体臭対策で私が実際に使用したサプリメントや本です。
私が実際に服用し体臭に効果のあったと感じた
サプリメントと参考にした本のまとめです。
(あくまでも私個人の感想です)
サプリメントはいろいろ試したのですが、
私の場合、国産のものでの効果は無かったです。
アメリカ産のものを使用し、徐々に飲む量を減らしていきました。
私がサプリを購入しているショップは
★ サプリンクス・ビタミン・ストア
★ ダグラスラボラトリーズ (オーガニック)

サプリンクスは現地価格で買える安くて含有量の多いサプリが手に入ります。
ダグラスはアメリカで医師用に開発されたオーガニックサプリです。


心の病は食事で治すは読み込みました。
体臭の原因を探れますし、ピロルリアについて
対処法なども書いてある貴重な本です。

サプリメントは効果がある分、自分も勉強しないと怖い面もあります。
参考にしたのは以下の本です。
人気サプリメントのウソとホント

サプリメントの利用法と落とし穴

いずれもメリットがあれば必ずデメリットもあります。
目安は、おしっこにあわがたったら服用するサプリの量は減らしてください。
あなたの体を守れるのは、あなただけ!
あなたが健康的に体臭を克服できることを祈ってますね!( ^o^ )
体臭&低血糖症対策で私が実際に使用したサプリメントや本。 | |
---|---|
今まで使ってたアメリカ製サプリと同じ商品が安い!! ⇒ 米国製高品質・低価格サプリメント&コスメ専門店 ![]() | ↓↓セール中↓↓![]() |
ピロルリア・低血糖症の疑いのある方は必読 → → → ⇒ 心の病は食事で治す | ![]() |
【評判の良い体臭&口臭対策のサプリ】 ⇒ 満員電車でも臭わない!パクチーエナジー ※ ピロルリアの方は栄養補給を先にしてくださいね♪ | ![]() |
私が実際に服用し体臭に効果のあったと感じた
サプリメントと参考にした本のまとめです。
(あくまでも私個人の感想です)
サプリメントはいろいろ試したのですが、
私の場合、国産のものでの効果は無かったです。
アメリカ産のものを使用し、徐々に飲む量を減らしていきました。
私がサプリを購入しているショップは
★ サプリンクス・ビタミン・ストア

★ ダグラスラボラトリーズ (オーガニック)

サプリンクスは現地価格で買える安くて含有量の多いサプリが手に入ります。
ダグラスはアメリカで医師用に開発されたオーガニックサプリです。

心の病は食事で治すは読み込みました。
体臭の原因を探れますし、ピロルリアについて
対処法なども書いてある貴重な本です。

サプリメントは効果がある分、自分も勉強しないと怖い面もあります。
参考にしたのは以下の本です。
人気サプリメントのウソとホント

サプリメントの利用法と落とし穴

いずれもメリットがあれば必ずデメリットもあります。
目安は、おしっこにあわがたったら服用するサプリの量は減らしてください。
あなたの体を守れるのは、あなただけ!
あなたが健康的に体臭を克服できることを祈ってますね!( ^o^ )
【タグ】 体臭,口臭,加齢臭,悩み,効果
|
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
- 私も症状が同じです。一気に読み大変ためになりました。ありがとうございました。自分自身は、臭くないのに、部屋が臭い。窓を開けていても、臭う・・・。 すごく悩んでいます。毎日自分の臭いで、おかしくなりそうです。
私も去年から同じ症状で悩んでます。
パンダ焼き ツライです。。会社で、このなんだか充満しているくさい臭いが自分のせいだって気付いた時、背中が冷えました。
咳きこまれる度に申し訳なさと同時に殺意も...。
自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
特に、朝に限らず昼寝などでも寝て起きた時にひどいです。
サプリ試してみようかな。。
パンダ焼き さんへ
レイナ 大丈夫ですか??
会社・・・辛いですよね。
パンダ焼きさんにもサプリが効くといいんだけど。。。
> 自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
そうなんですよね~まるでガスのように充満します。
でもおばあちゃんちの押入れの臭いは嫌いじゃないです(笑)
栄養バランス良くして、ストレスためないようにしてくださいね!!
やれることは何でもやってみましょう!
臭くて悩むより健康的ですよ♪
初めまして。
あゆみ こんにちは。
私は体臭に悩む高校三年生です。
中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
臭い私が悪いことです。
今までネットで出回っている情報を片っ端から試してみましたが、解決にはなりませんでした。
検索して見つけたレイナさんのブログを読み、自分はピロルリアである可能性が高いと思いました。
希望が持てたのと、とても参考にさせて貰ってます。
本当に有り難うございます。
海外サプリメントは早速注文しちゃいました。
レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
これを読んで下さっているか分かりませんが、お返事を貰えたら嬉しいです。
突然のコメント失礼しました。
あゆみさんへ
レイナ ブログ読んでくださってありがとう♪
とってもとっても嬉しいです!!
個人的に返信はしていませんのでコメント返しで失礼します。
> 中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
大丈夫ですか??
あんまり思いつめちゃだめですよ。
いつか笑い話に変わるときが来ると思いますよ。
私もそうでしたから。
> 臭い私が悪いことです。
世の中の人みんな臭いと思います(ほんとに)
冗談抜きで無臭な人なんていません!!
> レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
> 私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
私は魚や食べ物が腐ったニオイとか、なんだか分からないものが焦げて薬品とか混じったような毒ガス兵器みたいなニオイがしていました。
私自身は、今はクサイ体臭はしなくなりましたけど、電車に乗ってると以前のクサかった私と同じような異臭を放っている人って結構いますよ。
人それぞれ何が効くのかはわかりませんが、同じ悩みを抱えている人達は大勢いますよ。
気を落とさずに気楽にいきましょ!!
遅くなってすみません。
あゆみ お返事有り難うございます。
毒ガスのようなニオイですか…。
私もたまに自分で感じるのは、なんとも例えられないニオイです。
海外サプリが届くまで、今は気休めにDHCのサプリメントを試してみます。
レイナさんが紹介されている本も2冊購入しました。
夜読んで勉強します。
同じ悩みを抱えている人は沢山いますよね…。
気持ちが楽になりました。
優しいお言葉有難うございます。
月曜日から学校頑張ります!
あゆみさんへ
レイナ 早く悩みが解決できるといいですね。
時間がかかるとは思いますが頑張っていきましょう!
栄養バランスにも気をつけてくださいね♪
Re:
k 始めまして、私も口臭体臭も気になってます。
一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
コメントありがとうございます。
レイナ Kさんへ
はじめまして!!
コメントありがとうございます。(=^0^=)
> 一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
原因が何かわからないので、なんとも言えませんが、
もし低血糖症や、栄養不良が原因であれば、
ビタミンBコンプレックスだけを飲んで改善するのは難しいのではないでしょうか??
>
> レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
ものすごいいろんな種類のサプリを飲みまくりましたよ~。
ブログでも少し公開していますが、あまりにも飲んでいる種類が多いので
どこまで公開していいか分からないくらいです。
家中サプリだらけです・・・(^^ゞ 汗
Re:
k レイナさんお返事ありがとうございます*^^*
まずは原因がわからないといけませんよね。
私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)多分これだと思っています。
やはりサプリメントを沢山飲まれてるみたいですね。私も色々試してますがイマイチ効果がわからないんですね… そして今回は、ぱくちーと 外国産のボデーミントを試そうと思います。
少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
何かアドレスがあればまた宜しくお願いします♪
Kさんへ
レイナ Kさんコメありがとうございます♪
> 私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)
うぁぁ~Kさん、ポテチも缶コーヒーも最悪です゚(゚´Д`゚)゚
体に悪いから今すぐやめてください(涙)
まぢで。
いいことないですよ~。
> 少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
いえ、スパッと止めたほうがいいです。
最初はすごく苦しいですけど、だんだん味覚が変わって欲しくなくなりますよ。
ポテチ&コーヒー、私も大好きなので食べたい気持ちはわかります。
でも体が蝕まれていくだけですよ。
ポテチはできれば完全禁止したほうがいいですよ。
「酸化した油に覆われている食べ物」と考えれば体に良いことない!
というのが理解していただけると思います。
コーヒーもできれば飲まないほうがいいですが、どうしても飲みたい時は
午前中に1杯だけ、砂糖抜き、ミルクたっぷりのコーヒーならOK
と私は病院で言われましたよ。
デカフェ(カフェインレスコーヒー)にすればいいんですけど、
なんせ味がマズイですからねぇ(~_~;)
コメントありがとうございます。
レイナ ラサラさんへ
> 正直なところ、最初は私とは違うかな?
> と思いましたが、
> 貧血などの心当たりがあり、書き込みした次第です。
貧血は一刻も早く治したほうが良いです。
私も今痛感しています・・・(;´Д`)
ヘム鉄とビタミンCを飲むといいですよ。
> (同時に、もっと知識が広まってほしかったので、
> ブログランキングに投票しておきました。)
ありがとうございます♪
もっともっと良い情報をお伝えできるように頑張って更新してまいります!!(=^0^=)
ほっしー 初めまして 原因不明の自分の体臭を調べるうちにたどり着きました。
病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
たぶん上半身からニオイが出てるとは思うのですが私も自分の体を直接においでもニオイはしません。口臭がありそうな気配と、枕やシャツの首周りがなんともいえないニンニクやたまねぎが腐ったような、下水のような餃子のような、なんともいえないニオイが染み付いているので、髪の毛もしっかり洗ってすすいでるので頭皮のニオイではなくて、後頭部からニオイのガスが出てるのかな・・・と思っています。
もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
なのでレイナさんの記事を参考にして、サプリメントを購入することにしました。
今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
ほっしーさんへ
レイナ ほっしーさんへ
お役に立てて嬉しいです♪
> 病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
私も同じ状態でした。
栄養不足による活性酸素の影響かもしれないですね。
> もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
カフェイン、お菓子類を断ち切るのはとても良いことだと思います。
でもお肉は食べましょう!!
タンパク質不足になってしまいますよ。
お肉も魚も野菜、豆類、海藻類などをバランスよく食べてください。
炭水化物は玄米がおすすめです。
食事では補いきれない栄養素をサプリで補給するようにしてあげてください。
> 今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
そう言っていただけるととても嬉しいです。
こちらこそありがとうございました。
これからもお役に立てるような記事を更新していきますね♪
ほっしーさんの悩みが1日も早く解決するよう祈っています。
承認待ちコメント
-
ひひ はじめまして★
ブログ大変参考にさせてもらってます。
今ドクターサプリを飲んでるんですが、金銭的にきついのでアメリカのサプリと併用(良くなっていけば”だけ”に)しようと思ってるんですが・・
病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが、サプリには1日1錠って書いてあるので増やすのはまずいんですかね?レイナさんはこうゆうことはなかったですか?
コメントありがとうございます♪
レイナ ひひさんへ
返信が遅くなってごめんなさい。
えっとサプリの件なのですが
私は医師ではないので必要量などを
アドバイスすることはできないんです。
薬事法(医師法かな?)に関わるので
お許しください。m( __ __ )m
なので私はどうしたのか?
というところだけお答えしますね。
私も病院のグルタミンを1日2袋飲んでいた時期がありました。
含有量は忘れました。
今は、NOW社のLグルタミン1粒500mgを飲んでいます。
だいたい1日に3~6粒飲んでいます。
お腹の調子を見て飲む量を変えています。
サプリンクスのHPでは、
1日あたり1~3粒飲むように書いてあるので
日によっては倍の量を飲んでいることになります。
他のサプリに関してもHPの推奨量より
多い量のサプリを飲んでいます。
全て自己責任です。
> 病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが
もし私だったらですが
こんなに多くは飲まないと思います。
無理に同じ含有量にしても
同じ効き目は得られないと思いますよ。
様子を見ながら調節してみたほうが
無難かと思います。
るる コメ返ありがとうございました★
糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
臭い以外は順調です。。
臭いもあるときない時とあるみたい。
レイナさんもそうでしたか?
完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
1年は続けるときめているので、頑張るつもりですが、1番気になってることはなかなか結果が出なくて。
もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
コメントありがとうございます。
レイナ るるさんへ
返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
> 臭い以外は順調です。。
順調なんですね♪
ヨカッタです(o^^o)♪
> 臭いもあるときない時とあるみたい。
> レイナさんもそうでしたか?
はい、はい!
まさしくその通り!!
サプリをドーっと飲んで
→ 一気に体臭が激減
→ 臭いが薄まったけどなかなか消えない
→ 臭い日と臭くない日がある
→ だんだん臭い日がやって来る周期が遅くなる
簡単に言うとこんな感じで変化していきました。
> 完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
> もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
気にならない程度になるまで1年ほどかかりました。
でも完全に消えた!と思ったのはもうちょっと時間がかかりました。
最後のほうは、本当に臭っているのか?
自臭症なのか?なんだかよくわからなくなるような
かすかなクサイ臭いが時々していました。
るるさんも早くよくなるといいですね♪
まゆ 初めまして。記事全部読みました!
私は体臭に10年くらい悩んでて。。
長すぎですよね、
自分で臭いが分からない事が
多いので、やっぱり周りの反応は
自臭症だったんだって思いこませて
たけど、最近特に周りの反応が
ひどくなって
昨日かなり辛い事があって今
本当に死にたいぐらい辛いです、
仕事も辞めてしまって、
もうどうしていいか分からない!
でも、治すしか道はないんだと
今日から徹底的に原因さがします!
私もトリメチルアミン症では
なかったので、体臭ノートとサプリ
試します!
ちゃんと向きあったら治るんだ
って分かって本当救われました!
もう一度がんばってみます!
まゆさんへ
レイナ まゆさんへ
コメントありがとうございます♪
> 私は体臭に10年くらい悩んでて。。
> 長すぎですよね、
10年もですか(>_<)
それはメチャクチャ辛かったでしょ~~!!
まゆさん、よく頑張りましたね。
私に褒められても嬉しくないかもしれないけど、
10年間も一人で、ほんとによく頑張りましたね。
くじけそうになってもこらえて
まゆさんは、スゴイと思います。
> でも、治すしか道はないんだと
> 今日から徹底的に原因さがします!
そうですよ~。
治すしかないです。
原因はきっとどこかにあるはずです。
> ちゃんと向きあったら治るんだ
> って分かって本当救われました!
> もう一度がんばってみます!
焦らずじっくりと確実に直しましょ♪
時間はかかるかもしれませんが道はきっと見つかるはずです(^O^)
まゆ 返事ありがとうございます!
今まで誰にも言えなかったので、
頑張ったねって言ってもらえて
今、めっちゃ泣いてます!笑
レイナさん優しい(>_<)
まずはサプリと甘いものやめて
います!ご飯は全部自炊でご飯も
玄米にしてたけど
毎日、プリンとか二個ぐらい
食べてたんです、、
後、規則正しい生活もやっぱり
重要ですよね??
いつも寝る時間とかバラバラ
だったので(T_T)
返信遅れてごめんなさい。
レイナ まゆさんへ
返信が遅れてごめんなさい。
泣かしちゃいましたね。笑
まゆさん長い間、よく耐えて頑張ったと思います!!
> まずはサプリと甘いものやめて
> います!ご飯は全部自炊でご飯も
> 玄米にしてたけど
> 毎日、プリンとか二個ぐらい
> 食べてたんです
おーっ!
プリン2個って、それは食べ過ぎ/(-_-)\
当分、甘いものは止めておきましょ♪
玄米少なめ、動物性のタンパク質(脂身の少ない赤肉がおすすめ)
と野菜(特に緑黄色野菜)をモリモリ食べるようにしてくださいね。
> 後、規則正しい生活もやっぱり
> 重要ですよね??
はい!はい!!
めちゃくちゃ重要です。
私もとっても不規則な生活をしていましたが、
今は毎日寝る時間も起きる時間も
ほぼ同じになるようにしています。
本当は、休みの日に爆睡したいのに・・・
我慢です(>_<)
まゆさんも、最初は大変だと思いますが
すぐに慣れるので大丈夫ですよ(^O^)
まゆ 返事ありがとうございます(^-^)v
やっぱり不規則はよくないですよね、、
慣れるまでがんばります!!
肉が結構苦手だったんですが、
逆に採った方がいいみたいですね!
とりいれます!
後、私もおそらくピロルリアの
可能性があるので、溝口クリニックの
予約とりました!
原因が分かるといいな。。
レイナさんのお陰で
前にすすんでいます(^-^)v
本当にありがとう(>_<)
まゆさんへ
レイナ
> やっぱり不規則はよくないですよね、、
> 慣れるまでがんばります!!
大変なのは最初だけ。
すぐ慣れますよ~♪♪
> 肉が結構苦手だったんですが、
> 逆に採った方がいいみたいですね!
私も肉が苦手だったんですけど
今はひたすら肉食女子です(笑)
肉を食べると体が臭くなるっていう人もいますが
野菜も山盛り食べているので全然ニオイません!!!
> 後、私もおそらくピロルリアの可能性があるので、溝口クリニックの
> 予約とりました!
ピロルリアまで分かるかどうかは不明ですが
何の栄養不良かは検査で判明すると思いますよ。
先生にもよると思いますが
アメリカサプリを全否定されたり、
体臭のことを話すとスルーされたり(笑)
いろんなことがあると思います。
後は自己判断するのみです。
> レイナさんのお陰で
> 前にすすんでいます(^-^)v
> 本当にありがとう(>_<)
お役に立ててヨカッタです(๑≧౪≦)
まゆさんのお悩みが1日も早く解決するように祈ってますね。
まゆ お久しぶりです(^-^)v
あれからも何回も記事
読ませてもらってます!
今もレイナさんのおかげで
色々試して少しずつよくなってるはず?
です。
私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
でした(>_<)
でサプリを飲んでるんですが
もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
吸収されてないみたいで、
ビタミン剤の色がそのまま尿で
出ちゃうんです(>_<)
レイナさんも同じだったって
書いていたので、どうやったら
よくなったのか聞きたくて。。
時間の問題でもない気が
しちゃって、、
よかったら教えてください!!
まゆさんへ
レイナ 返信がすご~く遅くなってごめんなさい。
仕事が忙しくて・・・ヘトヘトでしたm( __ __ )m
> 今もレイナさんのおかげで
> 色々試して少しずつよくなってるはず?
> です。
>
> 私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
> でした(>_<)
う~ん、大変!!
でも、ほんの少しでも良くなっているんですね。
ヨカッタ♪
> でサプリを飲んでるんですが
> もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
> 吸収されてないみたいで、
> ビタミン剤の色がそのまま尿で
> 出ちゃうんです(>_<)
あっわかります!わかります!
出ちゃいますね。
特にビタミンBやCは尿に色が付くので
「出ってっちゃう~~Σ(|||▽||| )」
て気持ちになりますよね。
でもこれは、全部吸収されるわけじゃないから、
どうしようもないみたいですよ。
調子が良くなってからも出ちゃうんですよね・・・
もちろん調子が良くなってきたら少しづつ飲む量は減らせます。
> レイナさんも同じだったって
> 書いていたので、どうやったら
> よくなったのか聞きたくて。。
>
> 時間の問題でもない気が
> しちゃって、、
う~ん、時間の問題はありますよ。
薬ではないので、変化が出るのに半年~1年ぐらいかかりました。
問題は、その間、病院の言うとおりに高額なサプリを買い続けていると
年間50~100万くらい超えちゃうってところなんです。
どうせ出てっちゃうんだし・・・
だったら続けられるアメリカサプリのほうがいいかな!
というのが私の結論でした。
最初の3ヶ月ぐらいって大した変化がないので
ものすごく焦りますよね。
特に病院の高額なサプリを飲んでいると
「なぜ~~~~~?????/(-_-)\」て恐怖感さえ感じました。
もちろん病院が悪いわけではなくて
栄養療法って1年とか、人によっては数年間とか
長い時間をかけて取り組むべきものだそうなので
焦りは禁物ですヨ~!
まゆ 忙しいのに丁寧にありがとうございます(>_<)
レイナさんのコメントで
すごく安心しました。。
私、焦りすぎてました!
薬じゃないから即効性はないですよね。
三ヶ月で完璧に治すぐらいの
気持ちでいました。
時間かかりますよね、、
今もご飯食べてて味覚障害も
全く治ってないから
方法変えた方がいいのかな?って
思っていました(>_<)
辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
と思って栄養療法続けていきます♪
落ち込んでたけど、希望がもてました!
レイナさんありがとうございます(>_<)
まゆさんへ
レイナ > 忙しいのに丁寧にありがとうございます(>_<)
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます!!
あんなに返信が遅くなってしまって
読んでもらえなかったらどうしよう/(-_-)\って心配してました。
> レイナさんのコメントで
> すごく安心しました。。
よかったー(^-^)♪
> 三ヶ月で完璧に治すぐらいの
> 気持ちでいました。
あっ私も最初そう思いました。
だって医師が「3ヶ月で変化がでる云々・・・」みたいなこと言ってましたから。
でも実際は3ヶ月で出た変化なんて微々たるものでした(笑)
> 時間かかりますよね、、
はい、個人差があると思いますけど
間違いなく時間はかかります(と思う)
> 今もご飯食べてて味覚障害も
> 全く治ってないから
↑↑コレすごく気になります。
亜鉛飲んでも変化出ませんでしたか??
だとしたら心配ですね。。。
私は味覚障害に関しては、気づいたら治ってたのです。
何を食べても後味が苦くて。
甘いものでも後味が苦くて、あれは辛いですよねー。
> 辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
> と思って栄養療法続けていきます♪
他のことに関しては時間がかかるし、
ゆっくりとしか変化しないと思うのですが
味覚障害に関しては、変化がわかりやすかったような記憶があります。
味の問題なので。
「あれっそういえば苦くなくなってる・・・」
みたいな。
で、また苦くなって→苦くなくなって→また苦くなって
を繰り返して、どんどん、その感覚が空いて
気づいたら味覚障害が治ってたみたいな感じです。
だから完全に治るのは遅かったけど、
「時々にがくない」「時々にがい」の繰り返しがあったので
なんとなく回復に向かってるんだなって分かりましたよ。
何かの参考になればいいのですが。。。
まゆ 返信ありがとうございます☆
味覚障害レイナさんもあったんですね!
私は味が何にも感じないことが
多いんです(>_<)
塩とか苦味はかんじるんですが、
それ以外の味がしなくて、、
でも、そういえば、甘味が
強く感じるときもあるから
これで間隔がせまくなれば
いいんですね♪
亜鉛は検査で90mg足りてなくて
サプリ飲んでいます!!
後、もうひとつ聞きたいことがあって、
私、確実にまだ臭いがあるみたい
なんですが、自分で全く分からないん
ですよね(T_T)
レイナさんは治療前から
自分ではっきり分かりましたか?
車のクーラーの匂いは私の臭いが
する気はします、、
自分の臭いが分かれば
良くなったか良くなってないか
分かるのに、今は周りの反応でしか
判断できなくて。。
でも、少し咳されるだけで、
私が反応しちゃって被害妄想も
あるだろうし(T_T)
何か分かる方法があれば教えてください!!
だいぶ長くなっちゃってごめんなさい(>_<)
暇なときによかったら返事ください(^-^)v
まゆさんへ
レイナ
> 味覚障害レイナさんもあったんですね!
ありましたよ~。
でも病院へ行く前に自分で大量にサプリを飲んで
体臭が消えた時に味覚障害もなくなりました。
> 私は味が何にも感じないことが
> 多いんです(>_<)
それは大変!
今までよく我慢してましたね!!!
> でも、そういえば、甘味が
> 強く感じるときもあるから
> これで間隔がせまくなれば
> いいんですね♪
う~ん、
専門家ではないので、なんとも言えませんけど
今まで感じることのなかった味覚も感じられるようになったのであれば
しばらく様子を見るしかないのかもしれないですね。
> 亜鉛は検査で90mg足りてなくて
> サプリ飲んでいます!!
2ヶ月飲んでて、あまり変化が出てないというのが気になります。
他はともかく、味覚障害って変化がわかりやすいはずです。
もし次に病院の診察を受ける機会があれば
医師に相談したほうがいいと思いますよ。
> レイナさんは治療前から
> 自分ではっきり分かりましたか?
最初はわかりませんでした。
ガス化したニオイが自分の体より斜め50cm~1mぐらい上に
浮いている感じでしたので、自分の体に鼻をくっつけて
クンクン匂いを嗅いでも全くくさいニオイはしませんでした。
> 車のクーラーの匂いは私の臭いが
> する気はします、、
私は空気清浄機から自分のニオイがそのまま
通過して出てきました・・・笑
空気清浄機もお手上げだったようです(汗)
> 何か分かる方法があれば教えてください!!
自分で認識するのってちょっと難しいかもしれませんね。
私は、最初は部屋の中のものがクサイ臭いを発していると思っていたので
部屋中のものを捨ててしまって、何もない状態の部屋になった時に
それでも臭いニオイがこもっていたので、
そこで初めて「臭いを発していたのは自分だったんだ!」と気づきました。
密閉された狭い空間に入るとわかりやすいかもしれないです。
試着室とか・・・
あとは、突風が吹いてきた時とか。
浮いているニオイが風上で、自分が風下になっていて
風といっしょにニオイが「ブワ~」て自分に吹きつけられた時は
吐きそうになりましたし、「こんなに私クサイんだ・・・」って思い知りました。
ちょっと気になったのですが、まゆさんのニオイって
他人にも分かるように、実際にくさいニオイがするタイプですか?
それとも刺激臭みたいなもので、ニオイはあまりしなくて
他人に咳やくしゃみを引き起こさせるタイプのものですか??
後者のタイプだと、自分で認識するのは難しいと思います。
> 車のクーラーの匂いは私の臭いが
> する気はします、、
ということなので、実際にクサイ臭いが出ているタイプの方
なのかな~と思ったのですが、いかがでしょうか??
それから、サプリを飲んで最初の1週間ぐらいで
一気に体臭が少なくなりませんでしたか??
その後、というのは、ものすご~く、
ゆっくりとしか変化しませんでしたよ。
あと少しの体臭はなかなか簡単には消えませんし、
濃くなったり、薄くなったりを何度も何度も繰り返して、
だんだん消えていったという感じです。
気にならない程度になるまで
1年ぐらいはかかったような記憶があります。
その後は、時々自分だけに分かる程度のニオイがするような気がする時もありました。
自臭症なのか、本当ににおっていたのかは不明です。
気にしなくなった頃に自然になくなりました。
>でも、少し咳されるだけで、
>私が反応しちゃって
気にするな!と言っても気になると思います。
でも、まゆさんの心が折れてしまうので
気にしないほうがいいです!!
最近は、アレルギー性鼻炎や
大人の喘息の人も多いので
「この咳は私のせいじゃないもん♪」
と言い聞かせて図太く生きてください。
いつか笑い話になる時が来ますよ!
また質問がありましたら
いつでもコメください♪
明日は1日忙しいので返信できませんが
時間を見つけて返信しますね♪
まゆ 昨日のコメントごめんなさい 泣
良かったら消してくださいm(__)m
もう、あのときは、いっぱいいっぱい
だったけど、朝を迎えてみたら
何とかなりました♪♪
本当にわかってくれる人がいなくて
すぐレイナさんが浮かんじゃいました(>_<)
前のコメントも丁寧に答えてくれて
ありがとうございましたm(__)m
レイナさんは、この症状だけじゃなくて、
他にも辛いことがあって、
乗り越えられたのに、私は
本当に弱すぎます、、
また改めてコメント書かせてください(>_<)
今、文章まとめる余裕もなくて(>_<)
でも、頑張って生きます!
またきます☆
まゆ 何回もコメント、本当にごめんなさい。。
私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
ですが、前を向くためにも、レイナさんに
会いたいです。。
もちろん簡単に会ってくれると
思ってないけど、僅かの望みを
かけて書いてみました。。
5分でも本当に構いません。
こんなこと突然書いてすみません。
レイナさん優しいから断るのも辛いでしょうから、
会えないときはコメント載せないで、
スルーにしてください。。
全く気にしませんので。
どうか都合がつくなら、前向きに
考えてくれると嬉しいです。。
まゆさんへ
レイナ 返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
> ですが、前を向くためにも、レイナさんに
> 会いたいです。。
ごめんなさい仕事があるのでちょっと難しいです。
今ほんとうに忙しくて睡眠時間も短くて・・・(涙)
まゆさん精神的にとっても辛いみたいですね。
そういう状態で旅行って・・・大丈夫かな?
東京にいる間は元気になっても帰宅後ド~ッと疲れてしまいそうですね。
栄養療法ってそんなにすぐに結果が出ないので
精神的に不安になるのも仕方がないことだと思います。
まゆさん不定愁訴(ふていしゅうそ)なのかな?
私も不定愁訴には苦しめられたので、まゆさんの気持ちも分からないでもないです。
誰かに会って話を聞いてもらえれば多少は気も紛れますが
それも一時的なものですよ~。
私はトリプトファンを飲んで随分、楽になりましたけど。
まゆさんも同じかどうかは分からないので何とも言えません。
何かの本に書いてありましたけど
「死にたい!」って思ってしまうのは
まゆさんの心の問題ではなくて
栄養不良に陥って脳に栄養が回らないから、
そう思わせている・・・
だから根本的な問題が早く解決するといいんだけど。
まゆさんお大事になさってくださいね。
&東京には美味しいものがイッパイ!
でも甘いものや小麦粉たっぷりなものは食べちゃダメだよ!!!
まゆ 返信ありがとうございます(^-^)v
無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
死にたいとかのコメントも
本当にごめんなさい、、
レイナさんに言ってどうするつもり
だったんだろう?笑
そして最近、原因見えてきたんです!
LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
完全な糖質制限してたから、
かえって悪化さしてました 汗
気付くの遅すぎで後悔です。。
LGSはまだ調べてないから、
東京いる間に病院に行くつもりです♪
あっ!東京食べ物の誘惑
半端ないですね、、
銀座で並んでた豆大福
食べちゃいましたー(-_-;)
レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
体調崩されませんように(ToT)
まゆ 何回もすみません(>_<)
あの、グルタミンって通販以外で
手に入りませんよね??
調べたけど、でてこなくて、、
家に忘れてきちゃって。。
よかったら教えてください(>_<)
まゆさんへ
レイナ
> 無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
> 死にたいとかのコメントも
> 本当にごめんなさい、、
ぜんぜん大丈夫ですよ。
そういう気持ちになってしまう病気ですから。
仕方がないことだと思います。
> レイナさんに言ってどうするつもり
> だったんだろう?笑
あはは。
でも書く事でちょっとでも気が楽になれば
それはそれで良いことかも!
> LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
> で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
おーそれは大変(゚д゚lll)
けっこういろいろありますねー。
遅延アレルギーって原因物質を特定するの大変じゃないですか??
もしかして乳酸菌系ですか??
> 気付くの遅すぎで後悔です。。
私たちは所詮シロウトなので
無理ないと思います。
そう言えば私も腸内環境の悪さが原因の1つでした。
> 銀座で並んでた豆大福
> 食べちゃいましたー(-_-;)
あぁーぁぁぁぁぁぁ/(-_-)\
食べちゃいましたか(笑)
次は我慢してくださいね♪
> レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
> 体調崩されませんように(ToT)
ありがとうございます。
なんとか頑張って働いてます♪
>あの、グルタミンって通販以外で
>手に入りませんよね??
Lグルタミンのことですか??
薬局で売っているのは見たことはないですね。
仮に売っていても高額で含有量が少ないと思いますよ。
あとは低血糖症の病院で売ってるぐらいでしょうか?
私の個人的な意見ですけど低血糖症の病院で売っているサプリは
高いけど良いものが多いのですが
唯一、Lグルタミンだけは効き目が疑問でした。
少なくとも私には全く効かなかったので
まゆさんがガッカリしちゃう前に
一応口コミ情報としてお伝えしておきますね。
個人差があると思うので万人に効かないとは言いませんが。。。
私もLグルタミンのサプリ(アメリカの)は今でも
毎日欠かさず飲んでますよ。
これ飲んでるとお腹の調子が良い感じで
気に入ってます。
もし、まゆさんが通われている病院で
しっかりと腸内環境の改善や、除菌の指導とかしてもらえるなら
腸内環境用のサプリは、病院の指示通りのものを使ったほうがいいと思います。
それで完全に解決するかどうかはやってみないと分からないけど。
金の亡者じゃなくて、ちゃんと指導してくれる先生なら
専門家の言う通りにしたほうが早いと思いますよ。
手頃なサプリは腸内環境が整ってから取り入れればいいと思います。
長くなっちゃってスイマセン。
まゆ 返信ありがとうございます!!
アレルギーは、イースト、卵でした。。
今日腸内検査に行ってきます!
早く除菌したい(>_<)
病院選び、、本当に重要ですよね。
千葉の低血糖症を主にしている
病院なんですけど、どうなんだろう(>_<)
でも、根本的な原因は絶対、LGSの
可能性が強いと思うんです。
少しでも希望があるなら!!
レイナさん支えてくれて、
本当にありがとうございます。。
まゆさんへ
レイナ
> アレルギーは、イースト、卵でした。。
特定できたんですね。
それは一安心ですね。
> でも、根本的な原因は絶対、LGSの
> 可能性が強いと思うんです。
腸内環境って重要ですよね~。
まゆさん、早く良くなるといいですね。
>レイナさん支えてくれて、
>本当にありがとうございます。。
いえいえ、少しでもお役に立てるなら嬉しいです(*^_^*)
承認待ちコメント
-
もも レイナさん、こんにちは
久しぶりに書きます。
体臭に困り果てたとき、レイナさんのブログに出会いました。体臭歴25年のアラフォー女です。
この間、いろんなことがありましたが、ただ耐えるだけの日々でした。
体臭のほうは2年くらい前からさらに増強して、騒ぎになるほどでした。
そんな時、やっとレイナさんのブログに出会い、私の症状とすごくよく似ていたので、それだけでわかってくれる人がいるということに感動しました。
世界でたった一人、私だけの病気だから誰にもわかってもらえないとずっと思っていたので。
レイナさんのブログを参考に、サプリングスでB100,Lジンク、ナイアシンアミドを購入しました。
また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
私の場合も、ヘモグロビンは低値ではないのに深刻な貧血で何より優先して改善しなければいけないといわれ、動物性のたんぱく質をとることや、玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
集団の中にいてもドキドキしないし、みなさんと一緒に居られることがとてもここちよくなりました。
体臭が治ったことが、すごくうれしいです。
レイナさんや私のように、体臭、低血糖症状、貧血などの栄養不足の方は、ぜひやってみてください。
本当に本当にレイナさんありがとうございました。
あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
でも今までのことで、過緊張する性格はなかなかぬけませんが、それでも今までのことを思ったら、全っく大丈夫だと思っています。
私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
ももさんへ
レイナ ももさん、こんにちは♪
お返事が遅くなってしまいゴメンナサイ。
> また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
> ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
良い先生に出会えたのですね~。
よかったですね!!!
だいたいお医者さんって自分のところのサプリを売りたいので
市販のアメリカサプリを飲んでいると言うと
ボロクソ言われたりしちゃうんですけど
ちゃんと今までの症状も聞いてもらえたようですし
良い先生ですね~~!!
>玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
おー!そうなんですね、
私も気をつけてみます。
ありがとうございます。
> あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
> 本当に本当にレイナさんありがとうございました。
> あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
改善したんですね!!
よかった!
本当によかった。
なんか涙出ちゃいます。
ももさんが改善して自分のことのように嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
私はただ単にキッカケを作っただけです。
ちゃんと行動して危機を乗り切ったももさんの勇気に拍手したいです。
最初はなかなか思い通りに改善しなくて
迷ったり不安に思ったりしていたはずです。
それを乗り越えたももさんは強い人。
25年も耐え続けて、周囲の反応にも苦しんで、
よく頑張りましたね!
ほんとスゴイです。
> 久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
そうなんですよねー。
普通に生きられることって幸せですよね♪
> 私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
先生と相談しながら、少しづつ減らせると思います。
サプリも大切ですが、
食事療法は長期間続けないと意味がないので
これからも引き続き頑張ってくださいね。
だんだん食べられるものも増えて行くと思います。
元の体臭に戻らないように
加工食品を食べない、生野菜、緑黄色野菜、動物性たんぱく質(脂身の少ないところ)を食べる。
もう、ももさんはご存知で実践していることだと思いますが
これから先も油断しないでご自分の体のために
良い食生活&生活習慣を続けてくださいね。
ももさんの将来にいっぱい幸せが訪れますように♪
プロテイン
leo レイナさま
はじめまして、leoと申します。
低血糖症患者で、マリヤクリニックに以前通っていたのですが、経済的に断念し、プロテインだけは、ペプタ100を飲んでいたのですが、先日なくなってしまいました。
それまで、体調は確かに少しよくなっていたのですが、ペプタをやめて1っか月ほど、体調がぐっと悪くなってしまいました・・。
ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
色々と試されて、客観的にご自分を見つめられて、本当に凄いです・・。
突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
leoさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
そして返信が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。
> ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
残念ながらプロテイン、ペプチドに関しては市販で売られているもので
良いものにはまだ出会っていないです。
クリニックで売られているものが1番良いと思いました。
> 突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
とはいえ、経済的な問題もあり
どうしてもタンパク質を大量に摂取する必要があったため
私は楽天で大豆プロテインを買って飲んでいましたが
値段の差はプロテイン品質にも比例すると思いました。
ダマにはなりませんでしたが
粒子が粗くてドロドロでした・・・ Σ(|||▽||| )
あとは食事からたんぱく質を大量摂取できるように工夫しましたよ。
参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました!
leo レイナさん、
とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
ペプチド、そうだったんですね、でも、大豆プロテインをお飲みになって、よくなられたんですね!
私も大豆プロテインで、まずは頑張ってみようと思います。
食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
元気を下さって、ありがとうございました。
leoさんへ
レイナ コメントありがとうございます!!
> とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
> 食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
> サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
そうですよ~ (*^-^)
サプリも大切ですけど
食事はもっともっと大切です。
leoさんも早く良くなるといいですね。
お互い無理せずがんばりましょ~♪
たどり着きました。
みかん 本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
何が起こっているのか判らず・・本当にこまいました。もちろん出来る限りの事はやりつくして・・
ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
これからも色々教えて下さい。感謝!
みかんさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
> 本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
いえいえ、こちらこそ読んでくださってありがとうございます。
> まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
> ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
少し体臭が落ち着いてきたということですね。
お役に立てて嬉しいですo(≧▽≦)o
> においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
そうなんですよねー。
誰も気持ちをわかってくれないんです。
それどころか、
ひどいこと言われて傷つけられたり・・・・・・
> これからも色々教えて下さい。感謝!
これからもお役に立つ情報を
がんばって更新していきます♪♪
みかんさんも早く良くなりますように!!!
承認待ちコメント
-
パン大好き はじめまして。大学2年のものです。
レイナさんのように治った後も細々と方法について書いてくださる人はほとんどおらず本当にありがたく思います。
ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
パン大好きさんへ
レイナ パン大好きさん、コメントありがとうございます。
そして返信が遅くなってごめんなさい。
毎度のことながらですが、私は体調の良い時にしか
返信できないのでお許しください。
> ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
その時々で、飲むものを変えていますが
一貫して飲んでいるのは
・ビタミンBコンプレックス
・ビタミンC(水溶性のもの・脂溶性は消化器官に負担がかかるため不可)
・亜鉛
・乳酸菌サプリ(カゼインが配合されていないもの、ラクトバジルス、ビフィズス菌など)
他にもA、E、カルシウム、マグネシウム、鉄、ルティン、
セレン、クロムとかかなり多種類を体調に合わせて飲んでいます。
> また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
一定ではありません。
精神的に苦しくなったり、追いつめられると
臭さが倍増というか、パワーアップして
すごいことになってました。
> 私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
わかります。
どんどん拡散するというか
クサイ範囲が広がりますよね(-_-;)
> それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
私の場合は手は臭くなりませんでした。
もしかしたら自分が気づいていなかっただけかもしれません。
> 質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
大丈夫ですよ。
コメントいただいてから少し時間が経過しているので
もう栄養療法を始められていますか?
お名前が「パン大好き」さんというのが
とても気がかりなのですが
パンはできたら食べるのをやめましょう!
小麦だけでなく大麦、ライ麦などもおすすめでないです。
全粒粉も精製された麦も血糖値を乱し、腸壁を傷つけてしまいます。
なので麺類、そば(そばって実は小麦粉たっぷりなんです)
お好み焼き、たこ焼きなどの粉もの、揚げ物なども控えましょう。
体臭だけでなく体のためです。
異常なほどの体臭はいつか消えます。
自分を追い詰めないように
ゆっくりと治していってくださいね。
早く良くなるといいですね(=^・^=)
返事ありがとうございます
パン大好き お返事ありがとうございます。とても嬉しいです。
食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
サプリメントは鉄、亜鉛、ビタミンB12をたまに飲みます。休日は少し自分にあまくなってしまいますが…
しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
長々と失礼しました。
パン大好きさんへ
レイナ > 食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
それはご自分で作っている玄米パンですか?
もしそうでないならおすすめできません。
自然食料品店などで売られている玄米パンには
精製された小麦が使われています。
保存料も入っています。
主食は、胚芽米か発芽玄米がおすすめですよ。
食後眠くならないなら白米でもいいですが
炭水化物を大量に食べるのはダメです。
全く食べないのも危険です。
> 小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
えええ~!!
パン大好きさん、それもダメですよー。
ちょっと待って全然、栄養療法になってないです(;^ω^)
甘いものや加工食品は基本的に食べないほうがいいです。
フルーツも果糖があるし
たとえ果汁100%でもゼリーやジュースには
砂糖や甘味料、保存料もどっさり入ってますよぉーーーーーーーー(>_<)
サプリで重要なのはビタミンBコンプレックスです。
それも普通の量では効きません。
体臭がキツイ人は腸内環境に
問題がある人が多いので
私は乳酸菌サプリも飲んでいます。
これ以外にも飲んだ方がいいものはたくさんありますが
前回かなり詳しく書いたつもりなので
もう1度読み直していただけると
少しは参考になると思いますよ。
薬事法があるので
私からこれ以上の説明というのはできないです。
ごめんなさいm(__)m
> しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
アイスもケーキもだめですよー。
自分で自分の体を傷つけてます。
パン大好きさん目を覚まして~~~~(;´Д`)
> また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
食べ物の臭いではありません。
人体から出るとは思えないような
焼け焦げたようなニオイだったり、
目や鼻を刺激するようなニオイだったり
その時々でいろんな臭いがしました。
> また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
パン大好きさんの今の食生活みたいな感じですよ。
アイスもケーキも大好きでしたし、
果汁たっぷりのジュースやゼリーも食べていました。
パンも大好きでした。
はじめまして!
しーぷ はじめまして!
レイナさんのブログを一ヶ月ほど前に見つけて、私の症状はこれだー!と思い栄養療法を始めた者です。
血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
私の場合、自分の臭いが全くわからず、周囲の反応で気づきました。
今年に入りコートが焦げ臭いことがあって気づいたのですが、普段はわかりません。
また周りの人たちは、ここだけ特に臭い!とかエアコンの臭いがする!とかタバコ臭い!とか色んな感想があるようで(;´・ω・)
実際にどんな臭いなのか聞きたいんですが、なかなか聞けないものですね(笑)
この寒い時期に窓が常に開いてる状態で、非常に申し訳ないと思ってしまいます。
レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
長々とすみませんm(。>__<。)m
お時間のある時に返信していただけると嬉しいです!
しーぷさんへ
レイナ しーぷさん、コメントありがとうございます。
そして、めちゃくちゃ返信遅れてしまってごめんなさいm(__)m
> 血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
体臭があるということは腸で消化吸収がうまくできていないから
臭いが出てしまう可能性があるのかと思うのですが
便とか、おならがクサイとか
お腹がゴロゴロ鳴るとか
便秘、下痢、軟便など
お腹の問題を抱えていませんか?
私が病院で言われているのは
「みんな腸内環境に問題がある人ばかり」
ということです。
ピロルリアかどうかは分かりませんが(私は検査を受けていないので)
しーぷさん、LGSの疑いはないですか??
> ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
最初は、一気に体臭が減りました。
ただ全くの無臭になるまでは
ものすごく時間がかかりましたヨ。
なので全然変化がないというのはちょっと問題かもしれません。
原因に対して対処しきれていないのではないでしょうか?
・飲んでいるサプリの種類が足りない
・飲んでいるサプリ自体に問題がある
・飲む量が少なすぎる
・腸内環境が悪くてサプリが吸収しにくい
いろいろ考えられると思うんですけど。
病院の先生がちゃんとした人で
きちんと指導が受けられていればいいんですけど。
> レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
今、一人暮らしなんですよー。
なので聞いたことはないです。
ものすごい悪臭を放っていた時には
そういえば実家に帰らなかったです(-_-;)
> また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
いやいやいや~~~。
これがっ。心折れまくりでしたよ。
だって人間ですもん。
気分も落ち込むし、傷つくし、疲れるし・・・・
どーやったら治るのよ???って叫びたい、暴れたいくらいでした。
体臭を本当に消す方法なんて、どこにもそんな情報ないし。
だから少しでも同じ気持ちの方の役に立てばということで
このブログも書いてます。
しーぷさんも時には気持ち折れてもいいと思いますよー。
だって自分が臭いなんて、そんなショックなことないんですから。
泣いてもいいよ。
答えになってなくてごめんなさい。
また何かあったらコメントください。
いつも返信が遅いので、そこだけはお許しくださいね。
-
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
管理人のみ閲覧できます
-
- 私も症状が同じです。一気に読み大変ためになりました。ありがとうございました。自分自身は、臭くないのに、部屋が臭い。窓を開けていても、臭う・・・。 すごく悩んでいます。毎日自分の臭いで、おかしくなりそうです。
私も去年から同じ症状で悩んでます。
パンダ焼き ツライです。。会社で、このなんだか充満しているくさい臭いが自分のせいだって気付いた時、背中が冷えました。
咳きこまれる度に申し訳なさと同時に殺意も...。
自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
特に、朝に限らず昼寝などでも寝て起きた時にひどいです。
サプリ試してみようかな。。
パンダ焼き さんへ
レイナ 大丈夫ですか??
会社・・・辛いですよね。
パンダ焼きさんにもサプリが効くといいんだけど。。。
> 自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
そうなんですよね~まるでガスのように充満します。
でもおばあちゃんちの押入れの臭いは嫌いじゃないです(笑)
栄養バランス良くして、ストレスためないようにしてくださいね!!
やれることは何でもやってみましょう!
臭くて悩むより健康的ですよ♪
初めまして。
あゆみ こんにちは。
私は体臭に悩む高校三年生です。
中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
臭い私が悪いことです。
今までネットで出回っている情報を片っ端から試してみましたが、解決にはなりませんでした。
検索して見つけたレイナさんのブログを読み、自分はピロルリアである可能性が高いと思いました。
希望が持てたのと、とても参考にさせて貰ってます。
本当に有り難うございます。
海外サプリメントは早速注文しちゃいました。
レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
これを読んで下さっているか分かりませんが、お返事を貰えたら嬉しいです。
突然のコメント失礼しました。
あゆみさんへ
レイナ ブログ読んでくださってありがとう♪
とってもとっても嬉しいです!!
個人的に返信はしていませんのでコメント返しで失礼します。
> 中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
大丈夫ですか??
あんまり思いつめちゃだめですよ。
いつか笑い話に変わるときが来ると思いますよ。
私もそうでしたから。
> 臭い私が悪いことです。
世の中の人みんな臭いと思います(ほんとに)
冗談抜きで無臭な人なんていません!!
> レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
> 私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
私は魚や食べ物が腐ったニオイとか、なんだか分からないものが焦げて薬品とか混じったような毒ガス兵器みたいなニオイがしていました。
私自身は、今はクサイ体臭はしなくなりましたけど、電車に乗ってると以前のクサかった私と同じような異臭を放っている人って結構いますよ。
人それぞれ何が効くのかはわかりませんが、同じ悩みを抱えている人達は大勢いますよ。
気を落とさずに気楽にいきましょ!!
遅くなってすみません。
あゆみ お返事有り難うございます。
毒ガスのようなニオイですか…。
私もたまに自分で感じるのは、なんとも例えられないニオイです。
海外サプリが届くまで、今は気休めにDHCのサプリメントを試してみます。
レイナさんが紹介されている本も2冊購入しました。
夜読んで勉強します。
同じ悩みを抱えている人は沢山いますよね…。
気持ちが楽になりました。
優しいお言葉有難うございます。
月曜日から学校頑張ります!
あゆみさんへ
レイナ 早く悩みが解決できるといいですね。
時間がかかるとは思いますが頑張っていきましょう!
栄養バランスにも気をつけてくださいね♪
Re:
k 始めまして、私も口臭体臭も気になってます。
一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
コメントありがとうございます。
レイナ Kさんへ
はじめまして!!
コメントありがとうございます。(=^0^=)
> 一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
原因が何かわからないので、なんとも言えませんが、
もし低血糖症や、栄養不良が原因であれば、
ビタミンBコンプレックスだけを飲んで改善するのは難しいのではないでしょうか??
>
> レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
ものすごいいろんな種類のサプリを飲みまくりましたよ~。
ブログでも少し公開していますが、あまりにも飲んでいる種類が多いので
どこまで公開していいか分からないくらいです。
家中サプリだらけです・・・(^^ゞ 汗
Re:
k レイナさんお返事ありがとうございます*^^*
まずは原因がわからないといけませんよね。
私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)多分これだと思っています。
やはりサプリメントを沢山飲まれてるみたいですね。私も色々試してますがイマイチ効果がわからないんですね… そして今回は、ぱくちーと 外国産のボデーミントを試そうと思います。
少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
何かアドレスがあればまた宜しくお願いします♪
Kさんへ
レイナ Kさんコメありがとうございます♪
> 私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)
うぁぁ~Kさん、ポテチも缶コーヒーも最悪です゚(゚´Д`゚)゚
体に悪いから今すぐやめてください(涙)
まぢで。
いいことないですよ~。
> 少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
いえ、スパッと止めたほうがいいです。
最初はすごく苦しいですけど、だんだん味覚が変わって欲しくなくなりますよ。
ポテチ&コーヒー、私も大好きなので食べたい気持ちはわかります。
でも体が蝕まれていくだけですよ。
ポテチはできれば完全禁止したほうがいいですよ。
「酸化した油に覆われている食べ物」と考えれば体に良いことない!
というのが理解していただけると思います。
コーヒーもできれば飲まないほうがいいですが、どうしても飲みたい時は
午前中に1杯だけ、砂糖抜き、ミルクたっぷりのコーヒーならOK
と私は病院で言われましたよ。
デカフェ(カフェインレスコーヒー)にすればいいんですけど、
なんせ味がマズイですからねぇ(~_~;)
コメントありがとうございます。
レイナ ラサラさんへ
> 正直なところ、最初は私とは違うかな?
> と思いましたが、
> 貧血などの心当たりがあり、書き込みした次第です。
貧血は一刻も早く治したほうが良いです。
私も今痛感しています・・・(;´Д`)
ヘム鉄とビタミンCを飲むといいですよ。
> (同時に、もっと知識が広まってほしかったので、
> ブログランキングに投票しておきました。)
ありがとうございます♪
もっともっと良い情報をお伝えできるように頑張って更新してまいります!!(=^0^=)
ほっしー 初めまして 原因不明の自分の体臭を調べるうちにたどり着きました。
病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
たぶん上半身からニオイが出てるとは思うのですが私も自分の体を直接においでもニオイはしません。口臭がありそうな気配と、枕やシャツの首周りがなんともいえないニンニクやたまねぎが腐ったような、下水のような餃子のような、なんともいえないニオイが染み付いているので、髪の毛もしっかり洗ってすすいでるので頭皮のニオイではなくて、後頭部からニオイのガスが出てるのかな・・・と思っています。
もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
なのでレイナさんの記事を参考にして、サプリメントを購入することにしました。
今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
ほっしーさんへ
レイナ ほっしーさんへ
お役に立てて嬉しいです♪
> 病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
私も同じ状態でした。
栄養不足による活性酸素の影響かもしれないですね。
> もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
カフェイン、お菓子類を断ち切るのはとても良いことだと思います。
でもお肉は食べましょう!!
タンパク質不足になってしまいますよ。
お肉も魚も野菜、豆類、海藻類などをバランスよく食べてください。
炭水化物は玄米がおすすめです。
食事では補いきれない栄養素をサプリで補給するようにしてあげてください。
> 今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
そう言っていただけるととても嬉しいです。
こちらこそありがとうございました。
これからもお役に立てるような記事を更新していきますね♪
ほっしーさんの悩みが1日も早く解決するよう祈っています。
承認待ちコメント
-
ひひ はじめまして★
ブログ大変参考にさせてもらってます。
今ドクターサプリを飲んでるんですが、金銭的にきついのでアメリカのサプリと併用(良くなっていけば”だけ”に)しようと思ってるんですが・・
病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが、サプリには1日1錠って書いてあるので増やすのはまずいんですかね?レイナさんはこうゆうことはなかったですか?
コメントありがとうございます♪
レイナ ひひさんへ
返信が遅くなってごめんなさい。
えっとサプリの件なのですが
私は医師ではないので必要量などを
アドバイスすることはできないんです。
薬事法(医師法かな?)に関わるので
お許しください。m( __ __ )m
なので私はどうしたのか?
というところだけお答えしますね。
私も病院のグルタミンを1日2袋飲んでいた時期がありました。
含有量は忘れました。
今は、NOW社のLグルタミン1粒500mgを飲んでいます。
だいたい1日に3~6粒飲んでいます。
お腹の調子を見て飲む量を変えています。
サプリンクスのHPでは、
1日あたり1~3粒飲むように書いてあるので
日によっては倍の量を飲んでいることになります。
他のサプリに関してもHPの推奨量より
多い量のサプリを飲んでいます。
全て自己責任です。
> 病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが
もし私だったらですが
こんなに多くは飲まないと思います。
無理に同じ含有量にしても
同じ効き目は得られないと思いますよ。
様子を見ながら調節してみたほうが
無難かと思います。
るる コメ返ありがとうございました★
糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
臭い以外は順調です。。
臭いもあるときない時とあるみたい。
レイナさんもそうでしたか?
完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
1年は続けるときめているので、頑張るつもりですが、1番気になってることはなかなか結果が出なくて。
もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
コメントありがとうございます。
レイナ るるさんへ
返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
> 臭い以外は順調です。。
順調なんですね♪
ヨカッタです(o^^o)♪
> 臭いもあるときない時とあるみたい。
> レイナさんもそうでしたか?
はい、はい!
まさしくその通り!!
サプリをドーっと飲んで
→ 一気に体臭が激減
→ 臭いが薄まったけどなかなか消えない
→ 臭い日と臭くない日がある
→ だんだん臭い日がやって来る周期が遅くなる
簡単に言うとこんな感じで変化していきました。
> 完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
> もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
気にならない程度になるまで1年ほどかかりました。
でも完全に消えた!と思ったのはもうちょっと時間がかかりました。
最後のほうは、本当に臭っているのか?
自臭症なのか?なんだかよくわからなくなるような
かすかなクサイ臭いが時々していました。
るるさんも早くよくなるといいですね♪
まゆ 初めまして。記事全部読みました!
私は体臭に10年くらい悩んでて。。
長すぎですよね、
自分で臭いが分からない事が
多いので、やっぱり周りの反応は
自臭症だったんだって思いこませて
たけど、最近特に周りの反応が
ひどくなって
昨日かなり辛い事があって今
本当に死にたいぐらい辛いです、
仕事も辞めてしまって、
もうどうしていいか分からない!
でも、治すしか道はないんだと
今日から徹底的に原因さがします!
私もトリメチルアミン症では
なかったので、体臭ノートとサプリ
試します!
ちゃんと向きあったら治るんだ
って分かって本当救われました!
もう一度がんばってみます!
まゆさんへ
レイナ まゆさんへ
コメントありがとうございます♪
> 私は体臭に10年くらい悩んでて。。
> 長すぎですよね、
10年もですか(>_<)
それはメチャクチャ辛かったでしょ~~!!
まゆさん、よく頑張りましたね。
私に褒められても嬉しくないかもしれないけど、
10年間も一人で、ほんとによく頑張りましたね。
くじけそうになってもこらえて
まゆさんは、スゴイと思います。
> でも、治すしか道はないんだと
> 今日から徹底的に原因さがします!
そうですよ~。
治すしかないです。
原因はきっとどこかにあるはずです。
> ちゃんと向きあったら治るんだ
> って分かって本当救われました!
> もう一度がんばってみます!
焦らずじっくりと確実に直しましょ♪
時間はかかるかもしれませんが道はきっと見つかるはずです(^O^)
まゆ 返事ありがとうございます!
今まで誰にも言えなかったので、
頑張ったねって言ってもらえて
今、めっちゃ泣いてます!笑
レイナさん優しい(>_<)
まずはサプリと甘いものやめて
います!ご飯は全部自炊でご飯も
玄米にしてたけど
毎日、プリンとか二個ぐらい
食べてたんです、、
後、規則正しい生活もやっぱり
重要ですよね??
いつも寝る時間とかバラバラ
だったので(T_T)
返信遅れてごめんなさい。
レイナ まゆさんへ
返信が遅れてごめんなさい。
泣かしちゃいましたね。笑
まゆさん長い間、よく耐えて頑張ったと思います!!
> まずはサプリと甘いものやめて
> います!ご飯は全部自炊でご飯も
> 玄米にしてたけど
> 毎日、プリンとか二個ぐらい
> 食べてたんです
おーっ!
プリン2個って、それは食べ過ぎ/(-_-)\
当分、甘いものは止めておきましょ♪
玄米少なめ、動物性のタンパク質(脂身の少ない赤肉がおすすめ)
と野菜(特に緑黄色野菜)をモリモリ食べるようにしてくださいね。
> 後、規則正しい生活もやっぱり
> 重要ですよね??
はい!はい!!
めちゃくちゃ重要です。
私もとっても不規則な生活をしていましたが、
今は毎日寝る時間も起きる時間も
ほぼ同じになるようにしています。
本当は、休みの日に爆睡したいのに・・・
我慢です(>_<)
まゆさんも、最初は大変だと思いますが
すぐに慣れるので大丈夫ですよ(^O^)
まゆ 返事ありがとうございます(^-^)v
やっぱり不規則はよくないですよね、、
慣れるまでがんばります!!
肉が結構苦手だったんですが、
逆に採った方がいいみたいですね!
とりいれます!
後、私もおそらくピロルリアの
可能性があるので、溝口クリニックの
予約とりました!
原因が分かるといいな。。
レイナさんのお陰で
前にすすんでいます(^-^)v
本当にありがとう(>_<)
まゆさんへ
レイナ
> やっぱり不規則はよくないですよね、、
> 慣れるまでがんばります!!
大変なのは最初だけ。
すぐ慣れますよ~♪♪
> 肉が結構苦手だったんですが、
> 逆に採った方がいいみたいですね!
私も肉が苦手だったんですけど
今はひたすら肉食女子です(笑)
肉を食べると体が臭くなるっていう人もいますが
野菜も山盛り食べているので全然ニオイません!!!
> 後、私もおそらくピロルリアの可能性があるので、溝口クリニックの
> 予約とりました!
ピロルリアまで分かるかどうかは不明ですが
何の栄養不良かは検査で判明すると思いますよ。
先生にもよると思いますが
アメリカサプリを全否定されたり、
体臭のことを話すとスルーされたり(笑)
いろんなことがあると思います。
後は自己判断するのみです。
> レイナさんのお陰で
> 前にすすんでいます(^-^)v
> 本当にありがとう(>_<)
お役に立ててヨカッタです(๑≧౪≦)
まゆさんのお悩みが1日も早く解決するように祈ってますね。
まゆ お久しぶりです(^-^)v
あれからも何回も記事
読ませてもらってます!
今もレイナさんのおかげで
色々試して少しずつよくなってるはず?
です。
私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
でした(>_<)
でサプリを飲んでるんですが
もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
吸収されてないみたいで、
ビタミン剤の色がそのまま尿で
出ちゃうんです(>_<)
レイナさんも同じだったって
書いていたので、どうやったら
よくなったのか聞きたくて。。
時間の問題でもない気が
しちゃって、、
よかったら教えてください!!
まゆさんへ
レイナ 返信がすご~く遅くなってごめんなさい。
仕事が忙しくて・・・ヘトヘトでしたm( __ __ )m
> 今もレイナさんのおかげで
> 色々試して少しずつよくなってるはず?
> です。
>
> 私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
> でした(>_<)
う~ん、大変!!
でも、ほんの少しでも良くなっているんですね。
ヨカッタ♪
> でサプリを飲んでるんですが
> もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
> 吸収されてないみたいで、
> ビタミン剤の色がそのまま尿で
> 出ちゃうんです(>_<)
あっわかります!わかります!
出ちゃいますね。
特にビタミンBやCは尿に色が付くので
「出ってっちゃう~~Σ(|||▽||| )」
て気持ちになりますよね。
でもこれは、全部吸収されるわけじゃないから、
どうしようもないみたいですよ。
調子が良くなってからも出ちゃうんですよね・・・
もちろん調子が良くなってきたら少しづつ飲む量は減らせます。
> レイナさんも同じだったって
> 書いていたので、どうやったら
> よくなったのか聞きたくて。。
>
> 時間の問題でもない気が
> しちゃって、、
う~ん、時間の問題はありますよ。
薬ではないので、変化が出るのに半年~1年ぐらいかかりました。
問題は、その間、病院の言うとおりに高額なサプリを買い続けていると
年間50~100万くらい超えちゃうってところなんです。
どうせ出てっちゃうんだし・・・
だったら続けられるアメリカサプリのほうがいいかな!
というのが私の結論でした。
最初の3ヶ月ぐらいって大した変化がないので
ものすごく焦りますよね。
特に病院の高額なサプリを飲んでいると
「なぜ~~~~~?????/(-_-)\」て恐怖感さえ感じました。
もちろん病院が悪いわけではなくて
栄養療法って1年とか、人によっては数年間とか
長い時間をかけて取り組むべきものだそうなので
焦りは禁物ですヨ~!
まゆ 忙しいのに丁寧にありがとうございます(>_<)
レイナさんのコメントで
すごく安心しました。。
私、焦りすぎてました!
薬じゃないから即効性はないですよね。
三ヶ月で完璧に治すぐらいの
気持ちでいました。
時間かかりますよね、、
今もご飯食べてて味覚障害も
全く治ってないから
方法変えた方がいいのかな?って
思っていました(>_<)
辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
と思って栄養療法続けていきます♪
落ち込んでたけど、希望がもてました!
レイナさんありがとうございます(>_<)
まゆさんへ
レイナ > 忙しいのに丁寧にありがとうございます(>_<)
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます!!
あんなに返信が遅くなってしまって
読んでもらえなかったらどうしよう/(-_-)\って心配してました。
> レイナさんのコメントで
> すごく安心しました。。
よかったー(^-^)♪
> 三ヶ月で完璧に治すぐらいの
> 気持ちでいました。
あっ私も最初そう思いました。
だって医師が「3ヶ月で変化がでる云々・・・」みたいなこと言ってましたから。
でも実際は3ヶ月で出た変化なんて微々たるものでした(笑)
> 時間かかりますよね、、
はい、個人差があると思いますけど
間違いなく時間はかかります(と思う)
> 今もご飯食べてて味覚障害も
> 全く治ってないから
↑↑コレすごく気になります。
亜鉛飲んでも変化出ませんでしたか??
だとしたら心配ですね。。。
私は味覚障害に関しては、気づいたら治ってたのです。
何を食べても後味が苦くて。
甘いものでも後味が苦くて、あれは辛いですよねー。
> 辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
> と思って栄養療法続けていきます♪
他のことに関しては時間がかかるし、
ゆっくりとしか変化しないと思うのですが
味覚障害に関しては、変化がわかりやすかったような記憶があります。
味の問題なので。
「あれっそういえば苦くなくなってる・・・」
みたいな。
で、また苦くなって→苦くなくなって→また苦くなって
を繰り返して、どんどん、その感覚が空いて
気づいたら味覚障害が治ってたみたいな感じです。
だから完全に治るのは遅かったけど、
「時々にがくない」「時々にがい」の繰り返しがあったので
なんとなく回復に向かってるんだなって分かりましたよ。
何かの参考になればいいのですが。。。
まゆ 返信ありがとうございます☆
味覚障害レイナさんもあったんですね!
私は味が何にも感じないことが
多いんです(>_<)
塩とか苦味はかんじるんですが、
それ以外の味がしなくて、、
でも、そういえば、甘味が
強く感じるときもあるから
これで間隔がせまくなれば
いいんですね♪
亜鉛は検査で90mg足りてなくて
サプリ飲んでいます!!
後、もうひとつ聞きたいことがあって、
私、確実にまだ臭いがあるみたい
なんですが、自分で全く分からないん
ですよね(T_T)
レイナさんは治療前から
自分ではっきり分かりましたか?
車のクーラーの匂いは私の臭いが
する気はします、、
自分の臭いが分かれば
良くなったか良くなってないか
分かるのに、今は周りの反応でしか
判断できなくて。。
でも、少し咳されるだけで、
私が反応しちゃって被害妄想も
あるだろうし(T_T)
何か分かる方法があれば教えてください!!
だいぶ長くなっちゃってごめんなさい(>_<)
暇なときによかったら返事ください(^-^)v
まゆさんへ
レイナ
> 味覚障害レイナさんもあったんですね!
ありましたよ~。
でも病院へ行く前に自分で大量にサプリを飲んで
体臭が消えた時に味覚障害もなくなりました。
> 私は味が何にも感じないことが
> 多いんです(>_<)
それは大変!
今までよく我慢してましたね!!!
> でも、そういえば、甘味が
> 強く感じるときもあるから
> これで間隔がせまくなれば
> いいんですね♪
う~ん、
専門家ではないので、なんとも言えませんけど
今まで感じることのなかった味覚も感じられるようになったのであれば
しばらく様子を見るしかないのかもしれないですね。
> 亜鉛は検査で90mg足りてなくて
> サプリ飲んでいます!!
2ヶ月飲んでて、あまり変化が出てないというのが気になります。
他はともかく、味覚障害って変化がわかりやすいはずです。
もし次に病院の診察を受ける機会があれば
医師に相談したほうがいいと思いますよ。
> レイナさんは治療前から
> 自分ではっきり分かりましたか?
最初はわかりませんでした。
ガス化したニオイが自分の体より斜め50cm~1mぐらい上に
浮いている感じでしたので、自分の体に鼻をくっつけて
クンクン匂いを嗅いでも全くくさいニオイはしませんでした。
> 車のクーラーの匂いは私の臭いが
> する気はします、、
私は空気清浄機から自分のニオイがそのまま
通過して出てきました・・・笑
空気清浄機もお手上げだったようです(汗)
> 何か分かる方法があれば教えてください!!
自分で認識するのってちょっと難しいかもしれませんね。
私は、最初は部屋の中のものがクサイ臭いを発していると思っていたので
部屋中のものを捨ててしまって、何もない状態の部屋になった時に
それでも臭いニオイがこもっていたので、
そこで初めて「臭いを発していたのは自分だったんだ!」と気づきました。
密閉された狭い空間に入るとわかりやすいかもしれないです。
試着室とか・・・
あとは、突風が吹いてきた時とか。
浮いているニオイが風上で、自分が風下になっていて
風といっしょにニオイが「ブワ~」て自分に吹きつけられた時は
吐きそうになりましたし、「こんなに私クサイんだ・・・」って思い知りました。
ちょっと気になったのですが、まゆさんのニオイって
他人にも分かるように、実際にくさいニオイがするタイプですか?
それとも刺激臭みたいなもので、ニオイはあまりしなくて
他人に咳やくしゃみを引き起こさせるタイプのものですか??
後者のタイプだと、自分で認識するのは難しいと思います。
> 車のクーラーの匂いは私の臭いが
> する気はします、、
ということなので、実際にクサイ臭いが出ているタイプの方
なのかな~と思ったのですが、いかがでしょうか??
それから、サプリを飲んで最初の1週間ぐらいで
一気に体臭が少なくなりませんでしたか??
その後、というのは、ものすご~く、
ゆっくりとしか変化しませんでしたよ。
あと少しの体臭はなかなか簡単には消えませんし、
濃くなったり、薄くなったりを何度も何度も繰り返して、
だんだん消えていったという感じです。
気にならない程度になるまで
1年ぐらいはかかったような記憶があります。
その後は、時々自分だけに分かる程度のニオイがするような気がする時もありました。
自臭症なのか、本当ににおっていたのかは不明です。
気にしなくなった頃に自然になくなりました。
>でも、少し咳されるだけで、
>私が反応しちゃって
気にするな!と言っても気になると思います。
でも、まゆさんの心が折れてしまうので
気にしないほうがいいです!!
最近は、アレルギー性鼻炎や
大人の喘息の人も多いので
「この咳は私のせいじゃないもん♪」
と言い聞かせて図太く生きてください。
いつか笑い話になる時が来ますよ!
また質問がありましたら
いつでもコメください♪
明日は1日忙しいので返信できませんが
時間を見つけて返信しますね♪
まゆ 昨日のコメントごめんなさい 泣
良かったら消してくださいm(__)m
もう、あのときは、いっぱいいっぱい
だったけど、朝を迎えてみたら
何とかなりました♪♪
本当にわかってくれる人がいなくて
すぐレイナさんが浮かんじゃいました(>_<)
前のコメントも丁寧に答えてくれて
ありがとうございましたm(__)m
レイナさんは、この症状だけじゃなくて、
他にも辛いことがあって、
乗り越えられたのに、私は
本当に弱すぎます、、
また改めてコメント書かせてください(>_<)
今、文章まとめる余裕もなくて(>_<)
でも、頑張って生きます!
またきます☆
まゆ 何回もコメント、本当にごめんなさい。。
私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
ですが、前を向くためにも、レイナさんに
会いたいです。。
もちろん簡単に会ってくれると
思ってないけど、僅かの望みを
かけて書いてみました。。
5分でも本当に構いません。
こんなこと突然書いてすみません。
レイナさん優しいから断るのも辛いでしょうから、
会えないときはコメント載せないで、
スルーにしてください。。
全く気にしませんので。
どうか都合がつくなら、前向きに
考えてくれると嬉しいです。。
まゆさんへ
レイナ 返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
> ですが、前を向くためにも、レイナさんに
> 会いたいです。。
ごめんなさい仕事があるのでちょっと難しいです。
今ほんとうに忙しくて睡眠時間も短くて・・・(涙)
まゆさん精神的にとっても辛いみたいですね。
そういう状態で旅行って・・・大丈夫かな?
東京にいる間は元気になっても帰宅後ド~ッと疲れてしまいそうですね。
栄養療法ってそんなにすぐに結果が出ないので
精神的に不安になるのも仕方がないことだと思います。
まゆさん不定愁訴(ふていしゅうそ)なのかな?
私も不定愁訴には苦しめられたので、まゆさんの気持ちも分からないでもないです。
誰かに会って話を聞いてもらえれば多少は気も紛れますが
それも一時的なものですよ~。
私はトリプトファンを飲んで随分、楽になりましたけど。
まゆさんも同じかどうかは分からないので何とも言えません。
何かの本に書いてありましたけど
「死にたい!」って思ってしまうのは
まゆさんの心の問題ではなくて
栄養不良に陥って脳に栄養が回らないから、
そう思わせている・・・
だから根本的な問題が早く解決するといいんだけど。
まゆさんお大事になさってくださいね。
&東京には美味しいものがイッパイ!
でも甘いものや小麦粉たっぷりなものは食べちゃダメだよ!!!
まゆ 返信ありがとうございます(^-^)v
無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
死にたいとかのコメントも
本当にごめんなさい、、
レイナさんに言ってどうするつもり
だったんだろう?笑
そして最近、原因見えてきたんです!
LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
完全な糖質制限してたから、
かえって悪化さしてました 汗
気付くの遅すぎで後悔です。。
LGSはまだ調べてないから、
東京いる間に病院に行くつもりです♪
あっ!東京食べ物の誘惑
半端ないですね、、
銀座で並んでた豆大福
食べちゃいましたー(-_-;)
レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
体調崩されませんように(ToT)
まゆ 何回もすみません(>_<)
あの、グルタミンって通販以外で
手に入りませんよね??
調べたけど、でてこなくて、、
家に忘れてきちゃって。。
よかったら教えてください(>_<)
まゆさんへ
レイナ
> 無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
> 死にたいとかのコメントも
> 本当にごめんなさい、、
ぜんぜん大丈夫ですよ。
そういう気持ちになってしまう病気ですから。
仕方がないことだと思います。
> レイナさんに言ってどうするつもり
> だったんだろう?笑
あはは。
でも書く事でちょっとでも気が楽になれば
それはそれで良いことかも!
> LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
> で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
おーそれは大変(゚д゚lll)
けっこういろいろありますねー。
遅延アレルギーって原因物質を特定するの大変じゃないですか??
もしかして乳酸菌系ですか??
> 気付くの遅すぎで後悔です。。
私たちは所詮シロウトなので
無理ないと思います。
そう言えば私も腸内環境の悪さが原因の1つでした。
> 銀座で並んでた豆大福
> 食べちゃいましたー(-_-;)
あぁーぁぁぁぁぁぁ/(-_-)\
食べちゃいましたか(笑)
次は我慢してくださいね♪
> レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
> 体調崩されませんように(ToT)
ありがとうございます。
なんとか頑張って働いてます♪
>あの、グルタミンって通販以外で
>手に入りませんよね??
Lグルタミンのことですか??
薬局で売っているのは見たことはないですね。
仮に売っていても高額で含有量が少ないと思いますよ。
あとは低血糖症の病院で売ってるぐらいでしょうか?
私の個人的な意見ですけど低血糖症の病院で売っているサプリは
高いけど良いものが多いのですが
唯一、Lグルタミンだけは効き目が疑問でした。
少なくとも私には全く効かなかったので
まゆさんがガッカリしちゃう前に
一応口コミ情報としてお伝えしておきますね。
個人差があると思うので万人に効かないとは言いませんが。。。
私もLグルタミンのサプリ(アメリカの)は今でも
毎日欠かさず飲んでますよ。
これ飲んでるとお腹の調子が良い感じで
気に入ってます。
もし、まゆさんが通われている病院で
しっかりと腸内環境の改善や、除菌の指導とかしてもらえるなら
腸内環境用のサプリは、病院の指示通りのものを使ったほうがいいと思います。
それで完全に解決するかどうかはやってみないと分からないけど。
金の亡者じゃなくて、ちゃんと指導してくれる先生なら
専門家の言う通りにしたほうが早いと思いますよ。
手頃なサプリは腸内環境が整ってから取り入れればいいと思います。
長くなっちゃってスイマセン。
まゆ 返信ありがとうございます!!
アレルギーは、イースト、卵でした。。
今日腸内検査に行ってきます!
早く除菌したい(>_<)
病院選び、、本当に重要ですよね。
千葉の低血糖症を主にしている
病院なんですけど、どうなんだろう(>_<)
でも、根本的な原因は絶対、LGSの
可能性が強いと思うんです。
少しでも希望があるなら!!
レイナさん支えてくれて、
本当にありがとうございます。。
まゆさんへ
レイナ
> アレルギーは、イースト、卵でした。。
特定できたんですね。
それは一安心ですね。
> でも、根本的な原因は絶対、LGSの
> 可能性が強いと思うんです。
腸内環境って重要ですよね~。
まゆさん、早く良くなるといいですね。
>レイナさん支えてくれて、
>本当にありがとうございます。。
いえいえ、少しでもお役に立てるなら嬉しいです(*^_^*)
承認待ちコメント
-
もも レイナさん、こんにちは
久しぶりに書きます。
体臭に困り果てたとき、レイナさんのブログに出会いました。体臭歴25年のアラフォー女です。
この間、いろんなことがありましたが、ただ耐えるだけの日々でした。
体臭のほうは2年くらい前からさらに増強して、騒ぎになるほどでした。
そんな時、やっとレイナさんのブログに出会い、私の症状とすごくよく似ていたので、それだけでわかってくれる人がいるということに感動しました。
世界でたった一人、私だけの病気だから誰にもわかってもらえないとずっと思っていたので。
レイナさんのブログを参考に、サプリングスでB100,Lジンク、ナイアシンアミドを購入しました。
また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
私の場合も、ヘモグロビンは低値ではないのに深刻な貧血で何より優先して改善しなければいけないといわれ、動物性のたんぱく質をとることや、玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
集団の中にいてもドキドキしないし、みなさんと一緒に居られることがとてもここちよくなりました。
体臭が治ったことが、すごくうれしいです。
レイナさんや私のように、体臭、低血糖症状、貧血などの栄養不足の方は、ぜひやってみてください。
本当に本当にレイナさんありがとうございました。
あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
でも今までのことで、過緊張する性格はなかなかぬけませんが、それでも今までのことを思ったら、全っく大丈夫だと思っています。
私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
ももさんへ
レイナ ももさん、こんにちは♪
お返事が遅くなってしまいゴメンナサイ。
> また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
> ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
良い先生に出会えたのですね~。
よかったですね!!!
だいたいお医者さんって自分のところのサプリを売りたいので
市販のアメリカサプリを飲んでいると言うと
ボロクソ言われたりしちゃうんですけど
ちゃんと今までの症状も聞いてもらえたようですし
良い先生ですね~~!!
>玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
おー!そうなんですね、
私も気をつけてみます。
ありがとうございます。
> あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
> 本当に本当にレイナさんありがとうございました。
> あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
改善したんですね!!
よかった!
本当によかった。
なんか涙出ちゃいます。
ももさんが改善して自分のことのように嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
私はただ単にキッカケを作っただけです。
ちゃんと行動して危機を乗り切ったももさんの勇気に拍手したいです。
最初はなかなか思い通りに改善しなくて
迷ったり不安に思ったりしていたはずです。
それを乗り越えたももさんは強い人。
25年も耐え続けて、周囲の反応にも苦しんで、
よく頑張りましたね!
ほんとスゴイです。
> 久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
そうなんですよねー。
普通に生きられることって幸せですよね♪
> 私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
先生と相談しながら、少しづつ減らせると思います。
サプリも大切ですが、
食事療法は長期間続けないと意味がないので
これからも引き続き頑張ってくださいね。
だんだん食べられるものも増えて行くと思います。
元の体臭に戻らないように
加工食品を食べない、生野菜、緑黄色野菜、動物性たんぱく質(脂身の少ないところ)を食べる。
もう、ももさんはご存知で実践していることだと思いますが
これから先も油断しないでご自分の体のために
良い食生活&生活習慣を続けてくださいね。
ももさんの将来にいっぱい幸せが訪れますように♪
プロテイン
leo レイナさま
はじめまして、leoと申します。
低血糖症患者で、マリヤクリニックに以前通っていたのですが、経済的に断念し、プロテインだけは、ペプタ100を飲んでいたのですが、先日なくなってしまいました。
それまで、体調は確かに少しよくなっていたのですが、ペプタをやめて1っか月ほど、体調がぐっと悪くなってしまいました・・。
ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
色々と試されて、客観的にご自分を見つめられて、本当に凄いです・・。
突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
leoさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
そして返信が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。
> ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
残念ながらプロテイン、ペプチドに関しては市販で売られているもので
良いものにはまだ出会っていないです。
クリニックで売られているものが1番良いと思いました。
> 突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
とはいえ、経済的な問題もあり
どうしてもタンパク質を大量に摂取する必要があったため
私は楽天で大豆プロテインを買って飲んでいましたが
値段の差はプロテイン品質にも比例すると思いました。
ダマにはなりませんでしたが
粒子が粗くてドロドロでした・・・ Σ(|||▽||| )
あとは食事からたんぱく質を大量摂取できるように工夫しましたよ。
参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました!
leo レイナさん、
とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
ペプチド、そうだったんですね、でも、大豆プロテインをお飲みになって、よくなられたんですね!
私も大豆プロテインで、まずは頑張ってみようと思います。
食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
元気を下さって、ありがとうございました。
leoさんへ
レイナ コメントありがとうございます!!
> とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
> 食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
> サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
そうですよ~ (*^-^)
サプリも大切ですけど
食事はもっともっと大切です。
leoさんも早く良くなるといいですね。
お互い無理せずがんばりましょ~♪
たどり着きました。
みかん 本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
何が起こっているのか判らず・・本当にこまいました。もちろん出来る限りの事はやりつくして・・
ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
これからも色々教えて下さい。感謝!
みかんさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
> 本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
いえいえ、こちらこそ読んでくださってありがとうございます。
> まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
> ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
少し体臭が落ち着いてきたということですね。
お役に立てて嬉しいですo(≧▽≦)o
> においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
そうなんですよねー。
誰も気持ちをわかってくれないんです。
それどころか、
ひどいこと言われて傷つけられたり・・・・・・
> これからも色々教えて下さい。感謝!
これからもお役に立つ情報を
がんばって更新していきます♪♪
みかんさんも早く良くなりますように!!!
承認待ちコメント
-
パン大好き はじめまして。大学2年のものです。
レイナさんのように治った後も細々と方法について書いてくださる人はほとんどおらず本当にありがたく思います。
ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
パン大好きさんへ
レイナ パン大好きさん、コメントありがとうございます。
そして返信が遅くなってごめんなさい。
毎度のことながらですが、私は体調の良い時にしか
返信できないのでお許しください。
> ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
その時々で、飲むものを変えていますが
一貫して飲んでいるのは
・ビタミンBコンプレックス
・ビタミンC(水溶性のもの・脂溶性は消化器官に負担がかかるため不可)
・亜鉛
・乳酸菌サプリ(カゼインが配合されていないもの、ラクトバジルス、ビフィズス菌など)
他にもA、E、カルシウム、マグネシウム、鉄、ルティン、
セレン、クロムとかかなり多種類を体調に合わせて飲んでいます。
> また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
一定ではありません。
精神的に苦しくなったり、追いつめられると
臭さが倍増というか、パワーアップして
すごいことになってました。
> 私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
わかります。
どんどん拡散するというか
クサイ範囲が広がりますよね(-_-;)
> それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
私の場合は手は臭くなりませんでした。
もしかしたら自分が気づいていなかっただけかもしれません。
> 質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
大丈夫ですよ。
コメントいただいてから少し時間が経過しているので
もう栄養療法を始められていますか?
お名前が「パン大好き」さんというのが
とても気がかりなのですが
パンはできたら食べるのをやめましょう!
小麦だけでなく大麦、ライ麦などもおすすめでないです。
全粒粉も精製された麦も血糖値を乱し、腸壁を傷つけてしまいます。
なので麺類、そば(そばって実は小麦粉たっぷりなんです)
お好み焼き、たこ焼きなどの粉もの、揚げ物なども控えましょう。
体臭だけでなく体のためです。
異常なほどの体臭はいつか消えます。
自分を追い詰めないように
ゆっくりと治していってくださいね。
早く良くなるといいですね(=^・^=)
返事ありがとうございます
パン大好き お返事ありがとうございます。とても嬉しいです。
食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
サプリメントは鉄、亜鉛、ビタミンB12をたまに飲みます。休日は少し自分にあまくなってしまいますが…
しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
長々と失礼しました。
パン大好きさんへ
レイナ > 食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
それはご自分で作っている玄米パンですか?
もしそうでないならおすすめできません。
自然食料品店などで売られている玄米パンには
精製された小麦が使われています。
保存料も入っています。
主食は、胚芽米か発芽玄米がおすすめですよ。
食後眠くならないなら白米でもいいですが
炭水化物を大量に食べるのはダメです。
全く食べないのも危険です。
> 小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
えええ~!!
パン大好きさん、それもダメですよー。
ちょっと待って全然、栄養療法になってないです(;^ω^)
甘いものや加工食品は基本的に食べないほうがいいです。
フルーツも果糖があるし
たとえ果汁100%でもゼリーやジュースには
砂糖や甘味料、保存料もどっさり入ってますよぉーーーーーーーー(>_<)
サプリで重要なのはビタミンBコンプレックスです。
それも普通の量では効きません。
体臭がキツイ人は腸内環境に
問題がある人が多いので
私は乳酸菌サプリも飲んでいます。
これ以外にも飲んだ方がいいものはたくさんありますが
前回かなり詳しく書いたつもりなので
もう1度読み直していただけると
少しは参考になると思いますよ。
薬事法があるので
私からこれ以上の説明というのはできないです。
ごめんなさいm(__)m
> しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
アイスもケーキもだめですよー。
自分で自分の体を傷つけてます。
パン大好きさん目を覚まして~~~~(;´Д`)
> また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
食べ物の臭いではありません。
人体から出るとは思えないような
焼け焦げたようなニオイだったり、
目や鼻を刺激するようなニオイだったり
その時々でいろんな臭いがしました。
> また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
パン大好きさんの今の食生活みたいな感じですよ。
アイスもケーキも大好きでしたし、
果汁たっぷりのジュースやゼリーも食べていました。
パンも大好きでした。
はじめまして!
しーぷ はじめまして!
レイナさんのブログを一ヶ月ほど前に見つけて、私の症状はこれだー!と思い栄養療法を始めた者です。
血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
私の場合、自分の臭いが全くわからず、周囲の反応で気づきました。
今年に入りコートが焦げ臭いことがあって気づいたのですが、普段はわかりません。
また周りの人たちは、ここだけ特に臭い!とかエアコンの臭いがする!とかタバコ臭い!とか色んな感想があるようで(;´・ω・)
実際にどんな臭いなのか聞きたいんですが、なかなか聞けないものですね(笑)
この寒い時期に窓が常に開いてる状態で、非常に申し訳ないと思ってしまいます。
レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
長々とすみませんm(。>__<。)m
お時間のある時に返信していただけると嬉しいです!
しーぷさんへ
レイナ しーぷさん、コメントありがとうございます。
そして、めちゃくちゃ返信遅れてしまってごめんなさいm(__)m
> 血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
体臭があるということは腸で消化吸収がうまくできていないから
臭いが出てしまう可能性があるのかと思うのですが
便とか、おならがクサイとか
お腹がゴロゴロ鳴るとか
便秘、下痢、軟便など
お腹の問題を抱えていませんか?
私が病院で言われているのは
「みんな腸内環境に問題がある人ばかり」
ということです。
ピロルリアかどうかは分かりませんが(私は検査を受けていないので)
しーぷさん、LGSの疑いはないですか??
> ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
最初は、一気に体臭が減りました。
ただ全くの無臭になるまでは
ものすごく時間がかかりましたヨ。
なので全然変化がないというのはちょっと問題かもしれません。
原因に対して対処しきれていないのではないでしょうか?
・飲んでいるサプリの種類が足りない
・飲んでいるサプリ自体に問題がある
・飲む量が少なすぎる
・腸内環境が悪くてサプリが吸収しにくい
いろいろ考えられると思うんですけど。
病院の先生がちゃんとした人で
きちんと指導が受けられていればいいんですけど。
> レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
今、一人暮らしなんですよー。
なので聞いたことはないです。
ものすごい悪臭を放っていた時には
そういえば実家に帰らなかったです(-_-;)
> また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
いやいやいや~~~。
これがっ。心折れまくりでしたよ。
だって人間ですもん。
気分も落ち込むし、傷つくし、疲れるし・・・・
どーやったら治るのよ???って叫びたい、暴れたいくらいでした。
体臭を本当に消す方法なんて、どこにもそんな情報ないし。
だから少しでも同じ気持ちの方の役に立てばということで
このブログも書いてます。
しーぷさんも時には気持ち折れてもいいと思いますよー。
だって自分が臭いなんて、そんなショックなことないんですから。
泣いてもいいよ。
答えになってなくてごめんなさい。
また何かあったらコメントください。
いつも返信が遅いので、そこだけはお許しくださいね。
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/02/12(Thu) 10:15 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/08/09(Sun) 15:39 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/02/11(Thu) 07:27 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/05/09(Sun) 15:59 | | #[ 編集]
私も症状が同じです。一気に読み大変ためになりました。ありがとうございました。自分自身は、臭くないのに、部屋が臭い。窓を開けていても、臭う・・・。 すごく悩んでいます。毎日自分の臭いで、おかしくなりそうです。
2010/06/04(Fri) 00:24 | URL | #-[ 編集]
ツライです。。会社で、このなんだか充満しているくさい臭いが自分のせいだって気付いた時、背中が冷えました。
咳きこまれる度に申し訳なさと同時に殺意も...。
自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
特に、朝に限らず昼寝などでも寝て起きた時にひどいです。
サプリ試してみようかな。。
咳きこまれる度に申し訳なさと同時に殺意も...。
自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
特に、朝に限らず昼寝などでも寝て起きた時にひどいです。
サプリ試してみようかな。。
2011/06/28(Tue) 00:30 | URL | パンダ焼き #-[ 編集]
大丈夫ですか??
会社・・・辛いですよね。
パンダ焼きさんにもサプリが効くといいんだけど。。。
> 自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
そうなんですよね~まるでガスのように充満します。
でもおばあちゃんちの押入れの臭いは嫌いじゃないです(笑)
栄養バランス良くして、ストレスためないようにしてくださいね!!
やれることは何でもやってみましょう!
臭くて悩むより健康的ですよ♪
会社・・・辛いですよね。
パンダ焼きさんにもサプリが効くといいんだけど。。。
> 自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。
そうなんですよね~まるでガスのように充満します。
でもおばあちゃんちの押入れの臭いは嫌いじゃないです(笑)
栄養バランス良くして、ストレスためないようにしてくださいね!!
やれることは何でもやってみましょう!
臭くて悩むより健康的ですよ♪
2011/07/03(Sun) 23:06 | URL | レイナ #-[ 編集]
こんにちは。
私は体臭に悩む高校三年生です。
中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
臭い私が悪いことです。
今までネットで出回っている情報を片っ端から試してみましたが、解決にはなりませんでした。
検索して見つけたレイナさんのブログを読み、自分はピロルリアである可能性が高いと思いました。
希望が持てたのと、とても参考にさせて貰ってます。
本当に有り難うございます。
海外サプリメントは早速注文しちゃいました。
レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
これを読んで下さっているか分かりませんが、お返事を貰えたら嬉しいです。
突然のコメント失礼しました。
私は体臭に悩む高校三年生です。
中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
臭い私が悪いことです。
今までネットで出回っている情報を片っ端から試してみましたが、解決にはなりませんでした。
検索して見つけたレイナさんのブログを読み、自分はピロルリアである可能性が高いと思いました。
希望が持てたのと、とても参考にさせて貰ってます。
本当に有り難うございます。
海外サプリメントは早速注文しちゃいました。
レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
これを読んで下さっているか分かりませんが、お返事を貰えたら嬉しいです。
突然のコメント失礼しました。
ブログ読んでくださってありがとう♪
とってもとっても嬉しいです!!
個人的に返信はしていませんのでコメント返しで失礼します。
> 中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
大丈夫ですか??
あんまり思いつめちゃだめですよ。
いつか笑い話に変わるときが来ると思いますよ。
私もそうでしたから。
> 臭い私が悪いことです。
世の中の人みんな臭いと思います(ほんとに)
冗談抜きで無臭な人なんていません!!
> レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
> 私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
私は魚や食べ物が腐ったニオイとか、なんだか分からないものが焦げて薬品とか混じったような毒ガス兵器みたいなニオイがしていました。
私自身は、今はクサイ体臭はしなくなりましたけど、電車に乗ってると以前のクサかった私と同じような異臭を放っている人って結構いますよ。
人それぞれ何が効くのかはわかりませんが、同じ悩みを抱えている人達は大勢いますよ。
気を落とさずに気楽にいきましょ!!
とってもとっても嬉しいです!!
個人的に返信はしていませんのでコメント返しで失礼します。
> 中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
大丈夫ですか??
あんまり思いつめちゃだめですよ。
いつか笑い話に変わるときが来ると思いますよ。
私もそうでしたから。
> 臭い私が悪いことです。
世の中の人みんな臭いと思います(ほんとに)
冗談抜きで無臭な人なんていません!!
> レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
> 私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
私は魚や食べ物が腐ったニオイとか、なんだか分からないものが焦げて薬品とか混じったような毒ガス兵器みたいなニオイがしていました。
私自身は、今はクサイ体臭はしなくなりましたけど、電車に乗ってると以前のクサかった私と同じような異臭を放っている人って結構いますよ。
人それぞれ何が効くのかはわかりませんが、同じ悩みを抱えている人達は大勢いますよ。
気を落とさずに気楽にいきましょ!!
2011/09/09(Fri) 23:58 | URL | レイナ #-[ 編集]
お返事有り難うございます。
毒ガスのようなニオイですか…。
私もたまに自分で感じるのは、なんとも例えられないニオイです。
海外サプリが届くまで、今は気休めにDHCのサプリメントを試してみます。
レイナさんが紹介されている本も2冊購入しました。
夜読んで勉強します。
同じ悩みを抱えている人は沢山いますよね…。
気持ちが楽になりました。
優しいお言葉有難うございます。
月曜日から学校頑張ります!
毒ガスのようなニオイですか…。
私もたまに自分で感じるのは、なんとも例えられないニオイです。
海外サプリが届くまで、今は気休めにDHCのサプリメントを試してみます。
レイナさんが紹介されている本も2冊購入しました。
夜読んで勉強します。
同じ悩みを抱えている人は沢山いますよね…。
気持ちが楽になりました。
優しいお言葉有難うございます。
月曜日から学校頑張ります!
2011/09/10(Sat) 20:21 | URL | あゆみ #5iIXJMJ6[ 編集]
早く悩みが解決できるといいですね。
時間がかかるとは思いますが頑張っていきましょう!
栄養バランスにも気をつけてくださいね♪
時間がかかるとは思いますが頑張っていきましょう!
栄養バランスにも気をつけてくださいね♪
2011/09/15(Thu) 02:22 | URL | レイナ #-[ 編集]
始めまして、私も口臭体臭も気になってます。
一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
Kさんへ
はじめまして!!
コメントありがとうございます。(=^0^=)
> 一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
原因が何かわからないので、なんとも言えませんが、
もし低血糖症や、栄養不良が原因であれば、
ビタミンBコンプレックスだけを飲んで改善するのは難しいのではないでしょうか??
>
> レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
ものすごいいろんな種類のサプリを飲みまくりましたよ~。
ブログでも少し公開していますが、あまりにも飲んでいる種類が多いので
どこまで公開していいか分からないくらいです。
家中サプリだらけです・・・(^^ゞ 汗
はじめまして!!
コメントありがとうございます。(=^0^=)
> 一応ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)を注文して昨日から飲んでます。ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)だけでは体臭消えないですかね!?(;_;)
原因が何かわからないので、なんとも言えませんが、
もし低血糖症や、栄養不良が原因であれば、
ビタミンBコンプレックスだけを飲んで改善するのは難しいのではないでしょうか??
>
> レイナさんは1日に色んなサプリメント飲んで体臭消えたって事なんですか!?
ものすごいいろんな種類のサプリを飲みまくりましたよ~。
ブログでも少し公開していますが、あまりにも飲んでいる種類が多いので
どこまで公開していいか分からないくらいです。
家中サプリだらけです・・・(^^ゞ 汗
2012/09/03(Mon) 16:43 | URL | レイナ #-[ 編集]
レイナさんお返事ありがとうございます*^^*
まずは原因がわからないといけませんよね。
私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)多分これだと思っています。
やはりサプリメントを沢山飲まれてるみたいですね。私も色々試してますがイマイチ効果がわからないんですね… そして今回は、ぱくちーと 外国産のボデーミントを試そうと思います。
少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
何かアドレスがあればまた宜しくお願いします♪
まずは原因がわからないといけませんよね。
私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)多分これだと思っています。
やはりサプリメントを沢山飲まれてるみたいですね。私も色々試してますがイマイチ効果がわからないんですね… そして今回は、ぱくちーと 外国産のボデーミントを試そうと思います。
少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
何かアドレスがあればまた宜しくお願いします♪
2012/09/04(Tue) 23:58 | URL | k #-[ 編集]
Kさんコメありがとうございます♪
> 私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)
うぁぁ~Kさん、ポテチも缶コーヒーも最悪です゚(゚´Д`゚)゚
体に悪いから今すぐやめてください(涙)
まぢで。
いいことないですよ~。
> 少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
いえ、スパッと止めたほうがいいです。
最初はすごく苦しいですけど、だんだん味覚が変わって欲しくなくなりますよ。
ポテチ&コーヒー、私も大好きなので食べたい気持ちはわかります。
でも体が蝕まれていくだけですよ。
ポテチはできれば完全禁止したほうがいいですよ。
「酸化した油に覆われている食べ物」と考えれば体に良いことない!
というのが理解していただけると思います。
コーヒーもできれば飲まないほうがいいですが、どうしても飲みたい時は
午前中に1杯だけ、砂糖抜き、ミルクたっぷりのコーヒーならOK
と私は病院で言われましたよ。
デカフェ(カフェインレスコーヒー)にすればいいんですけど、
なんせ味がマズイですからねぇ(~_~;)
> 私の思い当たると言えば毎日のポテチと缶コーヒーと野菜不足ですね(;_;)
うぁぁ~Kさん、ポテチも缶コーヒーも最悪です゚(゚´Д`゚)゚
体に悪いから今すぐやめてください(涙)
まぢで。
いいことないですよ~。
> 少しづつ間食を1日置きとか延ばしたりちょっとづつ変えれば変わるかなと考えててます^^
いえ、スパッと止めたほうがいいです。
最初はすごく苦しいですけど、だんだん味覚が変わって欲しくなくなりますよ。
ポテチ&コーヒー、私も大好きなので食べたい気持ちはわかります。
でも体が蝕まれていくだけですよ。
ポテチはできれば完全禁止したほうがいいですよ。
「酸化した油に覆われている食べ物」と考えれば体に良いことない!
というのが理解していただけると思います。
コーヒーもできれば飲まないほうがいいですが、どうしても飲みたい時は
午前中に1杯だけ、砂糖抜き、ミルクたっぷりのコーヒーならOK
と私は病院で言われましたよ。
デカフェ(カフェインレスコーヒー)にすればいいんですけど、
なんせ味がマズイですからねぇ(~_~;)
2012/09/08(Sat) 23:21 | URL | レイナ #-[ 編集]
ラサラさんへ
> 正直なところ、最初は私とは違うかな?
> と思いましたが、
> 貧血などの心当たりがあり、書き込みした次第です。
貧血は一刻も早く治したほうが良いです。
私も今痛感しています・・・(;´Д`)
ヘム鉄とビタミンCを飲むといいですよ。
> (同時に、もっと知識が広まってほしかったので、
> ブログランキングに投票しておきました。)
ありがとうございます♪
もっともっと良い情報をお伝えできるように頑張って更新してまいります!!(=^0^=)
> 正直なところ、最初は私とは違うかな?
> と思いましたが、
> 貧血などの心当たりがあり、書き込みした次第です。
貧血は一刻も早く治したほうが良いです。
私も今痛感しています・・・(;´Д`)
ヘム鉄とビタミンCを飲むといいですよ。
> (同時に、もっと知識が広まってほしかったので、
> ブログランキングに投票しておきました。)
ありがとうございます♪
もっともっと良い情報をお伝えできるように頑張って更新してまいります!!(=^0^=)
2012/10/02(Tue) 12:07 | URL | レイナ #-[ 編集]
初めまして 原因不明の自分の体臭を調べるうちにたどり着きました。
病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
たぶん上半身からニオイが出てるとは思うのですが私も自分の体を直接においでもニオイはしません。口臭がありそうな気配と、枕やシャツの首周りがなんともいえないニンニクやたまねぎが腐ったような、下水のような餃子のような、なんともいえないニオイが染み付いているので、髪の毛もしっかり洗ってすすいでるので頭皮のニオイではなくて、後頭部からニオイのガスが出てるのかな・・・と思っています。
もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
なのでレイナさんの記事を参考にして、サプリメントを購入することにしました。
今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
たぶん上半身からニオイが出てるとは思うのですが私も自分の体を直接においでもニオイはしません。口臭がありそうな気配と、枕やシャツの首周りがなんともいえないニンニクやたまねぎが腐ったような、下水のような餃子のような、なんともいえないニオイが染み付いているので、髪の毛もしっかり洗ってすすいでるので頭皮のニオイではなくて、後頭部からニオイのガスが出てるのかな・・・と思っています。
もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
なのでレイナさんの記事を参考にして、サプリメントを購入することにしました。
今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
2012/11/10(Sat) 21:49 | URL | ほっしー #Zd1FjraI[ 編集]
ほっしーさんへ
お役に立てて嬉しいです♪
> 病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
私も同じ状態でした。
栄養不足による活性酸素の影響かもしれないですね。
> もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
カフェイン、お菓子類を断ち切るのはとても良いことだと思います。
でもお肉は食べましょう!!
タンパク質不足になってしまいますよ。
お肉も魚も野菜、豆類、海藻類などをバランスよく食べてください。
炭水化物は玄米がおすすめです。
食事では補いきれない栄養素をサプリで補給するようにしてあげてください。
> 今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
そう言っていただけるととても嬉しいです。
こちらこそありがとうございました。
これからもお役に立てるような記事を更新していきますね♪
ほっしーさんの悩みが1日も早く解決するよう祈っています。
お役に立てて嬉しいです♪
> 病院に行ったのですが、ワキガでは無いといわれ、なら口臭かと思い歯医者にも行ったのですが歯周病も無く状態が良いといわれました。
私も同じ状態でした。
栄養不足による活性酸素の影響かもしれないですね。
> もともと不摂生だったので、カフェインや肉類やスナック菓子を取るのをやめ、野菜中心の食生活にして体臭に効果のあるメカブをとるようにしたのですが、あまり効果がありませんでした。
カフェイン、お菓子類を断ち切るのはとても良いことだと思います。
でもお肉は食べましょう!!
タンパク質不足になってしまいますよ。
お肉も魚も野菜、豆類、海藻類などをバランスよく食べてください。
炭水化物は玄米がおすすめです。
食事では補いきれない栄養素をサプリで補給するようにしてあげてください。
> 今まで解決策すら無い状態だったので、レイナさんのブログにめぐり合えてとても感謝しています
そう言っていただけるととても嬉しいです。
こちらこそありがとうございました。
これからもお役に立てるような記事を更新していきますね♪
ほっしーさんの悩みが1日も早く解決するよう祈っています。
2012/11/11(Sun) 09:34 | URL | レイナ #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/02/19(Tue) 14:20 | | #[ 編集]
はじめまして★
ブログ大変参考にさせてもらってます。
今ドクターサプリを飲んでるんですが、金銭的にきついのでアメリカのサプリと併用(良くなっていけば”だけ”に)しようと思ってるんですが・・
病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが、サプリには1日1錠って書いてあるので増やすのはまずいんですかね?レイナさんはこうゆうことはなかったですか?
ブログ大変参考にさせてもらってます。
今ドクターサプリを飲んでるんですが、金銭的にきついのでアメリカのサプリと併用(良くなっていけば”だけ”に)しようと思ってるんですが・・
病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが、サプリには1日1錠って書いてあるので増やすのはまずいんですかね?レイナさんはこうゆうことはなかったですか?
2013/02/24(Sun) 19:40 | URL | ひひ #-[ 編集]
ひひさんへ
返信が遅くなってごめんなさい。
えっとサプリの件なのですが
私は医師ではないので必要量などを
アドバイスすることはできないんです。
薬事法(医師法かな?)に関わるので
お許しください。m( __ __ )m
なので私はどうしたのか?
というところだけお答えしますね。
私も病院のグルタミンを1日2袋飲んでいた時期がありました。
含有量は忘れました。
今は、NOW社のLグルタミン1粒500mgを飲んでいます。
だいたい1日に3~6粒飲んでいます。
お腹の調子を見て飲む量を変えています。
サプリンクスのHPでは、
1日あたり1~3粒飲むように書いてあるので
日によっては倍の量を飲んでいることになります。
他のサプリに関してもHPの推奨量より
多い量のサプリを飲んでいます。
全て自己責任です。
> 病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが
もし私だったらですが
こんなに多くは飲まないと思います。
無理に同じ含有量にしても
同じ効き目は得られないと思いますよ。
様子を見ながら調節してみたほうが
無難かと思います。
返信が遅くなってごめんなさい。
えっとサプリの件なのですが
私は医師ではないので必要量などを
アドバイスすることはできないんです。
薬事法(医師法かな?)に関わるので
お許しください。m( __ __ )m
なので私はどうしたのか?
というところだけお答えしますね。
私も病院のグルタミンを1日2袋飲んでいた時期がありました。
含有量は忘れました。
今は、NOW社のLグルタミン1粒500mgを飲んでいます。
だいたい1日に3~6粒飲んでいます。
お腹の調子を見て飲む量を変えています。
サプリンクスのHPでは、
1日あたり1~3粒飲むように書いてあるので
日によっては倍の量を飲んでいることになります。
他のサプリに関してもHPの推奨量より
多い量のサプリを飲んでいます。
全て自己責任です。
> 病院で出してもらってるグルタミンは1日12000㎎なんですが、多くても1500㎎のサプリしかなく同じ量にするには1日8錠飲むことになると思うんですが
もし私だったらですが
こんなに多くは飲まないと思います。
無理に同じ含有量にしても
同じ効き目は得られないと思いますよ。
様子を見ながら調節してみたほうが
無難かと思います。
2013/02/27(Wed) 22:13 | URL | レイナ #-[ 編集]
コメ返ありがとうございました★
糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
臭い以外は順調です。。
臭いもあるときない時とあるみたい。
レイナさんもそうでしたか?
完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
1年は続けるときめているので、頑張るつもりですが、1番気になってることはなかなか結果が出なくて。
もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
臭い以外は順調です。。
臭いもあるときない時とあるみたい。
レイナさんもそうでしたか?
完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
1年は続けるときめているので、頑張るつもりですが、1番気になってることはなかなか結果が出なくて。
もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
2013/04/22(Mon) 17:21 | URL | るる #-[ 編集]
るるさんへ
返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
> 臭い以外は順調です。。
順調なんですね♪
ヨカッタです(o^^o)♪
> 臭いもあるときない時とあるみたい。
> レイナさんもそうでしたか?
はい、はい!
まさしくその通り!!
サプリをドーっと飲んで
→ 一気に体臭が激減
→ 臭いが薄まったけどなかなか消えない
→ 臭い日と臭くない日がある
→ だんだん臭い日がやって来る周期が遅くなる
簡単に言うとこんな感じで変化していきました。
> 完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
> もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
気にならない程度になるまで1年ほどかかりました。
でも完全に消えた!と思ったのはもうちょっと時間がかかりました。
最後のほうは、本当に臭っているのか?
自臭症なのか?なんだかよくわからなくなるような
かすかなクサイ臭いが時々していました。
るるさんも早くよくなるといいですね♪
返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 糖質制限とサプリはじめて3ヶ月なんですが、
> 臭い以外は順調です。。
順調なんですね♪
ヨカッタです(o^^o)♪
> 臭いもあるときない時とあるみたい。
> レイナさんもそうでしたか?
はい、はい!
まさしくその通り!!
サプリをドーっと飲んで
→ 一気に体臭が激減
→ 臭いが薄まったけどなかなか消えない
→ 臭い日と臭くない日がある
→ だんだん臭い日がやって来る周期が遅くなる
簡単に言うとこんな感じで変化していきました。
> 完全に気にならなくなるのはやっぱりまだまだ先なんでしょうか。。
> もちろん個人差あると思いますが、どの位の期間かかりましたか?
気にならない程度になるまで1年ほどかかりました。
でも完全に消えた!と思ったのはもうちょっと時間がかかりました。
最後のほうは、本当に臭っているのか?
自臭症なのか?なんだかよくわからなくなるような
かすかなクサイ臭いが時々していました。
るるさんも早くよくなるといいですね♪
2013/04/24(Wed) 23:26 | URL | レイナ #-[ 編集]
初めまして。記事全部読みました!
私は体臭に10年くらい悩んでて。。
長すぎですよね、
自分で臭いが分からない事が
多いので、やっぱり周りの反応は
自臭症だったんだって思いこませて
たけど、最近特に周りの反応が
ひどくなって
昨日かなり辛い事があって今
本当に死にたいぐらい辛いです、
仕事も辞めてしまって、
もうどうしていいか分からない!
でも、治すしか道はないんだと
今日から徹底的に原因さがします!
私もトリメチルアミン症では
なかったので、体臭ノートとサプリ
試します!
ちゃんと向きあったら治るんだ
って分かって本当救われました!
もう一度がんばってみます!
私は体臭に10年くらい悩んでて。。
長すぎですよね、
自分で臭いが分からない事が
多いので、やっぱり周りの反応は
自臭症だったんだって思いこませて
たけど、最近特に周りの反応が
ひどくなって
昨日かなり辛い事があって今
本当に死にたいぐらい辛いです、
仕事も辞めてしまって、
もうどうしていいか分からない!
でも、治すしか道はないんだと
今日から徹底的に原因さがします!
私もトリメチルアミン症では
なかったので、体臭ノートとサプリ
試します!
ちゃんと向きあったら治るんだ
って分かって本当救われました!
もう一度がんばってみます!
2013/06/26(Wed) 17:11 | URL | まゆ #-[ 編集]
まゆさんへ
コメントありがとうございます♪
> 私は体臭に10年くらい悩んでて。。
> 長すぎですよね、
10年もですか(>_<)
それはメチャクチャ辛かったでしょ~~!!
まゆさん、よく頑張りましたね。
私に褒められても嬉しくないかもしれないけど、
10年間も一人で、ほんとによく頑張りましたね。
くじけそうになってもこらえて
まゆさんは、スゴイと思います。
> でも、治すしか道はないんだと
> 今日から徹底的に原因さがします!
そうですよ~。
治すしかないです。
原因はきっとどこかにあるはずです。
> ちゃんと向きあったら治るんだ
> って分かって本当救われました!
> もう一度がんばってみます!
焦らずじっくりと確実に直しましょ♪
時間はかかるかもしれませんが道はきっと見つかるはずです(^O^)
コメントありがとうございます♪
> 私は体臭に10年くらい悩んでて。。
> 長すぎですよね、
10年もですか(>_<)
それはメチャクチャ辛かったでしょ~~!!
まゆさん、よく頑張りましたね。
私に褒められても嬉しくないかもしれないけど、
10年間も一人で、ほんとによく頑張りましたね。
くじけそうになってもこらえて
まゆさんは、スゴイと思います。
> でも、治すしか道はないんだと
> 今日から徹底的に原因さがします!
そうですよ~。
治すしかないです。
原因はきっとどこかにあるはずです。
> ちゃんと向きあったら治るんだ
> って分かって本当救われました!
> もう一度がんばってみます!
焦らずじっくりと確実に直しましょ♪
時間はかかるかもしれませんが道はきっと見つかるはずです(^O^)
2013/06/27(Thu) 20:47 | URL | レイナ #-[ 編集]
返事ありがとうございます!
今まで誰にも言えなかったので、
頑張ったねって言ってもらえて
今、めっちゃ泣いてます!笑
レイナさん優しい(>_<)
まずはサプリと甘いものやめて
います!ご飯は全部自炊でご飯も
玄米にしてたけど
毎日、プリンとか二個ぐらい
食べてたんです、、
後、規則正しい生活もやっぱり
重要ですよね??
いつも寝る時間とかバラバラ
だったので(T_T)
今まで誰にも言えなかったので、
頑張ったねって言ってもらえて
今、めっちゃ泣いてます!笑
レイナさん優しい(>_<)
まずはサプリと甘いものやめて
います!ご飯は全部自炊でご飯も
玄米にしてたけど
毎日、プリンとか二個ぐらい
食べてたんです、、
後、規則正しい生活もやっぱり
重要ですよね??
いつも寝る時間とかバラバラ
だったので(T_T)
2013/06/27(Thu) 22:44 | URL | まゆ #-[ 編集]
まゆさんへ
返信が遅れてごめんなさい。
泣かしちゃいましたね。笑
まゆさん長い間、よく耐えて頑張ったと思います!!
> まずはサプリと甘いものやめて
> います!ご飯は全部自炊でご飯も
> 玄米にしてたけど
> 毎日、プリンとか二個ぐらい
> 食べてたんです
おーっ!
プリン2個って、それは食べ過ぎ/(-_-)\
当分、甘いものは止めておきましょ♪
玄米少なめ、動物性のタンパク質(脂身の少ない赤肉がおすすめ)
と野菜(特に緑黄色野菜)をモリモリ食べるようにしてくださいね。
> 後、規則正しい生活もやっぱり
> 重要ですよね??
はい!はい!!
めちゃくちゃ重要です。
私もとっても不規則な生活をしていましたが、
今は毎日寝る時間も起きる時間も
ほぼ同じになるようにしています。
本当は、休みの日に爆睡したいのに・・・
我慢です(>_<)
まゆさんも、最初は大変だと思いますが
すぐに慣れるので大丈夫ですよ(^O^)
返信が遅れてごめんなさい。
泣かしちゃいましたね。笑
まゆさん長い間、よく耐えて頑張ったと思います!!
> まずはサプリと甘いものやめて
> います!ご飯は全部自炊でご飯も
> 玄米にしてたけど
> 毎日、プリンとか二個ぐらい
> 食べてたんです
おーっ!
プリン2個って、それは食べ過ぎ/(-_-)\
当分、甘いものは止めておきましょ♪
玄米少なめ、動物性のタンパク質(脂身の少ない赤肉がおすすめ)
と野菜(特に緑黄色野菜)をモリモリ食べるようにしてくださいね。
> 後、規則正しい生活もやっぱり
> 重要ですよね??
はい!はい!!
めちゃくちゃ重要です。
私もとっても不規則な生活をしていましたが、
今は毎日寝る時間も起きる時間も
ほぼ同じになるようにしています。
本当は、休みの日に爆睡したいのに・・・
我慢です(>_<)
まゆさんも、最初は大変だと思いますが
すぐに慣れるので大丈夫ですよ(^O^)
2013/07/01(Mon) 23:24 | URL | レイナ #-[ 編集]
返事ありがとうございます(^-^)v
やっぱり不規則はよくないですよね、、
慣れるまでがんばります!!
肉が結構苦手だったんですが、
逆に採った方がいいみたいですね!
とりいれます!
後、私もおそらくピロルリアの
可能性があるので、溝口クリニックの
予約とりました!
原因が分かるといいな。。
レイナさんのお陰で
前にすすんでいます(^-^)v
本当にありがとう(>_<)
やっぱり不規則はよくないですよね、、
慣れるまでがんばります!!
肉が結構苦手だったんですが、
逆に採った方がいいみたいですね!
とりいれます!
後、私もおそらくピロルリアの
可能性があるので、溝口クリニックの
予約とりました!
原因が分かるといいな。。
レイナさんのお陰で
前にすすんでいます(^-^)v
本当にありがとう(>_<)
2013/07/02(Tue) 16:53 | URL | まゆ #SFo5/nok[ 編集]
> やっぱり不規則はよくないですよね、、
> 慣れるまでがんばります!!
大変なのは最初だけ。
すぐ慣れますよ~♪♪
> 肉が結構苦手だったんですが、
> 逆に採った方がいいみたいですね!
私も肉が苦手だったんですけど
今はひたすら肉食女子です(笑)
肉を食べると体が臭くなるっていう人もいますが
野菜も山盛り食べているので全然ニオイません!!!
> 後、私もおそらくピロルリアの可能性があるので、溝口クリニックの
> 予約とりました!
ピロルリアまで分かるかどうかは不明ですが
何の栄養不良かは検査で判明すると思いますよ。
先生にもよると思いますが
アメリカサプリを全否定されたり、
体臭のことを話すとスルーされたり(笑)
いろんなことがあると思います。
後は自己判断するのみです。
> レイナさんのお陰で
> 前にすすんでいます(^-^)v
> 本当にありがとう(>_<)
お役に立ててヨカッタです(๑≧౪≦)
まゆさんのお悩みが1日も早く解決するように祈ってますね。
2013/07/04(Thu) 18:17 | URL | レイナ #-[ 編集]
お久しぶりです(^-^)v
あれからも何回も記事
読ませてもらってます!
今もレイナさんのおかげで
色々試して少しずつよくなってるはず?
です。
私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
でした(>_<)
でサプリを飲んでるんですが
もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
吸収されてないみたいで、
ビタミン剤の色がそのまま尿で
出ちゃうんです(>_<)
レイナさんも同じだったって
書いていたので、どうやったら
よくなったのか聞きたくて。。
時間の問題でもない気が
しちゃって、、
よかったら教えてください!!
あれからも何回も記事
読ませてもらってます!
今もレイナさんのおかげで
色々試して少しずつよくなってるはず?
です。
私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
でした(>_<)
でサプリを飲んでるんですが
もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
吸収されてないみたいで、
ビタミン剤の色がそのまま尿で
出ちゃうんです(>_<)
レイナさんも同じだったって
書いていたので、どうやったら
よくなったのか聞きたくて。。
時間の問題でもない気が
しちゃって、、
よかったら教えてください!!
2013/08/20(Tue) 16:23 | URL | まゆ #JrweNGJc[ 編集]
返信がすご~く遅くなってごめんなさい。
仕事が忙しくて・・・ヘトヘトでしたm( __ __ )m
> 今もレイナさんのおかげで
> 色々試して少しずつよくなってるはず?
> です。
>
> 私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
> でした(>_<)
う~ん、大変!!
でも、ほんの少しでも良くなっているんですね。
ヨカッタ♪
> でサプリを飲んでるんですが
> もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
> 吸収されてないみたいで、
> ビタミン剤の色がそのまま尿で
> 出ちゃうんです(>_<)
あっわかります!わかります!
出ちゃいますね。
特にビタミンBやCは尿に色が付くので
「出ってっちゃう~~Σ(|||▽||| )」
て気持ちになりますよね。
でもこれは、全部吸収されるわけじゃないから、
どうしようもないみたいですよ。
調子が良くなってからも出ちゃうんですよね・・・
もちろん調子が良くなってきたら少しづつ飲む量は減らせます。
> レイナさんも同じだったって
> 書いていたので、どうやったら
> よくなったのか聞きたくて。。
>
> 時間の問題でもない気が
> しちゃって、、
う~ん、時間の問題はありますよ。
薬ではないので、変化が出るのに半年~1年ぐらいかかりました。
問題は、その間、病院の言うとおりに高額なサプリを買い続けていると
年間50~100万くらい超えちゃうってところなんです。
どうせ出てっちゃうんだし・・・
だったら続けられるアメリカサプリのほうがいいかな!
というのが私の結論でした。
最初の3ヶ月ぐらいって大した変化がないので
ものすごく焦りますよね。
特に病院の高額なサプリを飲んでいると
「なぜ~~~~~?????/(-_-)\」て恐怖感さえ感じました。
もちろん病院が悪いわけではなくて
栄養療法って1年とか、人によっては数年間とか
長い時間をかけて取り組むべきものだそうなので
焦りは禁物ですヨ~!
仕事が忙しくて・・・ヘトヘトでしたm( __ __ )m
> 今もレイナさんのおかげで
> 色々試して少しずつよくなってるはず?
> です。
>
> 私は結局、低血糖症と色々な栄養失調
> でした(>_<)
う~ん、大変!!
でも、ほんの少しでも良くなっているんですね。
ヨカッタ♪
> でサプリを飲んでるんですが
> もうすぐ二ヶ月経つのに、まだ
> 吸収されてないみたいで、
> ビタミン剤の色がそのまま尿で
> 出ちゃうんです(>_<)
あっわかります!わかります!
出ちゃいますね。
特にビタミンBやCは尿に色が付くので
「出ってっちゃう~~Σ(|||▽||| )」
て気持ちになりますよね。
でもこれは、全部吸収されるわけじゃないから、
どうしようもないみたいですよ。
調子が良くなってからも出ちゃうんですよね・・・
もちろん調子が良くなってきたら少しづつ飲む量は減らせます。
> レイナさんも同じだったって
> 書いていたので、どうやったら
> よくなったのか聞きたくて。。
>
> 時間の問題でもない気が
> しちゃって、、
う~ん、時間の問題はありますよ。
薬ではないので、変化が出るのに半年~1年ぐらいかかりました。
問題は、その間、病院の言うとおりに高額なサプリを買い続けていると
年間50~100万くらい超えちゃうってところなんです。
どうせ出てっちゃうんだし・・・
だったら続けられるアメリカサプリのほうがいいかな!
というのが私の結論でした。
最初の3ヶ月ぐらいって大した変化がないので
ものすごく焦りますよね。
特に病院の高額なサプリを飲んでいると
「なぜ~~~~~?????/(-_-)\」て恐怖感さえ感じました。
もちろん病院が悪いわけではなくて
栄養療法って1年とか、人によっては数年間とか
長い時間をかけて取り組むべきものだそうなので
焦りは禁物ですヨ~!
2013/09/03(Tue) 14:44 | URL | レイナ #-[ 編集]
忙しいのに丁寧にありがとうございます(>_<)
レイナさんのコメントで
すごく安心しました。。
私、焦りすぎてました!
薬じゃないから即効性はないですよね。
三ヶ月で完璧に治すぐらいの
気持ちでいました。
時間かかりますよね、、
今もご飯食べてて味覚障害も
全く治ってないから
方法変えた方がいいのかな?って
思っていました(>_<)
辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
と思って栄養療法続けていきます♪
落ち込んでたけど、希望がもてました!
レイナさんありがとうございます(>_<)
レイナさんのコメントで
すごく安心しました。。
私、焦りすぎてました!
薬じゃないから即効性はないですよね。
三ヶ月で完璧に治すぐらいの
気持ちでいました。
時間かかりますよね、、
今もご飯食べてて味覚障害も
全く治ってないから
方法変えた方がいいのかな?って
思っていました(>_<)
辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
と思って栄養療法続けていきます♪
落ち込んでたけど、希望がもてました!
レイナさんありがとうございます(>_<)
2013/09/04(Wed) 22:06 | URL | まゆ #Zr2/WiYY[ 編集]
> 忙しいのに丁寧にありがとうございます(>_<)
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます!!
あんなに返信が遅くなってしまって
読んでもらえなかったらどうしよう/(-_-)\って心配してました。
> レイナさんのコメントで
> すごく安心しました。。
よかったー(^-^)♪
> 三ヶ月で完璧に治すぐらいの
> 気持ちでいました。
あっ私も最初そう思いました。
だって医師が「3ヶ月で変化がでる云々・・・」みたいなこと言ってましたから。
でも実際は3ヶ月で出た変化なんて微々たるものでした(笑)
> 時間かかりますよね、、
はい、個人差があると思いますけど
間違いなく時間はかかります(と思う)
> 今もご飯食べてて味覚障害も
> 全く治ってないから
↑↑コレすごく気になります。
亜鉛飲んでも変化出ませんでしたか??
だとしたら心配ですね。。。
私は味覚障害に関しては、気づいたら治ってたのです。
何を食べても後味が苦くて。
甘いものでも後味が苦くて、あれは辛いですよねー。
> 辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
> と思って栄養療法続けていきます♪
他のことに関しては時間がかかるし、
ゆっくりとしか変化しないと思うのですが
味覚障害に関しては、変化がわかりやすかったような記憶があります。
味の問題なので。
「あれっそういえば苦くなくなってる・・・」
みたいな。
で、また苦くなって→苦くなくなって→また苦くなって
を繰り返して、どんどん、その感覚が空いて
気づいたら味覚障害が治ってたみたいな感じです。
だから完全に治るのは遅かったけど、
「時々にがくない」「時々にがい」の繰り返しがあったので
なんとなく回復に向かってるんだなって分かりましたよ。
何かの参考になればいいのですが。。。
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます!!
あんなに返信が遅くなってしまって
読んでもらえなかったらどうしよう/(-_-)\って心配してました。
> レイナさんのコメントで
> すごく安心しました。。
よかったー(^-^)♪
> 三ヶ月で完璧に治すぐらいの
> 気持ちでいました。
あっ私も最初そう思いました。
だって医師が「3ヶ月で変化がでる云々・・・」みたいなこと言ってましたから。
でも実際は3ヶ月で出た変化なんて微々たるものでした(笑)
> 時間かかりますよね、、
はい、個人差があると思いますけど
間違いなく時間はかかります(と思う)
> 今もご飯食べてて味覚障害も
> 全く治ってないから
↑↑コレすごく気になります。
亜鉛飲んでも変化出ませんでしたか??
だとしたら心配ですね。。。
私は味覚障害に関しては、気づいたら治ってたのです。
何を食べても後味が苦くて。
甘いものでも後味が苦くて、あれは辛いですよねー。
> 辛いけど、ゆっくり治ってるんだ!
> と思って栄養療法続けていきます♪
他のことに関しては時間がかかるし、
ゆっくりとしか変化しないと思うのですが
味覚障害に関しては、変化がわかりやすかったような記憶があります。
味の問題なので。
「あれっそういえば苦くなくなってる・・・」
みたいな。
で、また苦くなって→苦くなくなって→また苦くなって
を繰り返して、どんどん、その感覚が空いて
気づいたら味覚障害が治ってたみたいな感じです。
だから完全に治るのは遅かったけど、
「時々にがくない」「時々にがい」の繰り返しがあったので
なんとなく回復に向かってるんだなって分かりましたよ。
何かの参考になればいいのですが。。。
2013/09/06(Fri) 00:10 | URL | レイナ #-[ 編集]
返信ありがとうございます☆
味覚障害レイナさんもあったんですね!
私は味が何にも感じないことが
多いんです(>_<)
塩とか苦味はかんじるんですが、
それ以外の味がしなくて、、
でも、そういえば、甘味が
強く感じるときもあるから
これで間隔がせまくなれば
いいんですね♪
亜鉛は検査で90mg足りてなくて
サプリ飲んでいます!!
後、もうひとつ聞きたいことがあって、
私、確実にまだ臭いがあるみたい
なんですが、自分で全く分からないん
ですよね(T_T)
レイナさんは治療前から
自分ではっきり分かりましたか?
車のクーラーの匂いは私の臭いが
する気はします、、
自分の臭いが分かれば
良くなったか良くなってないか
分かるのに、今は周りの反応でしか
判断できなくて。。
でも、少し咳されるだけで、
私が反応しちゃって被害妄想も
あるだろうし(T_T)
何か分かる方法があれば教えてください!!
だいぶ長くなっちゃってごめんなさい(>_<)
暇なときによかったら返事ください(^-^)v
味覚障害レイナさんもあったんですね!
私は味が何にも感じないことが
多いんです(>_<)
塩とか苦味はかんじるんですが、
それ以外の味がしなくて、、
でも、そういえば、甘味が
強く感じるときもあるから
これで間隔がせまくなれば
いいんですね♪
亜鉛は検査で90mg足りてなくて
サプリ飲んでいます!!
後、もうひとつ聞きたいことがあって、
私、確実にまだ臭いがあるみたい
なんですが、自分で全く分からないん
ですよね(T_T)
レイナさんは治療前から
自分ではっきり分かりましたか?
車のクーラーの匂いは私の臭いが
する気はします、、
自分の臭いが分かれば
良くなったか良くなってないか
分かるのに、今は周りの反応でしか
判断できなくて。。
でも、少し咳されるだけで、
私が反応しちゃって被害妄想も
あるだろうし(T_T)
何か分かる方法があれば教えてください!!
だいぶ長くなっちゃってごめんなさい(>_<)
暇なときによかったら返事ください(^-^)v
2013/09/06(Fri) 01:20 | URL | まゆ #Zr2/WiYY[ 編集]
> 味覚障害レイナさんもあったんですね!
ありましたよ~。
でも病院へ行く前に自分で大量にサプリを飲んで
体臭が消えた時に味覚障害もなくなりました。
> 私は味が何にも感じないことが
> 多いんです(>_<)
それは大変!
今までよく我慢してましたね!!!
> でも、そういえば、甘味が
> 強く感じるときもあるから
> これで間隔がせまくなれば
> いいんですね♪
う~ん、
専門家ではないので、なんとも言えませんけど
今まで感じることのなかった味覚も感じられるようになったのであれば
しばらく様子を見るしかないのかもしれないですね。
> 亜鉛は検査で90mg足りてなくて
> サプリ飲んでいます!!
2ヶ月飲んでて、あまり変化が出てないというのが気になります。
他はともかく、味覚障害って変化がわかりやすいはずです。
もし次に病院の診察を受ける機会があれば
医師に相談したほうがいいと思いますよ。
> レイナさんは治療前から
> 自分ではっきり分かりましたか?
最初はわかりませんでした。
ガス化したニオイが自分の体より斜め50cm~1mぐらい上に
浮いている感じでしたので、自分の体に鼻をくっつけて
クンクン匂いを嗅いでも全くくさいニオイはしませんでした。
> 車のクーラーの匂いは私の臭いが
> する気はします、、
私は空気清浄機から自分のニオイがそのまま
通過して出てきました・・・笑
空気清浄機もお手上げだったようです(汗)
> 何か分かる方法があれば教えてください!!
自分で認識するのってちょっと難しいかもしれませんね。
私は、最初は部屋の中のものがクサイ臭いを発していると思っていたので
部屋中のものを捨ててしまって、何もない状態の部屋になった時に
それでも臭いニオイがこもっていたので、
そこで初めて「臭いを発していたのは自分だったんだ!」と気づきました。
密閉された狭い空間に入るとわかりやすいかもしれないです。
試着室とか・・・
あとは、突風が吹いてきた時とか。
浮いているニオイが風上で、自分が風下になっていて
風といっしょにニオイが「ブワ~」て自分に吹きつけられた時は
吐きそうになりましたし、「こんなに私クサイんだ・・・」って思い知りました。
ちょっと気になったのですが、まゆさんのニオイって
他人にも分かるように、実際にくさいニオイがするタイプですか?
それとも刺激臭みたいなもので、ニオイはあまりしなくて
他人に咳やくしゃみを引き起こさせるタイプのものですか??
後者のタイプだと、自分で認識するのは難しいと思います。
> 車のクーラーの匂いは私の臭いが
> する気はします、、
ということなので、実際にクサイ臭いが出ているタイプの方
なのかな~と思ったのですが、いかがでしょうか??
それから、サプリを飲んで最初の1週間ぐらいで
一気に体臭が少なくなりませんでしたか??
その後、というのは、ものすご~く、
ゆっくりとしか変化しませんでしたよ。
あと少しの体臭はなかなか簡単には消えませんし、
濃くなったり、薄くなったりを何度も何度も繰り返して、
だんだん消えていったという感じです。
気にならない程度になるまで
1年ぐらいはかかったような記憶があります。
その後は、時々自分だけに分かる程度のニオイがするような気がする時もありました。
自臭症なのか、本当ににおっていたのかは不明です。
気にしなくなった頃に自然になくなりました。
>でも、少し咳されるだけで、
>私が反応しちゃって
気にするな!と言っても気になると思います。
でも、まゆさんの心が折れてしまうので
気にしないほうがいいです!!
最近は、アレルギー性鼻炎や
大人の喘息の人も多いので
「この咳は私のせいじゃないもん♪」
と言い聞かせて図太く生きてください。
いつか笑い話になる時が来ますよ!
また質問がありましたら
いつでもコメください♪
明日は1日忙しいので返信できませんが
時間を見つけて返信しますね♪
2013/09/06(Fri) 23:11 | URL | レイナ #-[ 編集]
昨日のコメントごめんなさい 泣
良かったら消してくださいm(__)m
もう、あのときは、いっぱいいっぱい
だったけど、朝を迎えてみたら
何とかなりました♪♪
本当にわかってくれる人がいなくて
すぐレイナさんが浮かんじゃいました(>_<)
前のコメントも丁寧に答えてくれて
ありがとうございましたm(__)m
レイナさんは、この症状だけじゃなくて、
他にも辛いことがあって、
乗り越えられたのに、私は
本当に弱すぎます、、
また改めてコメント書かせてください(>_<)
今、文章まとめる余裕もなくて(>_<)
でも、頑張って生きます!
またきます☆
良かったら消してくださいm(__)m
もう、あのときは、いっぱいいっぱい
だったけど、朝を迎えてみたら
何とかなりました♪♪
本当にわかってくれる人がいなくて
すぐレイナさんが浮かんじゃいました(>_<)
前のコメントも丁寧に答えてくれて
ありがとうございましたm(__)m
レイナさんは、この症状だけじゃなくて、
他にも辛いことがあって、
乗り越えられたのに、私は
本当に弱すぎます、、
また改めてコメント書かせてください(>_<)
今、文章まとめる余裕もなくて(>_<)
でも、頑張って生きます!
またきます☆
2013/10/01(Tue) 21:30 | URL | まゆ #-[ 編集]
何回もコメント、本当にごめんなさい。。
私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
ですが、前を向くためにも、レイナさんに
会いたいです。。
もちろん簡単に会ってくれると
思ってないけど、僅かの望みを
かけて書いてみました。。
5分でも本当に構いません。
こんなこと突然書いてすみません。
レイナさん優しいから断るのも辛いでしょうから、
会えないときはコメント載せないで、
スルーにしてください。。
全く気にしませんので。
どうか都合がつくなら、前向きに
考えてくれると嬉しいです。。
私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
ですが、前を向くためにも、レイナさんに
会いたいです。。
もちろん簡単に会ってくれると
思ってないけど、僅かの望みを
かけて書いてみました。。
5分でも本当に構いません。
こんなこと突然書いてすみません。
レイナさん優しいから断るのも辛いでしょうから、
会えないときはコメント載せないで、
スルーにしてください。。
全く気にしませんので。
どうか都合がつくなら、前向きに
考えてくれると嬉しいです。。
2013/10/04(Fri) 17:35 | URL | まゆ #SFo5/nok[ 編集]
返信遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
> 私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
> ですが、前を向くためにも、レイナさんに
> 会いたいです。。
ごめんなさい仕事があるのでちょっと難しいです。
今ほんとうに忙しくて睡眠時間も短くて・・・(涙)
まゆさん精神的にとっても辛いみたいですね。
そういう状態で旅行って・・・大丈夫かな?
東京にいる間は元気になっても帰宅後ド~ッと疲れてしまいそうですね。
栄養療法ってそんなにすぐに結果が出ないので
精神的に不安になるのも仕方がないことだと思います。
まゆさん不定愁訴(ふていしゅうそ)なのかな?
私も不定愁訴には苦しめられたので、まゆさんの気持ちも分からないでもないです。
誰かに会って話を聞いてもらえれば多少は気も紛れますが
それも一時的なものですよ~。
私はトリプトファンを飲んで随分、楽になりましたけど。
まゆさんも同じかどうかは分からないので何とも言えません。
何かの本に書いてありましたけど
「死にたい!」って思ってしまうのは
まゆさんの心の問題ではなくて
栄養不良に陥って脳に栄養が回らないから、
そう思わせている・・・
だから根本的な問題が早く解決するといいんだけど。
まゆさんお大事になさってくださいね。
&東京には美味しいものがイッパイ!
でも甘いものや小麦粉たっぷりなものは食べちゃダメだよ!!!
> 私、明後日6日から気分を少しでも変えるために東京に行くん
> ですが、前を向くためにも、レイナさんに
> 会いたいです。。
ごめんなさい仕事があるのでちょっと難しいです。
今ほんとうに忙しくて睡眠時間も短くて・・・(涙)
まゆさん精神的にとっても辛いみたいですね。
そういう状態で旅行って・・・大丈夫かな?
東京にいる間は元気になっても帰宅後ド~ッと疲れてしまいそうですね。
栄養療法ってそんなにすぐに結果が出ないので
精神的に不安になるのも仕方がないことだと思います。
まゆさん不定愁訴(ふていしゅうそ)なのかな?
私も不定愁訴には苦しめられたので、まゆさんの気持ちも分からないでもないです。
誰かに会って話を聞いてもらえれば多少は気も紛れますが
それも一時的なものですよ~。
私はトリプトファンを飲んで随分、楽になりましたけど。
まゆさんも同じかどうかは分からないので何とも言えません。
何かの本に書いてありましたけど
「死にたい!」って思ってしまうのは
まゆさんの心の問題ではなくて
栄養不良に陥って脳に栄養が回らないから、
そう思わせている・・・
だから根本的な問題が早く解決するといいんだけど。
まゆさんお大事になさってくださいね。
&東京には美味しいものがイッパイ!
でも甘いものや小麦粉たっぷりなものは食べちゃダメだよ!!!
2013/10/05(Sat) 21:40 | URL | レイナ #-[ 編集]
返信ありがとうございます(^-^)v
無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
死にたいとかのコメントも
本当にごめんなさい、、
レイナさんに言ってどうするつもり
だったんだろう?笑
そして最近、原因見えてきたんです!
LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
完全な糖質制限してたから、
かえって悪化さしてました 汗
気付くの遅すぎで後悔です。。
LGSはまだ調べてないから、
東京いる間に病院に行くつもりです♪
あっ!東京食べ物の誘惑
半端ないですね、、
銀座で並んでた豆大福
食べちゃいましたー(-_-;)
レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
体調崩されませんように(ToT)
無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
死にたいとかのコメントも
本当にごめんなさい、、
レイナさんに言ってどうするつもり
だったんだろう?笑
そして最近、原因見えてきたんです!
LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
完全な糖質制限してたから、
かえって悪化さしてました 汗
気付くの遅すぎで後悔です。。
LGSはまだ調べてないから、
東京いる間に病院に行くつもりです♪
あっ!東京食べ物の誘惑
半端ないですね、、
銀座で並んでた豆大福
食べちゃいましたー(-_-;)
レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
体調崩されませんように(ToT)
2013/10/07(Mon) 00:19 | URL | まゆ #SFo5/nok[ 編集]
何回もすみません(>_<)
あの、グルタミンって通販以外で
手に入りませんよね??
調べたけど、でてこなくて、、
家に忘れてきちゃって。。
よかったら教えてください(>_<)
あの、グルタミンって通販以外で
手に入りませんよね??
調べたけど、でてこなくて、、
家に忘れてきちゃって。。
よかったら教えてください(>_<)
2013/10/07(Mon) 09:52 | URL | まゆ #-[ 編集]
> 無理いっちゃってごめんなさいm(__)m
> 死にたいとかのコメントも
> 本当にごめんなさい、、
ぜんぜん大丈夫ですよ。
そういう気持ちになってしまう病気ですから。
仕方がないことだと思います。
> レイナさんに言ってどうするつもり
> だったんだろう?笑
あはは。
でも書く事でちょっとでも気が楽になれば
それはそれで良いことかも!
> LGS&腸カンジダと遅延アレルギー
> で、サプリも吸収されてなかったんだなって!
おーそれは大変(゚д゚lll)
けっこういろいろありますねー。
遅延アレルギーって原因物質を特定するの大変じゃないですか??
もしかして乳酸菌系ですか??
> 気付くの遅すぎで後悔です。。
私たちは所詮シロウトなので
無理ないと思います。
そう言えば私も腸内環境の悪さが原因の1つでした。
> 銀座で並んでた豆大福
> 食べちゃいましたー(-_-;)
あぁーぁぁぁぁぁぁ/(-_-)\
食べちゃいましたか(笑)
次は我慢してくださいね♪
> レイナさん本当に忙しそうですね、心配です(>_<)
> 体調崩されませんように(ToT)
ありがとうございます。
なんとか頑張って働いてます♪
>あの、グルタミンって通販以外で
>手に入りませんよね??
Lグルタミンのことですか??
薬局で売っているのは見たことはないですね。
仮に売っていても高額で含有量が少ないと思いますよ。
あとは低血糖症の病院で売ってるぐらいでしょうか?
私の個人的な意見ですけど低血糖症の病院で売っているサプリは
高いけど良いものが多いのですが
唯一、Lグルタミンだけは効き目が疑問でした。
少なくとも私には全く効かなかったので
まゆさんがガッカリしちゃう前に
一応口コミ情報としてお伝えしておきますね。
個人差があると思うので万人に効かないとは言いませんが。。。
私もLグルタミンのサプリ(アメリカの)は今でも
毎日欠かさず飲んでますよ。
これ飲んでるとお腹の調子が良い感じで
気に入ってます。
もし、まゆさんが通われている病院で
しっかりと腸内環境の改善や、除菌の指導とかしてもらえるなら
腸内環境用のサプリは、病院の指示通りのものを使ったほうがいいと思います。
それで完全に解決するかどうかはやってみないと分からないけど。
金の亡者じゃなくて、ちゃんと指導してくれる先生なら
専門家の言う通りにしたほうが早いと思いますよ。
手頃なサプリは腸内環境が整ってから取り入れればいいと思います。
長くなっちゃってスイマセン。
2013/10/07(Mon) 23:15 | URL | レイナ #-[ 編集]
返信ありがとうございます!!
アレルギーは、イースト、卵でした。。
今日腸内検査に行ってきます!
早く除菌したい(>_<)
病院選び、、本当に重要ですよね。
千葉の低血糖症を主にしている
病院なんですけど、どうなんだろう(>_<)
でも、根本的な原因は絶対、LGSの
可能性が強いと思うんです。
少しでも希望があるなら!!
レイナさん支えてくれて、
本当にありがとうございます。。
アレルギーは、イースト、卵でした。。
今日腸内検査に行ってきます!
早く除菌したい(>_<)
病院選び、、本当に重要ですよね。
千葉の低血糖症を主にしている
病院なんですけど、どうなんだろう(>_<)
でも、根本的な原因は絶対、LGSの
可能性が強いと思うんです。
少しでも希望があるなら!!
レイナさん支えてくれて、
本当にありがとうございます。。
2013/10/08(Tue) 10:29 | URL | まゆ #-[ 編集]
> アレルギーは、イースト、卵でした。。
特定できたんですね。
それは一安心ですね。
> でも、根本的な原因は絶対、LGSの
> 可能性が強いと思うんです。
腸内環境って重要ですよね~。
まゆさん、早く良くなるといいですね。
>レイナさん支えてくれて、
>本当にありがとうございます。。
いえいえ、少しでもお役に立てるなら嬉しいです(*^_^*)
2013/10/16(Wed) 15:11 | URL | レイナ #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2014/03/04(Tue) 18:15 | | #[ 編集]
レイナさん、こんにちは
久しぶりに書きます。
体臭に困り果てたとき、レイナさんのブログに出会いました。体臭歴25年のアラフォー女です。
この間、いろんなことがありましたが、ただ耐えるだけの日々でした。
体臭のほうは2年くらい前からさらに増強して、騒ぎになるほどでした。
そんな時、やっとレイナさんのブログに出会い、私の症状とすごくよく似ていたので、それだけでわかってくれる人がいるということに感動しました。
世界でたった一人、私だけの病気だから誰にもわかってもらえないとずっと思っていたので。
レイナさんのブログを参考に、サプリングスでB100,Lジンク、ナイアシンアミドを購入しました。
また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
私の場合も、ヘモグロビンは低値ではないのに深刻な貧血で何より優先して改善しなければいけないといわれ、動物性のたんぱく質をとることや、玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
集団の中にいてもドキドキしないし、みなさんと一緒に居られることがとてもここちよくなりました。
体臭が治ったことが、すごくうれしいです。
レイナさんや私のように、体臭、低血糖症状、貧血などの栄養不足の方は、ぜひやってみてください。
本当に本当にレイナさんありがとうございました。
あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
でも今までのことで、過緊張する性格はなかなかぬけませんが、それでも今までのことを思ったら、全っく大丈夫だと思っています。
私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
久しぶりに書きます。
体臭に困り果てたとき、レイナさんのブログに出会いました。体臭歴25年のアラフォー女です。
この間、いろんなことがありましたが、ただ耐えるだけの日々でした。
体臭のほうは2年くらい前からさらに増強して、騒ぎになるほどでした。
そんな時、やっとレイナさんのブログに出会い、私の症状とすごくよく似ていたので、それだけでわかってくれる人がいるということに感動しました。
世界でたった一人、私だけの病気だから誰にもわかってもらえないとずっと思っていたので。
レイナさんのブログを参考に、サプリングスでB100,Lジンク、ナイアシンアミドを購入しました。
また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
私の場合も、ヘモグロビンは低値ではないのに深刻な貧血で何より優先して改善しなければいけないといわれ、動物性のたんぱく質をとることや、玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
集団の中にいてもドキドキしないし、みなさんと一緒に居られることがとてもここちよくなりました。
体臭が治ったことが、すごくうれしいです。
レイナさんや私のように、体臭、低血糖症状、貧血などの栄養不足の方は、ぜひやってみてください。
本当に本当にレイナさんありがとうございました。
あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
でも今までのことで、過緊張する性格はなかなかぬけませんが、それでも今までのことを思ったら、全っく大丈夫だと思っています。
私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
2014/03/13(Thu) 10:55 | URL | もも #-[ 編集]
ももさん、こんにちは♪
お返事が遅くなってしまいゴメンナサイ。
> また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
> ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
良い先生に出会えたのですね~。
よかったですね!!!
だいたいお医者さんって自分のところのサプリを売りたいので
市販のアメリカサプリを飲んでいると言うと
ボロクソ言われたりしちゃうんですけど
ちゃんと今までの症状も聞いてもらえたようですし
良い先生ですね~~!!
>玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
おー!そうなんですね、
私も気をつけてみます。
ありがとうございます。
> あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
> 本当に本当にレイナさんありがとうございました。
> あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
改善したんですね!!
よかった!
本当によかった。
なんか涙出ちゃいます。
ももさんが改善して自分のことのように嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
私はただ単にキッカケを作っただけです。
ちゃんと行動して危機を乗り切ったももさんの勇気に拍手したいです。
最初はなかなか思い通りに改善しなくて
迷ったり不安に思ったりしていたはずです。
それを乗り越えたももさんは強い人。
25年も耐え続けて、周囲の反応にも苦しんで、
よく頑張りましたね!
ほんとスゴイです。
> 久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
そうなんですよねー。
普通に生きられることって幸せですよね♪
> 私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
先生と相談しながら、少しづつ減らせると思います。
サプリも大切ですが、
食事療法は長期間続けないと意味がないので
これからも引き続き頑張ってくださいね。
だんだん食べられるものも増えて行くと思います。
元の体臭に戻らないように
加工食品を食べない、生野菜、緑黄色野菜、動物性たんぱく質(脂身の少ないところ)を食べる。
もう、ももさんはご存知で実践していることだと思いますが
これから先も油断しないでご自分の体のために
良い食生活&生活習慣を続けてくださいね。
ももさんの将来にいっぱい幸せが訪れますように♪
お返事が遅くなってしまいゴメンナサイ。
> また、ネットで栄養分子学の血液検査をしてくれるドクターを探し、他県(岡山)まで行き検査しました。
> ドクターはピロルリアのことは?って感じでしたが、よく話を聞いてくださり、サプリングスのサプリも持って行ったのでその成分も見てくださり、ドクターの言われる量のサプリを飲みました。
良い先生に出会えたのですね~。
よかったですね!!!
だいたいお医者さんって自分のところのサプリを売りたいので
市販のアメリカサプリを飲んでいると言うと
ボロクソ言われたりしちゃうんですけど
ちゃんと今までの症状も聞いてもらえたようですし
良い先生ですね~~!!
>玄米はかえって亜鉛を排泄してしまうのでたべないほうがいい、まだ白米を少量のほうがいいなど、食事指導もしていただきました。
おー!そうなんですね、
私も気をつけてみます。
ありがとうございます。
> あれから5か月間は匂っていたようでしたが、そこからさらに約6か月がたとうとしていますがどうもまわりが騒がなくなりました。体臭が治ったようなのです。
> 本当に本当にレイナさんありがとうございました。
> あなたのおかげで長い長いトンネルから抜け出せました。
改善したんですね!!
よかった!
本当によかった。
なんか涙出ちゃいます。
ももさんが改善して自分のことのように嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
私はただ単にキッカケを作っただけです。
ちゃんと行動して危機を乗り切ったももさんの勇気に拍手したいです。
最初はなかなか思い通りに改善しなくて
迷ったり不安に思ったりしていたはずです。
それを乗り越えたももさんは強い人。
25年も耐え続けて、周囲の反応にも苦しんで、
よく頑張りましたね!
ほんとスゴイです。
> 久しぶりに普通の人の感覚を感じています。
そうなんですよねー。
普通に生きられることって幸せですよね♪
> 私はこれからもずっとサプリを飲みつづけます。
先生と相談しながら、少しづつ減らせると思います。
サプリも大切ですが、
食事療法は長期間続けないと意味がないので
これからも引き続き頑張ってくださいね。
だんだん食べられるものも増えて行くと思います。
元の体臭に戻らないように
加工食品を食べない、生野菜、緑黄色野菜、動物性たんぱく質(脂身の少ないところ)を食べる。
もう、ももさんはご存知で実践していることだと思いますが
これから先も油断しないでご自分の体のために
良い食生活&生活習慣を続けてくださいね。
ももさんの将来にいっぱい幸せが訪れますように♪
2014/03/14(Fri) 12:16 | URL | レイナ #-[ 編集]
レイナさま
はじめまして、leoと申します。
低血糖症患者で、マリヤクリニックに以前通っていたのですが、経済的に断念し、プロテインだけは、ペプタ100を飲んでいたのですが、先日なくなってしまいました。
それまで、体調は確かに少しよくなっていたのですが、ペプタをやめて1っか月ほど、体調がぐっと悪くなってしまいました・・。
ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
色々と試されて、客観的にご自分を見つめられて、本当に凄いです・・。
突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして、leoと申します。
低血糖症患者で、マリヤクリニックに以前通っていたのですが、経済的に断念し、プロテインだけは、ペプタ100を飲んでいたのですが、先日なくなってしまいました。
それまで、体調は確かに少しよくなっていたのですが、ペプタをやめて1っか月ほど、体調がぐっと悪くなってしまいました・・。
ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
色々と試されて、客観的にご自分を見つめられて、本当に凄いです・・。
突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2014/05/17(Sat) 21:12 | URL | leo #-[ 編集]
コメントありがとうございます。
そして返信が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。
> ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
残念ながらプロテイン、ペプチドに関しては市販で売られているもので
良いものにはまだ出会っていないです。
クリニックで売られているものが1番良いと思いました。
> 突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
とはいえ、経済的な問題もあり
どうしてもタンパク質を大量に摂取する必要があったため
私は楽天で大豆プロテインを買って飲んでいましたが
値段の差はプロテイン品質にも比例すると思いました。
ダマにはなりませんでしたが
粒子が粗くてドロドロでした・・・ Σ(|||▽||| )
あとは食事からたんぱく質を大量摂取できるように工夫しましたよ。
参考になれば嬉しいです。
そして返信が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。
> ペプチドでなにかアメリカのサプリなどいいものがないかな、と思って探していてこちらに出会いました。
残念ながらプロテイン、ペプチドに関しては市販で売られているもので
良いものにはまだ出会っていないです。
クリニックで売られているものが1番良いと思いました。
> 突然で失礼だとは思ったのですが、レイナさんは、どちらのプロテインを摂っていらっしゃるのか、教えて頂けたら、嬉しいです。
とはいえ、経済的な問題もあり
どうしてもタンパク質を大量に摂取する必要があったため
私は楽天で大豆プロテインを買って飲んでいましたが
値段の差はプロテイン品質にも比例すると思いました。
ダマにはなりませんでしたが
粒子が粗くてドロドロでした・・・ Σ(|||▽||| )
あとは食事からたんぱく質を大量摂取できるように工夫しましたよ。
参考になれば嬉しいです。
2014/06/10(Tue) 22:58 | URL | レイナ #-[ 編集]
レイナさん、
とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
ペプチド、そうだったんですね、でも、大豆プロテインをお飲みになって、よくなられたんですね!
私も大豆プロテインで、まずは頑張ってみようと思います。
食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
元気を下さって、ありがとうございました。
とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
ペプチド、そうだったんですね、でも、大豆プロテインをお飲みになって、よくなられたんですね!
私も大豆プロテインで、まずは頑張ってみようと思います。
食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
元気を下さって、ありがとうございました。
2014/06/17(Tue) 11:37 | URL | leo #-[ 編集]
コメントありがとうございます!!
> とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
> 食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
> サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
そうですよ~ (*^-^)
サプリも大切ですけど
食事はもっともっと大切です。
leoさんも早く良くなるといいですね。
お互い無理せずがんばりましょ~♪
> とてもわかりやすくて明快でやさしいお返事ありがとうございました!
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
> 食事から、は、確かに少なくなりがちで、卵、大豆製品、お肉・・。
> サプリより、こちらが基礎ですね、はい、レイナさんの過去の記事を参考にしながら、頑張ってみます。
そうですよ~ (*^-^)
サプリも大切ですけど
食事はもっともっと大切です。
leoさんも早く良くなるといいですね。
お互い無理せずがんばりましょ~♪
2014/06/29(Sun) 15:02 | URL | レイナ #-[ 編集]
本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
何が起こっているのか判らず・・本当にこまいました。もちろん出来る限りの事はやりつくして・・
ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
これからも色々教えて下さい。感謝!
まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
何が起こっているのか判らず・・本当にこまいました。もちろん出来る限りの事はやりつくして・・
ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
これからも色々教えて下さい。感謝!
2014/12/02(Tue) 12:15 | URL | みかん #2kbNzpR6[ 編集]
コメントありがとうございます。
> 本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
いえいえ、こちらこそ読んでくださってありがとうございます。
> まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
> ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
少し体臭が落ち着いてきたということですね。
お役に立てて嬉しいですo(≧▽≦)o
> においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
そうなんですよねー。
誰も気持ちをわかってくれないんです。
それどころか、
ひどいこと言われて傷つけられたり・・・・・・
> これからも色々教えて下さい。感謝!
これからもお役に立つ情報を
がんばって更新していきます♪♪
みかんさんも早く良くなりますように!!!
> 本当にありがとう!ブログを書いて下さってありがとう♪
いえいえ、こちらこそ読んでくださってありがとうございます。
> まったく同じ症状、同じやり取り、同じ体験でした。
> ここにたどり着いて本当に救われた思いです。早速、亜鉛とビタミンBを取り始めたところ・・以前よりだいぶ治まってきている様です!
少し体臭が落ち着いてきたということですね。
お役に立てて嬉しいですo(≧▽≦)o
> においもイヤなんですが、相談しても誰も理解してくれないことが一番つらいことでしたので、こちらで共有できたことが何よりウレシかったです!
そうなんですよねー。
誰も気持ちをわかってくれないんです。
それどころか、
ひどいこと言われて傷つけられたり・・・・・・
> これからも色々教えて下さい。感謝!
これからもお役に立つ情報を
がんばって更新していきます♪♪
みかんさんも早く良くなりますように!!!
2014/12/04(Thu) 12:25 | URL | レイナ #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2015/03/28(Sat) 11:42 | | #[ 編集]
はじめまして。大学2年のものです。
レイナさんのように治った後も細々と方法について書いてくださる人はほとんどおらず本当にありがたく思います。
ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
レイナさんのように治った後も細々と方法について書いてくださる人はほとんどおらず本当にありがたく思います。
ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
2015/06/10(Wed) 17:41 | URL | パン大好き #-[ 編集]
パン大好きさん、コメントありがとうございます。
そして返信が遅くなってごめんなさい。
毎度のことながらですが、私は体調の良い時にしか
返信できないのでお許しください。
> ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
その時々で、飲むものを変えていますが
一貫して飲んでいるのは
・ビタミンBコンプレックス
・ビタミンC(水溶性のもの・脂溶性は消化器官に負担がかかるため不可)
・亜鉛
・乳酸菌サプリ(カゼインが配合されていないもの、ラクトバジルス、ビフィズス菌など)
他にもA、E、カルシウム、マグネシウム、鉄、ルティン、
セレン、クロムとかかなり多種類を体調に合わせて飲んでいます。
> また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
一定ではありません。
精神的に苦しくなったり、追いつめられると
臭さが倍増というか、パワーアップして
すごいことになってました。
> 私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
わかります。
どんどん拡散するというか
クサイ範囲が広がりますよね(-_-;)
> それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
私の場合は手は臭くなりませんでした。
もしかしたら自分が気づいていなかっただけかもしれません。
> 質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
大丈夫ですよ。
コメントいただいてから少し時間が経過しているので
もう栄養療法を始められていますか?
お名前が「パン大好き」さんというのが
とても気がかりなのですが
パンはできたら食べるのをやめましょう!
小麦だけでなく大麦、ライ麦などもおすすめでないです。
全粒粉も精製された麦も血糖値を乱し、腸壁を傷つけてしまいます。
なので麺類、そば(そばって実は小麦粉たっぷりなんです)
お好み焼き、たこ焼きなどの粉もの、揚げ物なども控えましょう。
体臭だけでなく体のためです。
異常なほどの体臭はいつか消えます。
自分を追い詰めないように
ゆっくりと治していってくださいね。
早く良くなるといいですね(=^・^=)
そして返信が遅くなってごめんなさい。
毎度のことながらですが、私は体調の良い時にしか
返信できないのでお許しください。
> ところでレイナさんはたくさんアメリカのサプリを飲んでいると書いてありましたが、よろしければ具体的に何を飲んでいたか教えて欲しいです。
その時々で、飲むものを変えていますが
一貫して飲んでいるのは
・ビタミンBコンプレックス
・ビタミンC(水溶性のもの・脂溶性は消化器官に負担がかかるため不可)
・亜鉛
・乳酸菌サプリ(カゼインが配合されていないもの、ラクトバジルス、ビフィズス菌など)
他にもA、E、カルシウム、マグネシウム、鉄、ルティン、
セレン、クロムとかかなり多種類を体調に合わせて飲んでいます。
> また、初めて自分の臭いに気づいてから臭さは一定でしたか?それとも食事療法を始めるまでストレスなどでどんどん臭くなりましたか?
一定ではありません。
精神的に苦しくなったり、追いつめられると
臭さが倍増というか、パワーアップして
すごいことになってました。
> 私の場合最初は教室で席替えしたとき後ろの友達がここら辺ちょっとだけふわっと変な臭いがすると言う程度だったのですが今では大学の広い教室中に充満しています・・・
わかります。
どんどん拡散するというか
クサイ範囲が広がりますよね(-_-;)
> それから手も臭いのですがレイナさんはどうでしたか?
私の場合は手は臭くなりませんでした。
もしかしたら自分が気づいていなかっただけかもしれません。
> 質問攻めですみません、同じ症状だった方に色々聞けることが本当に嬉しいです。
大丈夫ですよ。
コメントいただいてから少し時間が経過しているので
もう栄養療法を始められていますか?
お名前が「パン大好き」さんというのが
とても気がかりなのですが
パンはできたら食べるのをやめましょう!
小麦だけでなく大麦、ライ麦などもおすすめでないです。
全粒粉も精製された麦も血糖値を乱し、腸壁を傷つけてしまいます。
なので麺類、そば(そばって実は小麦粉たっぷりなんです)
お好み焼き、たこ焼きなどの粉もの、揚げ物なども控えましょう。
体臭だけでなく体のためです。
異常なほどの体臭はいつか消えます。
自分を追い詰めないように
ゆっくりと治していってくださいね。
早く良くなるといいですね(=^・^=)
2015/07/02(Thu) 11:12 | URL | レイナ #-[ 編集]
お返事ありがとうございます。とても嬉しいです。
食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
サプリメントは鉄、亜鉛、ビタミンB12をたまに飲みます。休日は少し自分にあまくなってしまいますが…
しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
長々と失礼しました。
食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
サプリメントは鉄、亜鉛、ビタミンB12をたまに飲みます。休日は少し自分にあまくなってしまいますが…
しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
長々と失礼しました。
2015/07/06(Mon) 18:46 | URL | パン大好き #-[ 編集]
> 食事療法を始めて1ヶ月以上たちました。パンは玄米パンで我慢しています。
それはご自分で作っている玄米パンですか?
もしそうでないならおすすめできません。
自然食料品店などで売られている玄米パンには
精製された小麦が使われています。
保存料も入っています。
主食は、胚芽米か発芽玄米がおすすめですよ。
食後眠くならないなら白米でもいいですが
炭水化物を大量に食べるのはダメです。
全く食べないのも危険です。
> 小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
えええ~!!
パン大好きさん、それもダメですよー。
ちょっと待って全然、栄養療法になってないです(;^ω^)
甘いものや加工食品は基本的に食べないほうがいいです。
フルーツも果糖があるし
たとえ果汁100%でもゼリーやジュースには
砂糖や甘味料、保存料もどっさり入ってますよぉーーーーーーーー(>_<)
サプリで重要なのはビタミンBコンプレックスです。
それも普通の量では効きません。
体臭がキツイ人は腸内環境に
問題がある人が多いので
私は乳酸菌サプリも飲んでいます。
これ以外にも飲んだ方がいいものはたくさんありますが
前回かなり詳しく書いたつもりなので
もう1度読み直していただけると
少しは参考になると思いますよ。
薬事法があるので
私からこれ以上の説明というのはできないです。
ごめんなさいm(__)m
> しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
アイスもケーキもだめですよー。
自分で自分の体を傷つけてます。
パン大好きさん目を覚まして~~~~(;´Д`)
> また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
食べ物の臭いではありません。
人体から出るとは思えないような
焼け焦げたようなニオイだったり、
目や鼻を刺激するようなニオイだったり
その時々でいろんな臭いがしました。
> また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
パン大好きさんの今の食生活みたいな感じですよ。
アイスもケーキも大好きでしたし、
果汁たっぷりのジュースやゼリーも食べていました。
パンも大好きでした。
それはご自分で作っている玄米パンですか?
もしそうでないならおすすめできません。
自然食料品店などで売られている玄米パンには
精製された小麦が使われています。
保存料も入っています。
主食は、胚芽米か発芽玄米がおすすめですよ。
食後眠くならないなら白米でもいいですが
炭水化物を大量に食べるのはダメです。
全く食べないのも危険です。
> 小麦粉、お菓子は止め甘い物はフルーツと果汁100のゼリーとジュースだけです。
えええ~!!
パン大好きさん、それもダメですよー。
ちょっと待って全然、栄養療法になってないです(;^ω^)
甘いものや加工食品は基本的に食べないほうがいいです。
フルーツも果糖があるし
たとえ果汁100%でもゼリーやジュースには
砂糖や甘味料、保存料もどっさり入ってますよぉーーーーーーーー(>_<)
サプリで重要なのはビタミンBコンプレックスです。
それも普通の量では効きません。
体臭がキツイ人は腸内環境に
問題がある人が多いので
私は乳酸菌サプリも飲んでいます。
これ以外にも飲んだ方がいいものはたくさんありますが
前回かなり詳しく書いたつもりなので
もう1度読み直していただけると
少しは参考になると思いますよ。
薬事法があるので
私からこれ以上の説明というのはできないです。
ごめんなさいm(__)m
> しかし今のところ体臭が強くなってます>_<例えば以前は毎日アイス食べても同じでしたが、今は一個誕生日ケーキを食べただけで10倍にパワーアップします。普段がマシになったわけでもありません。自分の原因はこれではないのかもと不安になりますがまだまだ頑張ります。
アイスもケーキもだめですよー。
自分で自分の体を傷つけてます。
パン大好きさん目を覚まして~~~~(;´Д`)
> また質問なのですが、ガス兵器並の体臭というのは食べ物で言ったらハンバーグや唐揚げといった感じでしたか?それともあ甘い臭いの悪化した感じでしたか?
食べ物の臭いではありません。
人体から出るとは思えないような
焼け焦げたようなニオイだったり、
目や鼻を刺激するようなニオイだったり
その時々でいろんな臭いがしました。
> また食事療法以前はどのような食生活をされてましたか?
パン大好きさんの今の食生活みたいな感じですよ。
アイスもケーキも大好きでしたし、
果汁たっぷりのジュースやゼリーも食べていました。
パンも大好きでした。
2015/07/08(Wed) 21:57 | URL | レイナ #-[ 編集]
はじめまして!
レイナさんのブログを一ヶ月ほど前に見つけて、私の症状はこれだー!と思い栄養療法を始めた者です。
血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
私の場合、自分の臭いが全くわからず、周囲の反応で気づきました。
今年に入りコートが焦げ臭いことがあって気づいたのですが、普段はわかりません。
また周りの人たちは、ここだけ特に臭い!とかエアコンの臭いがする!とかタバコ臭い!とか色んな感想があるようで(;´・ω・)
実際にどんな臭いなのか聞きたいんですが、なかなか聞けないものですね(笑)
この寒い時期に窓が常に開いてる状態で、非常に申し訳ないと思ってしまいます。
レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
長々とすみませんm(。>__<。)m
お時間のある時に返信していただけると嬉しいです!
レイナさんのブログを一ヶ月ほど前に見つけて、私の症状はこれだー!と思い栄養療法を始めた者です。
血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
私の場合、自分の臭いが全くわからず、周囲の反応で気づきました。
今年に入りコートが焦げ臭いことがあって気づいたのですが、普段はわかりません。
また周りの人たちは、ここだけ特に臭い!とかエアコンの臭いがする!とかタバコ臭い!とか色んな感想があるようで(;´・ω・)
実際にどんな臭いなのか聞きたいんですが、なかなか聞けないものですね(笑)
この寒い時期に窓が常に開いてる状態で、非常に申し訳ないと思ってしまいます。
レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
長々とすみませんm(。>__<。)m
お時間のある時に返信していただけると嬉しいです!
2015/12/10(Thu) 19:54 | URL | しーぷ #-[ 編集]
しーぷさん、コメントありがとうございます。
そして、めちゃくちゃ返信遅れてしまってごめんなさいm(__)m
> 血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
体臭があるということは腸で消化吸収がうまくできていないから
臭いが出てしまう可能性があるのかと思うのですが
便とか、おならがクサイとか
お腹がゴロゴロ鳴るとか
便秘、下痢、軟便など
お腹の問題を抱えていませんか?
私が病院で言われているのは
「みんな腸内環境に問題がある人ばかり」
ということです。
ピロルリアかどうかは分かりませんが(私は検査を受けていないので)
しーぷさん、LGSの疑いはないですか??
> ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
最初は、一気に体臭が減りました。
ただ全くの無臭になるまでは
ものすごく時間がかかりましたヨ。
なので全然変化がないというのはちょっと問題かもしれません。
原因に対して対処しきれていないのではないでしょうか?
・飲んでいるサプリの種類が足りない
・飲んでいるサプリ自体に問題がある
・飲む量が少なすぎる
・腸内環境が悪くてサプリが吸収しにくい
いろいろ考えられると思うんですけど。
病院の先生がちゃんとした人で
きちんと指導が受けられていればいいんですけど。
> レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
今、一人暮らしなんですよー。
なので聞いたことはないです。
ものすごい悪臭を放っていた時には
そういえば実家に帰らなかったです(-_-;)
> また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
いやいやいや~~~。
これがっ。心折れまくりでしたよ。
だって人間ですもん。
気分も落ち込むし、傷つくし、疲れるし・・・・
どーやったら治るのよ???って叫びたい、暴れたいくらいでした。
体臭を本当に消す方法なんて、どこにもそんな情報ないし。
だから少しでも同じ気持ちの方の役に立てばということで
このブログも書いてます。
しーぷさんも時には気持ち折れてもいいと思いますよー。
だって自分が臭いなんて、そんなショックなことないんですから。
泣いてもいいよ。
答えになってなくてごめんなさい。
また何かあったらコメントください。
いつも返信が遅いので、そこだけはお許しくださいね。
そして、めちゃくちゃ返信遅れてしまってごめんなさいm(__)m
> 血液検査を受けたところ、低血糖、貧血、亜鉛不足でした。
体臭があるということは腸で消化吸収がうまくできていないから
臭いが出てしまう可能性があるのかと思うのですが
便とか、おならがクサイとか
お腹がゴロゴロ鳴るとか
便秘、下痢、軟便など
お腹の問題を抱えていませんか?
私が病院で言われているのは
「みんな腸内環境に問題がある人ばかり」
ということです。
ピロルリアかどうかは分かりませんが(私は検査を受けていないので)
しーぷさん、LGSの疑いはないですか??
> ドクターズサプリを飲み始めて一ヶ月ほど経ちましたが、周りの反応が変わらずに焦っていましたが、やはり時間はかかるものなのですね(._.)
最初は、一気に体臭が減りました。
ただ全くの無臭になるまでは
ものすごく時間がかかりましたヨ。
なので全然変化がないというのはちょっと問題かもしれません。
原因に対して対処しきれていないのではないでしょうか?
・飲んでいるサプリの種類が足りない
・飲んでいるサプリ自体に問題がある
・飲む量が少なすぎる
・腸内環境が悪くてサプリが吸収しにくい
いろいろ考えられると思うんですけど。
病院の先生がちゃんとした人で
きちんと指導が受けられていればいいんですけど。
> レイナさんはご家族にピロルリアについて何か話したことはありますか?
今、一人暮らしなんですよー。
なので聞いたことはないです。
ものすごい悪臭を放っていた時には
そういえば実家に帰らなかったです(-_-;)
> また、なかなか結果が出なかったと思うんですが、何をモチベーションにして気持ちが折れないようにしていましたか?
いやいやいや~~~。
これがっ。心折れまくりでしたよ。
だって人間ですもん。
気分も落ち込むし、傷つくし、疲れるし・・・・
どーやったら治るのよ???って叫びたい、暴れたいくらいでした。
体臭を本当に消す方法なんて、どこにもそんな情報ないし。
だから少しでも同じ気持ちの方の役に立てばということで
このブログも書いてます。
しーぷさんも時には気持ち折れてもいいと思いますよー。
だって自分が臭いなんて、そんなショックなことないんですから。
泣いてもいいよ。
答えになってなくてごめんなさい。
また何かあったらコメントください。
いつも返信が遅いので、そこだけはお許しくださいね。
2016/01/15(Fri) 22:22 | URL | レイナ #-[ 編集]
| ホーム |