fc2ブログ
ある日突然意味不明の不快な臭いがわが家を充満。原因は自分の体臭と口臭。効果があるらしき物は手当たりしだいに試し、1年半で体臭と口臭を克服した壮絶な戦いの全記録。悩める人まずは読んで下さい。
アメリカのオーガニックサプリ・ダグラスラボラトリーズ(ダグラス)が値上げされます。
値上げは2013年4月1日からです。


値上げの理由は円安。
しかも結構な金額の値上げされます。


と言っても相変わらずの高含有。
国内のメーカーのサプリよりコスパは良いのですが
栄養療法を行っているとたくさんのサプリを飲むので
ちょっとの値上げでも大きいです。


どうせ使うものなら安いうちにゲットしておいたほうが無難です。


値上げ前後の価格はコチラを見てください
 ダグラス・サプリメントの価格改定料金表



値段見てビックリ。
なんでこんなに値上がりするの~!!


私も慌てて注文することにしました。
アベノミクスの影響がこんなところに出るなんて・・・(;^_^A


毎月大量のサプリを注文しているので
本当に困ります・・・( ̄▽ ̄;)!!


栄養療法を実践中の方は3月中に安くゲットしましょ。


 アメリカのオーガニックサプリ・ダグラスラボラトリーズ





スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2013/03/22 08:56】 | サプリメントの注意事項
【タグ】 ダグラス  アメリカサプリ  オーガニックサプリ  
|
今日(2013年3月18日)20時から
テレビ東京系列で「主治医が見つかる診療所・
最新!腸SP~免疫力UP&若返り&やせる腸の作り方」

が放送されます。


栄養療法をされている方は腸内環境を整えることはとても重要!
参考になる部分も多いと思います。


時間の合う方はご覧になってください。


姫野友美先生や、若返りの南雲吉則先生も出演します。


ただし1つだけ注意して欲しい点があります。
低血糖症で栄養療法を実践している方はお分かりだと思いますが


南雲先生が推奨している体を飢餓状態に追い込む方法
(粗食・食事量が極端に少ない・空腹時間を作るなど)は
低血糖症の方には命取りになります。


番組中に紹介された内容は
ご自分に当てはめて、合う部分は実践する。
合わない部分はスルーする!



取捨選択してください。


1日も早く元気な体を取り戻すためには
腸内環境を整えることはとても重要なことです。


目指せ♪


免疫力UP!
栄養の吸収力アップ!
幸せ物質セロトニンを増やす!


私も今日の放送を楽しみにしています。


裏番組で放送されるフィギュアスケートの
エキシビジョンも気になりますが・・・(*^▽^*)



FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2013/03/18 11:35】 | その他/体臭に関する情報
【タグ】 免疫力アップ  腸内環境を整える  腸内環境  
|
低血糖症の治療の中で重要な役割を果たすのが適度な運動です。


運動することによって血液の循環も良くなり、凝り固まった自律神経をほぐしたり、適度な刺激を与えることで骨密度を高める狙いもあります。


重度の低血糖症の方で精神的な問題を抱えている方は最初は運動どころではないと思います。


私も最初の1~2ヶ月は運動どころではありませんでした。
極度の貧血と低血圧で朝からぐったり。


やる気はあっても行動する元気や行動力が出ず運動したくても、
それどころじゃないよ(涙)というのが現状でした。


とにかく散歩だけでも、ということで体調の良い日は散歩をしたり、ストレッチをしたり。
調子の悪い日は無理をせず、ゆっくり休養を取るように心がけました。


運動は、できる範囲のことを少しづつ行って増やして行きました。
私が実行している運動はこちらです。


1.散歩
2.ストレッチ
3.腹筋 (便通改善に良いそうです)
4.ゲッタマン体操


時間にすると1日10分くらいです。
そんなに大したことしていないです(笑)


飽きないように、今日は散歩、今日はストレッチなどと変えています。

大切なのは続けること。
毎日できなくてもいいので習慣化して、週に3~5日ぐらいは運動します。


ゲッタマン体操というのはTV「スタードラフト会議」で放送された体操です。
ゆずの北川悠仁さんを指導するトレーナーのゲッタマンが考案した肩甲骨ダイエットのことです。


↓ゲッタマン体操↓



肩甲骨の間を刺激することでダイエットできるという体操なんですけど。
実は肩凝り解消にも役立ちます。
そして自律神経にも・・・!


私の知り合いに不眠症関連の仕事をしている人がいるのですが
その方いわく、肩甲骨と首の間に自律神経が集中していて
そこをほぐせば自律神経の乱れを改善できるとアドバイスをされました。



肩甲骨と首の間をほぐせと言われても、自分の手では十分届かないし・・・
と思っていた時にテレビでゲッタマン体操を見てコレダ!!(((o(*゚▽゚*)o)))


ゲッタマン体操なら手で解さなくても、体操するだけで自然に自律神経に刺激を与えられます。


仕事で1日中PCを見ていて背中が痛い方や、肩こりのひどい方にもおすすめです。
まずは1週間続けてみると変化が出てくると思いますよ。


なんてたってタダでできるし(笑)
時間もかからないし、家から出なくてもOK!


なので低血糖症の治療中の方も、調子の良い日はゲッタマン体操を試してみてくださいね。
(調子の悪い日は無理せずに休養を♪)



※動画を掲載しようと思ったのですがYouTubeの貼り方がわかりません(;^_^A
ごめんなさい/(-_-)\
興味のある方は、【ゲッタマン体操】で検索すると動画が出てくるはずです。


以前はもっとたくさんの動画がアップされていたのですが、
かなり削除されているみたいです。
動画が無くなっていたらごめんなさい。

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2013/03/01 21:54】 | 低血糖症
【タグ】 低血糖症  運動  ゲッタマン  
|

お久しぶりです。
Ban
先日受けた、血液検査の結果、
まだ出てない項目もありますが、
赤血球の大きさ、鉄分については理想的な値まで回復しました。

しかし、就活でハードなのと、外食が多くなってしまうため、インシュリン濃度がだいぶ上がってしまいまして笑
最近怠けてたので、糖質制限頑張ります。

あとは、周囲の咳がはやく無くなるといいです。

PM2.5と花粉で普通に喉、目にきますが笑


お疲れ様です。
レイナ
Banさんへ


> 赤血球の大きさ、鉄分については理想的な値まで回復しました。


よかったですね~!!
おめでとうございます(*'▽'*)♪


> しかし、就活でハードなのと、外食が多くなってしまうため、インシュリン濃度がだいぶ上がってしまいまして笑

インシュリン濃度が上がってしまうというのは
「インシュリンが出過ぎている」状態と同じですか?


> 最近怠けてたので、糖質制限頑張ります。


ちなみに私、糖質制限食がんばってるのに
インシュリン出過ぎです (T_T;)


栄養失調はもう解消しているみたいですが
インシュリンが・・・・(;^_^A


> あとは、周囲の咳がはやく無くなるといいです。


そうですよね。
一番精神的にキツイところが早く解決してほしいですよね。


> PM2.5と花粉で普通に喉、目にきますが笑


私もです。
目がかゆいを通り越して痛いです。
喉も痛い。


なんとかしてーって感じです(笑)


そうなんですか。
Ban
>>「インシュリンが出過ぎている」状態と同じですか?

ほぼそんな感じです。食事の時間が乱れ、
炭水化物を一気に食べることがしばしば笑
たまに甘いもの食べちゃってましたし。

加えて黄砂ですよ笑
1日で車がよごれるよごれるww

あと歩くことが多くなったせいか、
クレアチニンも前と同じくらいに戻ってきました。先生は別に低くても問題ないし、気にするポイントではないと仰ってましたが。

鉄分、赤血球は回復したので、鉄サプリは減らすことになりました。
しかし、ストレスフルなので、ナイアシン多めに飲みます。

Re: そうなんですか。
レイナ
Banさんへ


> 食事の時間が乱れ、
> 炭水化物を一気に食べることがしばしば笑
> たまに甘いもの食べちゃってましたし。


栄養療法って油断するとすぐに元に戻っちゃうんですよねー。
Banさんは忙しいから食生活は大変ですよね。


> 加えて黄砂ですよ笑
> 1日で車がよごれるよごれるww


ゲッ!Σ(゚д゚lll)
それは恐怖ですね・・・


> 鉄分、赤血球は回復したので、鉄サプリは減らすことになりました。
> しかし、ストレスフルなので、ナイアシン多めに飲みます。


私も鉄はもう十分みたいです。
でもナイアシンは減らせないですね。
ナイアシンを減らすと変な夢を見たり夜中に目が覚めちゃいます。


Banさんもお大事に!


コメントを閉じる▲