以前、低血糖症の治療中で 「炭水化物を摂取すると眠くなる!」 というこコメントをいただきました。
私の場合は、食事療法にダイエットも兼ねて一石二鳥で行っているので(笑)
夕食にはあまり炭水化物を摂取しません。
実はこの方法、痩せますが医者や栄養士からはすごく嫌がられます。
バランスの悪い食事は体に悪いからですね。
当たり前と言えば当たり前ですけど。
だって痩せたいんだもん!
栄養指導を受けていると食事の内容を病院に提出しなければいけないし、
ウソを書くわけにはいかないので、私は夕飯にはご飯を食べずに芋類を食べています。
芋類(じゃがいも、さつまいも)は野菜だけど炭水化物たっぷりです。
自己流でそんなことをしていたのですが、コメントをいただいたので栄養士さんに相談してみました。結果ですけど、ご飯やパンなどの炭水化物を食べたくない時には芋類で代用して問題ないそうですよ。
病院で治療や栄養指導を受けている方は、それぞれ事情が異なるのかと思います。
だからご自分の担当栄養士さんや主治医に相談なさってくださいね。
※ 低血糖症の治療中の方は、医師から芋類摂取の制限などを指示されている場合があるとおもいます。ご自分の主治医の指示、指導には従ってくださいね。
私の場合は、食事療法にダイエットも兼ねて一石二鳥で行っているので(笑)
夕食にはあまり炭水化物を摂取しません。
実はこの方法、痩せますが医者や栄養士からはすごく嫌がられます。
バランスの悪い食事は体に悪いからですね。
当たり前と言えば当たり前ですけど。
だって痩せたいんだもん!
栄養指導を受けていると食事の内容を病院に提出しなければいけないし、
ウソを書くわけにはいかないので、私は夕飯にはご飯を食べずに芋類を食べています。
芋類(じゃがいも、さつまいも)は野菜だけど炭水化物たっぷりです。
自己流でそんなことをしていたのですが、コメントをいただいたので栄養士さんに相談してみました。結果ですけど、ご飯やパンなどの炭水化物を食べたくない時には芋類で代用して問題ないそうですよ。
病院で治療や栄養指導を受けている方は、それぞれ事情が異なるのかと思います。
だからご自分の担当栄養士さんや主治医に相談なさってくださいね。
※ 低血糖症の治療中の方は、医師から芋類摂取の制限などを指示されている場合があるとおもいます。ご自分の主治医の指示、指導には従ってくださいね。
スポンサーサイト
【タグ】 低血糖症
|
Re:
ちか 以前、質問させていただいた者です。
お返事、また調べていただいて、ありがとうございます(T_T)
私はお医者さんに普段食べてるものを簡単に話す程度で、食事内容の提出まではしていません(>_<)
血液検査ではタンパク質不足と貧血を指摘されましたが、ものすごく低い数値ではないようです。
「気になる症状はありますか?」と聞かれ、「口臭です」と答えても、話をそらされたりと…(>_<)
やはり私もストレスで臭いが強くなったりするのですが、最近、サボってた玄米を復活したら、お通じがよく調子がいい気がします。
しばらく、今までのサプリメント&食事療法で様子見てみます。
本当にいつも参考になりますし、励み、勇気をいただいてます!!
また拝見させてください。
本当にありがとうございます(ToT)☆
ちか 以前、質問させていただいた者です。
お返事、また調べていただいて、ありがとうございます(T_T)
私はお医者さんに普段食べてるものを簡単に話す程度で、食事内容の提出まではしていません(>_<)
血液検査ではタンパク質不足と貧血を指摘されましたが、ものすごく低い数値ではないようです。
「気になる症状はありますか?」と聞かれ、「口臭です」と答えても、話をそらされたりと…(>_<)
やはり私もストレスで臭いが強くなったりするのですが、最近、サボってた玄米を復活したら、お通じがよく調子がいい気がします。
しばらく、今までのサプリメント&食事療法で様子見てみます。
本当にいつも参考になりますし、励み、勇気をいただいてます!!
また拝見させてください。
本当にありがとうございます(ToT)☆
| ホーム |