fc2ブログ
ある日突然意味不明の不快な臭いがわが家を充満。原因は自分の体臭と口臭。効果があるらしき物は手当たりしだいに試し、1年半で体臭と口臭を克服した壮絶な戦いの全記録。悩める人まずは読んで下さい。
私は低血糖症になってしまい、食事による栄養療法をせざるを得なくなって
1年近く、お菓子、甘いもの、砂糖や糖(果糖ぶどう糖、水あめ、黒糖、三温糖など)を含む食品すべてが食べられなくなり。


加工食品、精製されたもの、白米、小麦で作ったパンなども一切食べられない生活を送っていました。


でも栄養療法を続けて1年ほど経過して
あまりにも体調が良いので試しにお菓子を食べてみました。


今までなら料理の隠し味にほんの少しの砂糖が入っていただけで具合が悪くなっていました。


でも体調が良くなってきたし。
今、食べたらどんなふうになるんだろう?


ドキドキしながら実験のようにお菓子を食べて。
最初はチーズケーキを食べました。


そしたら、全然平気でした。
今までなら倒れたりしていたのに。


嘘みたいに平気になっていました。


で、翌日調子に乗ってスナック菓子をポリポリ。
おいしかったです(≧∇≦*)


だって1年ぶりに食べたんですから♪


でもでも、でもねー。
翌朝、鏡を見てびっくり!


だって、おでこに山ほどニキビというか吹き出物ができていました。
それもたくさんありすぎて数が数えられないほどΣ(゚д゚lll)


おっお菓子を食べたからのようです。
というか加工食品って体に悪い・・・


当たり前のことなんですけど
あらためて思い知らされました。


ツルツルだったお肌が一夜にしてニキビだらけです。(@_@;)


しばらくお菓子も加工食品も食べていなかったから
余計に体が拒否反応を起こしたのかもしれませんね。


でもでも・・・怖い(-_-;)


やっぱお菓子は毒なんだ。


だけどおいしい (;´∀`)
困ったな~(汗)


食べないことが1番良いことなんでしょうけど。
たまには美味しいものくらい食べたい(汗)


でもね、ちょっと前までは、もう一生、
市販のお菓子やスイーツは食べられないと思っていたので安心しました。


だから食べられるようになっただけでも感謝です。
ニキビは嫌なので、しばらくお菓子は我慢します(#^.^#)
スポンサーサイト




【2013/05/09 20:26】 | 低血糖症の食事
【タグ】 大人にきび  大人ニキビ  
|


You
レイナサンへ

お忙しい中、質問に答えて頂き、初心者の私に丁寧な言葉使いで説明してくださりありがとうございました

今までコメントなど書いたことがなく嬉しかったのでどうしても一言お礼が言いたくなりました

コメありがとうございます。
レイナ
Youさんへ


いえいえ、こちらこそありがとうございます♪

コメントを最初に書くときってドキドキしますよね(^_-)-☆


レイナさん
Ban
たまに食べるジャンクフードのおいしさはたまんないですね笑
僕も、最近甘いものは一部の調味料以外、本当に制限してますね。

しかしレイナさんが順調に回復しておられる様で何よりです。


僕は、治るまでは周囲の反応は極力気にしないように割り切ってはいるんですが、
反応が消えないと少しずつ、しかし確実にメンタルにダメージが蓄積し、定期的に学校に行けなくなってしまいますね。

夏場のどん底のときよりは幾分ましですが、少しPTSDの様な感じで身体が外に行くのを拒否している様な感覚です。
行かないといけないのは頭ではわかっているのに笑

せめて咳とかだけでも完全に消えてほしいですね。ただでさえ暑くなってきているのに、精神性発汗が笑

Banさんへ
レイナ
> たまに食べるジャンクフードのおいしさはたまんないですね笑

そーなんですよぉ!!
あの味はクセになります(笑)


> しかしレイナさんが順調に回復しておられる様で何よりです。


ありがとうございます。
でもやっぱり、お菓子や精製されたものを食べると具合が悪くなります。


以前ほどひどくはないけど
やっぱり美味しいもの(精製されたもの)は私には毒のようです。


> 夏場のどん底のときよりは幾分ましですが、少しPTSDの様な感じで身体が外に行くのを拒否している様な感覚です。


わ~大変・・・汗
Banさん大丈夫??


気にするなと言っても気になりますよね~。
なにかストレス発散したほうがいいかも。


水の流れとか、滝とか、噴水とか、川とか、海とか
水を見てると少し心が落ち着きますよ。


私だけかな?


ありがとうございます。
Ban
症状出てからもう1年半過ぎてますね。
治療開始から半年。
そろそろアレルギー反応なくなってもいいんですけどね笑

まだまだ鼻水、くしゃみ、咳。
いい加減外に出て遊びたいっすww

暑くなってきたからいろいろ気になるし、汗もかきやすいしで困りますね。5月から30℃超えてくるとは笑

昼飯は最近食べれてなかったので、ゆで卵でも食べるようにしましょうかね。

遊んじゃえば??
レイナ
Banさんへ

> いい加減外に出て遊びたいっすww


周りを気にせず思いっきり遊んじゃえばいいのに!!


Banさんの場合はニオイは消えていて
まわりのアレルギー反応が気になるんですよね。


てことは、まわりの人はBanさんのせいで咳、くしゃみが出てるって
気づかない人もいるのでは??


特に初対面の人とか通りすがりの人なんてわからないでしょうから
You遊んじゃいなよ!←誰?笑


なんて思っちゃいました。


> 暑くなってきたからいろいろ気になるし、汗もかきやすいしで困りますね。5月から30℃超えてくるとは笑


確かに今年は暑いですよね~。
私は夏より冬のほうが地獄でした。
密閉された部屋に暖房で暖まった私の悪臭がこもる・・・
あれは思い出しただけでゾッとします(@_@;)


> 昼飯は最近食べれてなかったので、ゆで卵でも食べるようにしましょうかね。


ご飯はちゃんと食べてくださいね♪
体に悪いし、食事を抜くと栄養療法にならないですよ(笑)


コメントを閉じる▲
なんと低血糖症の症状が改善してきました。
それも大幅に!!(´∀`*)


うれし~☆


4月頃から体調が良くなって。
2週間ぐらい絶好調になって。


調子に乗って張り切ってたら
数日間寝込んで・・・


会社休みました(-_-;)


で、その後、また体調が回復してきました。


低血糖症は、体調が良くなったり、悪くなったりを、
何度も何度も繰り返すもので、
長い目で見るとゆっくりと少しづつ良くなっていくものだそうです。



なので私も良くなったり、悪くなったりを繰り返していました。


低血糖症の病院へ行ってから約1年。
11ヶ月くらい経過しています。


その前から自分で食事による栄養療法をしたり、
アメリカサプリやダグラスのサプリで栄養補給していました。


低血糖症の病院はあまりにも治療費というか検査費用とサプリ代が高額で。
私には払い続けることができなくて途中で行くのを止めてしまいました。


自分で栄養療法をしながら、いつか良くなる日を夢見て。
これは辛かったです。


今までは、そう3月くらいまでは
あまりの改善の遅さに一体いつまでこんな状態が続くんだろう。


あと何年かかるんだろう??
そんな風に思って途方に暮れていました。


でも4月に体調が良くなって。


また悪くなって。
で5月の今、体調は1年前から比べると雲泥の差です。


絶好調なんて状態にはほど遠いですけど。
けっこう調子良いです。


今まではインシュリンが出過ぎていて
何を食べても眠くなってグッタリしていたのが
今は加工食品を食べても、甘いもの(少量です)を食べても平気です。


でもパンと白米はまだダメみたいです。
食後猛烈にクラクラします・・・(-_-;)


ここまで来るのは長かったし苦しかった~。
まだ治ったわけじゃないから油断できないですね。


初めて「低血糖症が治るかもしれない!」
と感じることができました。


きっと全快するまでにはまだまだ月日が必要なのかと思います。
でも「もしかしたら治るかも・・」と思えたことで
精神的にすごく楽になりました。

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2013/05/02 14:21】 | 低血糖症
【タグ】 低血糖症改善  
|

レイナさん
Ban
ほんとうによかったですね。
少しずつこれまでのレイナさんの努力の成果が現れてきているんですね。
元気に動けるって当たり前に出来ていたはずだけど、実際はほんとにすごいことだと思います。

インシュリン分泌も安定の方向に向かっているようですね。

もう少ししたら、栄養検査だけ受けてみて、サプリメントの摂取量を再検討してみても良いかもしれませんね。

希望の有無で精神状態には雲泥の差が出ますから、今後はさらに頑張れるのではないでしょうか?
お互い頑張りましょう。

ありがとうございます。
レイナ
Banさんへ

> ほんとうによかったですね。

ありがとうございます♪
この1年とても苦しかったので本当に嬉しいです。


> 元気に動けるって当たり前に出来ていたはずだけど、実際はほんとにすごいことだと思います。


本当にその通りですね。
当たり前のことを幸せに思えるようになりました♪

> インシュリン分泌も安定の方向に向かっているようですね。


そーなんですよ。
たぶんインシュリンの分泌が安定したことで
一挙に体が楽になったんだと思います。

> もう少ししたら、栄養検査だけ受けてみて、サプリメントの摂取量を再検討してみても良いかもしれませんね。


実はサプリは今までの3分の1まで減らしました。
今のところ平気にです。


病院かぁ・・・ちょっとユウウツ(笑)
でも鉄分の摂りすぎになっていないか
ちょっぴり心配なので検査は受けたほうが良さそうですね。


Banさんもお体大切にしてくださいね♪(o^^o)


You
はじめまして
Youと申します
自分では感じられないものすごい体臭(ひどくなるいっぽう)に悩んでいる者です
携帯でいろいろ検索してる中でレイナサンのブログを知りました
最近更新がなかったので気になっていましたが、体調が回復されてよかったです
これから暑い日が続くので無理はしないで下さいね

身近に同じ悩みの人がいなく自分自身まだまだ勉強不足ですがレイナサンのブログを参考にさせて頂いています
一度栄養療法の病院に行ってみようと思いつつ、また病院に通う勇気がでなく…。
レイナサンは以前どちらの病院に通われたんですか!?よかったら教えて下さい
あと今後サプリメントについて質問させて頂くかもしれません
その時は宜しくお願い致します

長文になりすみませんでした

コメントありがとうございます♪
レイナ
Youさんへ


> これから暑い日が続くので無理はしないで下さいね


ありがとうございます♪

> レイナサンは以前どちらの病院に通われたんですか!?よかったら教えて下さい


ごめんなさい。
個人情報なので病院名はお伝えできないです m( __ __ )m


でも・・・途中で通院をやめてしまっているので
同じ病院はオススメできないです。


残念ながらブログでは書けないこともイロイロあります・・・


病院は、低血糖症の病院なので
「体臭」に関しては相談してもスルーされました。


体臭の原因も様々なのでイコール低血糖症というほど単純ではないです。


私の場合は明らかな低血糖症の症状が出ていたので
検査を受けて栄養療法に取り組みました。


> あと今後サプリメントについて質問させて頂くかもしれません


薬事法に触れない範囲で私で分かることでしたら♪
お役に立てると嬉しいです(o^^o)♪

コメントを閉じる▲