fc2ブログ
ある日突然意味不明の不快な臭いがわが家を充満。原因は自分の体臭と口臭。効果があるらしき物は手当たりしだいに試し、1年半で体臭と口臭を克服した壮絶な戦いの全記録。悩める人まずは読んで下さい。
体臭の原因はそもそも栄養失調なんでしょうか??


私の場合は、結果論から言えば原因の1つは栄養失調でした。
ジャンクフードが大好きで、甘いものや辛いもの、
味付けの濃いものが好き!!
油っぽいものも大好きです。
そのくせ野菜は苦手で、特に緑黄色野菜はあまり好き好んで食べませんでした。


それが心の病は食事で治す
を読んで、自分は栄養失調であり、
特に緑黄色野菜が不足している。
つまり、私の体の中は常にビタミンB不足の状態にあると気づいたのです。



考えてみれば当たり前でした。
だって当時の私は緑黄色野菜を週に1回くらいしか食べていなかったからです。
自業自得ですね。(苦笑)


でもね、同じビタミンBと言っても、
国産の内容量の少ないものでは全く効果はありませんでした。



私が使用してメキメキ効果が出たのは、
アメリカ産のビタミン剤です。






ビタミンB群 (ビタミンBコンプレックス )



これは、ビタミンB1、B2、B6,B12とナイアシンがバランスよく含まれています。
ただ日本のものよりも成分量が多いため、
最初は1日1錠にして様子を見たほうがいいでしょう。



効き目の出る方は、一挙に体臭が半分以下になる人もいるそうです。
私もその一人でした。



サプリなんて体に悪い!と言う方もいらっしゃると思いますが、
そもそも栄養失調になってしまったことの方がよっぽど体には悪いので
それを急速に改善するためには、食事療法だけでは追いつけません。



私は、食事療法とサプリの両方で体臭を改善しました。



スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2008/09/30 21:11】 | 体臭に効くサプリメント
【タグ】 体臭  ビタミンB1  栄養失調  食べ物  緑黄色野菜  
|
実は私は、しばらくの間、
自分はトリメチルアミン症候群だと思い込んでいた時期がありました。


しかし、結果は陰性でした。


トリメチルアミン症候群というのは、
体から腐った魚のような生臭いニオイがするという困った病気です。


これがまた困ったことにアメリカでは病気と認めれているのに、
日本では、認められていないだけでなく、
その存在さえ知らない医師が大勢います。



トリメチルアミン症候群は、昭和薬科大学の研究にボランティアとして
参加するということで尿検査をしていただくことが可能です。


自分はもしかして・・・??



と思われる方は検査を受けてみるのもいいと思います。


私のときは、検査は無料。(ボランティアとして協力するため)
検査キットが送られてきて、それを返送する際の
クール宅急便の代金のみ自己負担でした。


メールで申し込むと2~3週間で検査キットが送られてきました。


混みあっていることもあるようなので
早めがいいようですね。



昭和薬科大学はこちらからどうぞ ⇒ 昭和薬科大学HP

FC2blog テーマ:心と身体のケアを大切に! - ジャンル:心と身体

【2008/09/22 22:02】 | 体臭の原因と種類
【タグ】 体臭  トリメチルアミン症候群  昭和薬科大学  魚臭  アミン  
|
「ピロルリア」って聞いたことがありますか??
体臭で悩む方は、ご存知かもしれませんね。


この「ピロルリア」という病気は、アメリカでは認められているのに、
日本では、認められていないどころか、その病気の存在すら知らない
医者の多いこと・・・・。


実は、私の体臭の原因の1つが「ピロルリア」なんです。
日本では検査もできないので、
多分そうだという憶測なのですが。


この病気の典型的な症状が貧血と不安症なんです。


ヘモグロビン6だった私です(正常値は12以上)
そして自分自身の病気や
家族の問題など過度のストレスを抱えていた私。
可能性アリですね。



「ピロルリア」というのは、尿中に「クリプトピロール」
という物質が多く発生するという病気です。
そのピロールがビタミンB6と結合して尿として排泄される。
ついでに亜鉛もいっしょに連れて排泄してしまう。


ということで体内はビタミン6と亜鉛不足になる。
という困った病気です。


その結果が不安障害や、不快な体臭を生み出すそうです。



実は、私の体臭が直るきっかけは、
心の病は食事で治す
を読んで実践したことからでした。



この本には、うつ、低血糖症を食事で治す方法が詳しく書かれています。
レシピなどはなく、どういう栄養素を摂取すればいいのか。
ということが説明されています。
そして日本の医学会にも厳しいメスを入れています。



もしも私と同じように、ワキガでもなく、加齢臭でもなく、
水虫でもなく、歯周病でも、
その他の口臭・体臭の要因と考えられるものでもなく、
ワケが分からないようなクサイ体臭で悩んでいる方は、
早めにこの本を読むことをオススメします。




心の病は食事で治す

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2008/09/21 21:29】 | 体臭の原因と種類
【タグ】 体臭  ピロルリア  低血糖症  うつ  食事療法  
|


もも
レイナさん、こんばんは
このブログを読ませていただいて、とても驚いています。
ピロルリアという名を初めて知りました。
私も、2mくらい離れた人に悪臭を与えてしまっていてとても緊張する日々を過ごしています。私はどんな臭いなのか全くわかりません。
尿中ノクリプトピロールが多く…というところも、目からうろこ状態でした。
いつも知りたかったことがここにありました。
レイナさん愛用のサプリ、私も飲んでみてかなりいいようです。まだ2~3回ほどしか飲んでいないのに
です。また書きます。

コメントありがとうございます♪
レイナ
ももさんへ


コメントありがとうございます♪(o^^o)

> 私も、2mくらい離れた人に悪臭を与えてしまっていてとても緊張する日々を過ごしています。私はどんな臭いなのか全くわかりません。


自分より離れたところにニオイのカタマリが浮いてるんですよね。

ももさんはご自分の臭いは分からないのですね。
それは不幸中の幸いかも♪
でも精神的には辛いですよね。


> レイナさん愛用のサプリ、私も飲んでみてかなりいいようです。まだ2~3回ほどしか飲んでいないのに
> です。


わ~っ♪
ヨカッタです。


順調に治るといいですね!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



もも
レイナさん こんばんは
2回目の投稿になります。
レイナさんのブログに出会いアメリカンサプリをのんでもうすぐ1か月です。
結果はすごくいいです。がやはり完全無臭ではありません。
以前の状態は、レイナさんのブログに出会うまでは,D-forceという商品名でネットで売っているものを買い、その消臭スプレーを使っていました。ナプキンにしみこませて使っていました。このスプレーは瞬時に消臭し無害にできるというものです。
最初のころはこのスプレーが効いていたのですが、だんだん効かなくなり2mくらい離れた人から、目が痛い とか鼻の奥が痛い とよく言われ、目をすごくこすったり手鏡で目の中を見たり、鼻水が急に出たりと、臭いは消せてもこういうことが起きていました。
私は仕事を辞めるしかないのかも…と思っていたときこのブログに出会えとても救われました。
レイナさんありがとうございます。
私はたぶんピロルリアだと思います。中学の時からなのでもう25年以上も耐えてきました。こんな情報ネットが使えるようになった現代だから知ることができたけれど、それまではピロルリアという病気があるなど知らなかったし、私と同じ悩みを持っている人に
今まで出会った事がないので世界中で私だけ、それどころか人類歴史上私だけの突然変異かと本気で思っていました。
本当にレイナさんのブログを見ていろんなことを知ることができました。
サプリを飲んでみて目が痛いとか、鼻が痛いということは全く言われなくなりました。
しかし、D-forceと併用しなければ臭いはまだあるので、ここからは食事療法が必要なんだろうなあと思っています。
そして、低血糖もあるようです。
心の病は食事で治す と 低血糖症と精神疾患治療の手引き の本を買って読んだので、あせらず頑張ります。私の人生、臭くて人に迷惑かけっぱなしではいやです。レイナさんのいうように、体臭ノートを書いて生活を振り返りながら改善していくつもりでいます。レイナさんいろいろな情報、本当にありがとうございます。

よかった~♪
レイナ
ももさんへ


コメントありがとうございます。

> レイナさんのブログに出会いアメリカンサプリをのんでもうすぐ1か月です。
> 結果はすごくいいです。がやはり完全無臭ではありません。


効果が出始めたんですね。
よかった~!!
でもここからが長いんですよね。


> 以前の状態は、レイナさんのブログに出会うまでは,D-forceという商品名でネットで売っているものを買い
> 最初のころはこのスプレーが効いていたのですが、だんだん効かなくなり


あー!わかります。わかります。
私もこういうの使ったことがあります。
でもなかなか長時間効かないし、
使っているうちになぜか全く効かなくなるんですよね。


> 私は仕事を辞めるしかないのかも…と思っていたときこのブログに出会えとても救われました。
> レイナさんありがとうございます。


そう言っていただけると
すご~く嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こちらこそありがとうございます♪♪


> 私はたぶんピロルリアだと思います。中学の時からなのでもう25年以上も耐えてきました。


長い間苦しい思いをなさってたんですね。
一人で悩みを抱えて大変だったでしょ!?


私は会社も辞めて逃げてしまったけど(その後再就職しましたが)
ももさんは、よく頑張りましたね。
スゴイです!!


> 今まで出会った事がないので世界中で私だけ、それどころか人類歴史上私だけの突然変異かと本気で思っていました。


あぁー分かるー!
そうなんですよね。
なんで私だけ突然変異で臭い物体になっちゃったの??
って私もず~っと悩んでました(笑)


> サプリを飲んでみて目が痛いとか、鼻が痛いということは全く言われなくなりました。


ヨカッタ!!
本当によかったです(-^〇^-)


> しかし、D-forceと併用しなければ臭いはまだあるので、ここからは食事療法が必要なんだろうなあと思っています。


ここからが長いので正念場だと思います。
でも焦らず着実に直していってくださいね♪


コメントを閉じる▲
ダイエット臭って聞いたことありますか?
その名の通り、ダイエットしている人の体から出るニオイなんです。


以前、エステ界の女王、たかの友梨さんがテレビ出演された時に
「エステティシャンがお客様のダイエット臭を嗅ぐと
具合が悪くなってしまう、それぐらいダイエット臭は体に悪い」
とおっしゃっていました。


これは、無理なダイエットをした体からのSOSです。


ダイエットをすると脂肪が燃えますね。
そして脂肪が燃える時に肝臓でケトン体が合成されます。


過度なダイエットのせいでケトン体が多量に合成されると
ケトアシドーシスを起こします。


これがクセモノで、呼吸が激しくなったり
体内のPHバランスが崩れてしまったりするそうです。(怖っ!)
中には倒れてしまう方も!!


さらに血中にケトン体が溜ると
嫌~なダイエット臭になるのです。


ダイエットはほどほどに!ですね。

【2008/09/20 22:18】 | 体臭の原因と種類
【タグ】 ダイエット  ダイエット臭  簡単ダイエット  バナナダイエット  骨盤ダイエット  
|
ストレスは現代社会とは
切っても切り離せないものですね。


ストレスのない社会や生活があればいいのですが、
残念ながらその望みは薄そうです。



悩めば悩むほど、
自分の心や体にダメージを与えてしまうのがストレスです。



こまめに気分転換をして、
自分を追い詰めないようにするよう工夫してください。



休暇を利用して小旅行に出かけてもいいですし、
仲の良い友達にグチを聞いてもらうだけでも
気持ちは軽くなると思います。


それすら難しい方は、
お気に入りのアロマグッズでリラックスしたり、
半身浴で汗を流してください。
きっとスッキリするとおもいます。


私の友人は、ストレスが溜ると年に2~3回、
会社をズル休み?するという方もいます。


賛否両論あるでしょうが、
追い詰められて自分が壊れてしまう前に
自分のことは自分自身で守りましょう!
なにごとも前向きに!


【2008/09/19 22:06】 | 体臭の原因と種類
【タグ】 ストレス  ストレス解消  うつ  新型うつ  ストレス発散  
|