私が現在行っている栄養療法の食事内容についてまとめてみます。
過去に書いた記事の食事内容よりも進化して!?パワーアップしています(*^-^*)
体臭がなかなか消えない、LGS(リーキーガット症候群)がなかなか治らない、改善しない方の参考になれば幸いです。
【食べているもの、飲んでいるもの】
・有機または無農薬の野菜(とくに緑黄色野菜、葉もの野菜)
・発芽玄米(私は低血糖症状があるため普通にお茶碗小盛りくらい)
・肉(抗生物質、ホルモン剤不使用の肉)
・魚介類(大型魚は食べない、産地に注意する、養殖魚は食べない)
・たまご(平飼い、ストレスフリーで育てられた鶏が自然に産んだもの、自然な餌を与えているもの)
・有機、または無農薬のハーブティー(甘くないもの、ノンカフェイン)
・ミネラルウォーターを飲む(賛否両論あるが水道水を浄水するより良いらしい、お米は仕方ないので浄水器の水で研いでます、炊くときはミネラルウォーターで炊きます)
・水素水と水素サプリ(特に水素サプリは私は疲れが取れるので好き)
⇒ 私が飲んでいる水素サプリ(30日間返金保証つき・ホットヨガスタジオLAVAの水素サプリ)
【極力食べないもの】
・加工食品
・外食
・甘いもの、お菓子、スイーツ
・アレルギーのある食品
・麦(小麦、大麦、ライ麦、はと麦、麦茶など)
・乳製品(乳製品を食べないとすこぶる体調が良い♪)
・甘すぎるフルーツ(レモン、柚子、すだちなどはOK)
・養殖もの
・添加物、人工甘味料、人工調味料、農薬、ホルモン剤、抗生物質を使っている食品
・カフェイン(コーヒー、紅茶、ココア、チョコレートなど)
【気を付けなければいけない点】
・副腎疲労やストレスは真っ先に改善する必要がある
・腸内環境を治さないと改善は難しい
・合う合わないは人によってかなり違う(当たり前だけどものすごく重要です!!!)
・どの食べ物・方法にも必ず賛否両論があることを理解する
・食べ物だけですべては解決しない(生活習慣の改善やストレスを無くすなどの努力は必要)
・食べたものの内容、時間、ストレス、睡眠、便の様子などの日記をつける(自分にとって何を食べると良いのか、何食べると悪いのかが理解しやすくなる)
・軽い運動も必要(激しいものは不可、ヨガ、ピラティス、ウォーキングなどがおすすめ)
・改善には時間がかかる
・出来る範囲から始めることが大切
・出来なくても悩まない、人間なんだから誘惑に負けることも挫折することもある
・だけど治りたい、改善したいなら努力は絶対に必要
あー文字ばっかりになっちゃいました(;^ω^)
読み辛かったらごめんなさい。
他にも何かあったら追記します。
これを読んで、とてもじゃないけどこんなの無理って思われたかもしれませんが、私もこれだけの食事内容をこなせるようになるには時間がかかりました。
過去に書いた記事の食事内容よりも進化して!?パワーアップしています(*^-^*)
体臭がなかなか消えない、LGS(リーキーガット症候群)がなかなか治らない、改善しない方の参考になれば幸いです。
【食べているもの、飲んでいるもの】
・有機または無農薬の野菜(とくに緑黄色野菜、葉もの野菜)
・発芽玄米(私は低血糖症状があるため普通にお茶碗小盛りくらい)
・肉(抗生物質、ホルモン剤不使用の肉)
・魚介類(大型魚は食べない、産地に注意する、養殖魚は食べない)
・たまご(平飼い、ストレスフリーで育てられた鶏が自然に産んだもの、自然な餌を与えているもの)
・有機、または無農薬のハーブティー(甘くないもの、ノンカフェイン)
・ミネラルウォーターを飲む(賛否両論あるが水道水を浄水するより良いらしい、お米は仕方ないので浄水器の水で研いでます、炊くときはミネラルウォーターで炊きます)
・水素水と水素サプリ(特に水素サプリは私は疲れが取れるので好き)
⇒ 私が飲んでいる水素サプリ(30日間返金保証つき・ホットヨガスタジオLAVAの水素サプリ)

【極力食べないもの】
・加工食品
・外食
・甘いもの、お菓子、スイーツ
・アレルギーのある食品
・麦(小麦、大麦、ライ麦、はと麦、麦茶など)
・乳製品(乳製品を食べないとすこぶる体調が良い♪)
・甘すぎるフルーツ(レモン、柚子、すだちなどはOK)
・養殖もの
・添加物、人工甘味料、人工調味料、農薬、ホルモン剤、抗生物質を使っている食品
・カフェイン(コーヒー、紅茶、ココア、チョコレートなど)
【気を付けなければいけない点】
・副腎疲労やストレスは真っ先に改善する必要がある
・腸内環境を治さないと改善は難しい
・合う合わないは人によってかなり違う(当たり前だけどものすごく重要です!!!)
・どの食べ物・方法にも必ず賛否両論があることを理解する
・食べ物だけですべては解決しない(生活習慣の改善やストレスを無くすなどの努力は必要)
・食べたものの内容、時間、ストレス、睡眠、便の様子などの日記をつける(自分にとって何を食べると良いのか、何食べると悪いのかが理解しやすくなる)
・軽い運動も必要(激しいものは不可、ヨガ、ピラティス、ウォーキングなどがおすすめ)
・改善には時間がかかる
・出来る範囲から始めることが大切
・出来なくても悩まない、人間なんだから誘惑に負けることも挫折することもある
・だけど治りたい、改善したいなら努力は絶対に必要
あー文字ばっかりになっちゃいました(;^ω^)
読み辛かったらごめんなさい。
他にも何かあったら追記します。
これを読んで、とてもじゃないけどこんなの無理って思われたかもしれませんが、私もこれだけの食事内容をこなせるようになるには時間がかかりました。
スポンサーサイト
【タグ】 体臭を消す食事 LGS食事 リーキーガット食事 LGS栄養療法
|
リーキーガットの検査病院について
るか はじめまして。
リーキーガットの疑いを持っている者です。
リーキーガットについて調べる中で、このブログは1つの参考と励みになりました。
現在きちんとリーキーガットとアレルギーの検査をしてくれると信用出来る病院を探しています。
よろしければ筆者様がどちらの病院で検査されたのか、教えて頂けきたいです。
よろしくお願いします。
るかさんへ
レイナ るかさんへ
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまいこめんなさいm(__)m
(いつも遅いのでお許しください)
> 現在きちんとリーキーガットとアレルギーの検査をしてくれると信用出来る病院を探しています。
自費であり、高額であることも理解されているということですよね??
> よろしければ筆者様がどちらの病院で検査されたのか、教えて頂けきたいです。
病院については人によって合う、合わないということがあり
その方の満足度が大きく違うようなので
私からこの病院に通っているとか、おすすめするということはできないです。
ただ、そんなこと言われちゃうとお困りだと思いますので(;´∀`)
他の方のコメントにも書かせていただきましたが
・宮澤医院
・マリヤクリニック
を1つの参考として考えてみるといいかもしれません。
もっと他に良い病院があるかもしれませんし、それは分かりません。
パーフェクトな病院はないので、合う合わないが重要だと思います。
検査費用が高いので
時間はかかりますが、最初は話だけ聞いて
納得した病院で検査をしてもらうというやり方も良いと思いますヨ。
るか はじめまして。
リーキーガットの疑いを持っている者です。
リーキーガットについて調べる中で、このブログは1つの参考と励みになりました。
現在きちんとリーキーガットとアレルギーの検査をしてくれると信用出来る病院を探しています。
よろしければ筆者様がどちらの病院で検査されたのか、教えて頂けきたいです。
よろしくお願いします。
るかさんへ
レイナ るかさんへ
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまいこめんなさいm(__)m
(いつも遅いのでお許しください)
> 現在きちんとリーキーガットとアレルギーの検査をしてくれると信用出来る病院を探しています。
自費であり、高額であることも理解されているということですよね??
> よろしければ筆者様がどちらの病院で検査されたのか、教えて頂けきたいです。
病院については人によって合う、合わないということがあり
その方の満足度が大きく違うようなので
私からこの病院に通っているとか、おすすめするということはできないです。
ただ、そんなこと言われちゃうとお困りだと思いますので(;´∀`)
他の方のコメントにも書かせていただきましたが
・宮澤医院
・マリヤクリニック
を1つの参考として考えてみるといいかもしれません。
もっと他に良い病院があるかもしれませんし、それは分かりません。
パーフェクトな病院はないので、合う合わないが重要だと思います。
検査費用が高いので
時間はかかりますが、最初は話だけ聞いて
納得した病院で検査をしてもらうというやり方も良いと思いますヨ。
リーキーガット症候群(LGS)の治療を始めてもうすぐ1年になります。
最初はLGSの除菌に3か月~半年と言われたのですが、途中で体調不良を起こして中断。
数か月休んで、また最初からやり直しになりました。
なので通算だとまだ数か月しか治療をしていないんですね。
でも最近は体調も良くて便通も良くて、どうやらリーキーガットが治ってきたような感じがします。
リーキーガットから回復すると
・下痢、軟便をしない
・便秘改善
・おならが臭くない
・甘いものや糖質が異常に食べたくならない
・頭のモヤが消える
などなど、いろんな改善が見えてきました。
重要なのは食べ物と腸内環境の改善ですね。
甘いものや糖質をお腹いっぱい食べるような生活に戻ればLGSは再発してしまうそうです。
怖い怖い((+_+))
高いお金をかけて治療したので、ここはなんとか頑張って食事のコントロールを続けたいです。
悲しいことにLGSが治っても食物アレルギーはそのままらしいということ。
なんでも食べられた幸せな時代が懐かしく感じます(;^ω^)
ちなみにLGSに完治はないようですよ。
なのでいかに自分でコントロールしていくか、強い意志が必要になるようです。
私にできるかな?
でもやるしかないですよね。
くさい体臭にまみれて泣いていた頃を思えば、こんなことぐらい乗り越えなきゃ。
~ちなみに、
LGS(リーキーガット症候群)の治療は食事療法とサプリ+除菌ハーブまたは除菌の抗生物質を飲むことです。
自費診療なので高額の費用がかかります。
立派な病気なのに保険が適用にならないのが疑問ですね。
食事の制限は厳格に糖質を制限するように指導する病院と、ゆるい病院があるようです。
どちらがいいか、というよりどちらがご自分の体調に合っているのかということが重要です。
最初はLGSの除菌に3か月~半年と言われたのですが、途中で体調不良を起こして中断。
数か月休んで、また最初からやり直しになりました。
なので通算だとまだ数か月しか治療をしていないんですね。
でも最近は体調も良くて便通も良くて、どうやらリーキーガットが治ってきたような感じがします。
リーキーガットから回復すると
・下痢、軟便をしない
・便秘改善
・おならが臭くない
・甘いものや糖質が異常に食べたくならない
・頭のモヤが消える
などなど、いろんな改善が見えてきました。
重要なのは食べ物と腸内環境の改善ですね。
甘いものや糖質をお腹いっぱい食べるような生活に戻ればLGSは再発してしまうそうです。
怖い怖い((+_+))
高いお金をかけて治療したので、ここはなんとか頑張って食事のコントロールを続けたいです。
悲しいことにLGSが治っても食物アレルギーはそのままらしいということ。
なんでも食べられた幸せな時代が懐かしく感じます(;^ω^)
ちなみにLGSに完治はないようですよ。
なのでいかに自分でコントロールしていくか、強い意志が必要になるようです。
私にできるかな?
でもやるしかないですよね。
くさい体臭にまみれて泣いていた頃を思えば、こんなことぐらい乗り越えなきゃ。
~ちなみに、
LGS(リーキーガット症候群)の治療は食事療法とサプリ+除菌ハーブまたは除菌の抗生物質を飲むことです。
自費診療なので高額の費用がかかります。
立派な病気なのに保険が適用にならないのが疑問ですね。
食事の制限は厳格に糖質を制限するように指導する病院と、ゆるい病院があるようです。
どちらがいいか、というよりどちらがご自分の体調に合っているのかということが重要です。
最近体調が良いです。
だけどLGS(リーキーガット)はまだ治っていないみたい。
というか少し良くなっても、ちょっと我慢できずに甘いものを食べると、すぐに元通りになってしまいます。
カンジタ菌って繁殖力が強いのです。
だから治療期間が3か月~半年と決めたら、その間は甘いものは我慢して、糖質も減らすようにします。
問題は、その期間にカンジタ菌を除菌できればいいんですけど、そこは人によって除菌できる出来ないがあるみたいですね。
体質だから仕方がないのかな?
でもせっかく除菌できても、その後に甘いものをドカ食いしたり、元の食生活に戻ってしまうと、やっぱりカンジタ菌が増殖して元通りに・・・・・
LGSの治療ってメンドクサイです。
LGSで低血糖症ですと、ただでさえ食べるものがないのに。
あーもぉストレス溜まる(;´Д`)
で、そんな時に 「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)
という本を読みました。


本の後半にはリーキーガット症候群についてと、食事についての注意点が書かています。
しかも結構たっぷりと説明が書かれています。
読んでびっくり!!
さらに食べられるものが減りました。
もー何を食べればいいって言うの~??
食べるものないじゃん・・・(>_<)
という気持ちにさせられる本ですが、読んでよかったです。
だって大豆がいけないなんて書いてあるんです。
実は、アメリカの低血糖症の医師がLGSや低血糖症の人は大豆は食べない方がいいって公演しているのを、どこかで見た記憶があります。
YouTubeかな?
タンパク質補給のために大豆ペプチド(大豆プロテイン)を飲んでいる人も多いと思います。
知らないと怖いことってたくさんありますよね。
でも日本の低血糖症の先生に大豆は低血糖にもLGSにも良くないという説があるので食べたくないと言うと、大抵その説を「否定」されます。
どちらを信じるか?
その人の体質にもよるんでしょうけど。
LGSがなかなか治らなくて困っている人は、この本は一読の価値はあると思います。
⇒ 「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)
ちなみに在庫があったり無かったりで、私もやっと新品を購入できました。
2013年3月に出版されているものなのですが、興味がある場合は、廃刊になる前に入手したほうがよさそうです。
買えなかったらごめんなさいm(__)m
だけどLGS(リーキーガット)はまだ治っていないみたい。
というか少し良くなっても、ちょっと我慢できずに甘いものを食べると、すぐに元通りになってしまいます。
カンジタ菌って繁殖力が強いのです。
だから治療期間が3か月~半年と決めたら、その間は甘いものは我慢して、糖質も減らすようにします。
問題は、その期間にカンジタ菌を除菌できればいいんですけど、そこは人によって除菌できる出来ないがあるみたいですね。
体質だから仕方がないのかな?
でもせっかく除菌できても、その後に甘いものをドカ食いしたり、元の食生活に戻ってしまうと、やっぱりカンジタ菌が増殖して元通りに・・・・・
LGSの治療ってメンドクサイです。
LGSで低血糖症ですと、ただでさえ食べるものがないのに。
あーもぉストレス溜まる(;´Д`)
で、そんな時に 「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)
本の後半にはリーキーガット症候群についてと、食事についての注意点が書かています。
しかも結構たっぷりと説明が書かれています。
読んでびっくり!!
さらに食べられるものが減りました。
もー何を食べればいいって言うの~??
食べるものないじゃん・・・(>_<)
という気持ちにさせられる本ですが、読んでよかったです。
だって大豆がいけないなんて書いてあるんです。
実は、アメリカの低血糖症の医師がLGSや低血糖症の人は大豆は食べない方がいいって公演しているのを、どこかで見た記憶があります。
YouTubeかな?
タンパク質補給のために大豆ペプチド(大豆プロテイン)を飲んでいる人も多いと思います。
知らないと怖いことってたくさんありますよね。
でも日本の低血糖症の先生に大豆は低血糖にもLGSにも良くないという説があるので食べたくないと言うと、大抵その説を「否定」されます。
どちらを信じるか?
その人の体質にもよるんでしょうけど。
LGSがなかなか治らなくて困っている人は、この本は一読の価値はあると思います。
⇒ 「原始人食」が病気を治す (ヒトの遺伝子に適合した物だけ食べよう)
ちなみに在庫があったり無かったりで、私もやっと新品を購入できました。
2013年3月に出版されているものなのですが、興味がある場合は、廃刊になる前に入手したほうがよさそうです。
買えなかったらごめんなさいm(__)m
LGSの治療は続けています。
最初はあまり体への変化はありませんでした。
人によっては副作用で大変みたいですが
私は特に何もなく。
気持ち悪くなることもなく、体がだるくなることもなく、
熱が出るわけでもなく、肌荒れや湿疹、じんましんも出ませんでした。
私って案外、丈夫だったのね (^^ゞ 笑
LGSの治療と言っても、今まで通り栄養療法と生活習慣を治すこと。
それに加えて病院で処方されたLGS用のサプリを飲むことだけです。
このLGS用のサプリは残念ながら市販されていないので
アメリカサプリで個人輸入できるものとは違います。
わかりやすく言うと、もうちょっと強力だとおもいます。
で、LGSの治療を続けて変わってきたことがあります。
それは腸内環境の変化。
明らかに良くなっています。
私はお腹が弱いので、すぐに下痢、軟便になってしまうけど
LGSの治療をしたら、なんと!
ちゃんとした便が出るようになりました(祝)
うっ嬉しい♪ (*´▽`*)
今まで何をしても治らなかった
お腹の弱さが改善しました。
でも外食したり、食べてはいけないものが
口に入ると、やっぱりまたお腹がゴロゴロします。
だから根本的に治るというよりも
栄養療法を続けて食事をコントロールすることは必須だと思いました。
それから驚いたのは、便やおならが臭くなくなりました。
う●ことか、おならってクサイものだと思っていましたが
なんと無臭になりました(+_+)
トイレに行く度に不思議だな~~~と思います。
今までの悪臭はなんだったんだろう??(・・?
そりゃいつも、いつも強烈に匂っていたわけではないですが
便が無臭ってありえなくないですか?
便ってくさいものでしょ??
あれ私って変??
でも、あのクサイ匂いは
食べ物がちゃんと消化されなかった時に
発生するガスの匂いなんだそうです。
だから食事は気を付けなければいけないんですね。
この便とおならの匂いの変化は露骨です。
ちゃんと栄養療法を守っていて、生活習慣も守っていて
体調も良好だと便とおならは無臭になりました。
でも外食したり、時々がまんできなくなって
食べてはいけないものを食べると
半日~1日後にはクッサ~イ匂いになってます。
精製された、白米、小麦、糖(白砂糖だけでなく、甘い糖は基本的に全部NG)、
アレルギーのある食品などには要注意ですね。
風邪を引いたり、体調が悪くなったり、免疫力が弱くなる時や、
仕事が忙しすぎてストレスがたまっている時なども
お腹の調子が悪くなって便が臭くなったりします。
このあたりが、もしかしたら体臭の原因になるのかな?
ちなみに、私は今は体臭はありません。
便やおならがくさくなっても体は匂いません。
腸内環境が乱れたら、すぐに食生活を修正します。
だから大丈夫なんだと思います。
そのままズルズル元の暴飲暴食や
添加物、精製されたものだらけの食生活に戻ったら
きっと私も元通りのクサイ女に戻ってしまうと思います。
気をつけなきゃ(-_-;)
ちなみにLGSの治療をすると腸内環境が良くなるので
便秘の人は快便になるんだそうですよ。
(病院で聞いた話です)
最初はあまり体への変化はありませんでした。
人によっては副作用で大変みたいですが
私は特に何もなく。
気持ち悪くなることもなく、体がだるくなることもなく、
熱が出るわけでもなく、肌荒れや湿疹、じんましんも出ませんでした。
私って案外、丈夫だったのね (^^ゞ 笑
LGSの治療と言っても、今まで通り栄養療法と生活習慣を治すこと。
それに加えて病院で処方されたLGS用のサプリを飲むことだけです。
このLGS用のサプリは残念ながら市販されていないので
アメリカサプリで個人輸入できるものとは違います。
わかりやすく言うと、もうちょっと強力だとおもいます。
で、LGSの治療を続けて変わってきたことがあります。
それは腸内環境の変化。
明らかに良くなっています。
私はお腹が弱いので、すぐに下痢、軟便になってしまうけど
LGSの治療をしたら、なんと!
ちゃんとした便が出るようになりました(祝)
うっ嬉しい♪ (*´▽`*)
今まで何をしても治らなかった
お腹の弱さが改善しました。
でも外食したり、食べてはいけないものが
口に入ると、やっぱりまたお腹がゴロゴロします。
だから根本的に治るというよりも
栄養療法を続けて食事をコントロールすることは必須だと思いました。
それから驚いたのは、便やおならが臭くなくなりました。
う●ことか、おならってクサイものだと思っていましたが
なんと無臭になりました(+_+)
トイレに行く度に不思議だな~~~と思います。
今までの悪臭はなんだったんだろう??(・・?
そりゃいつも、いつも強烈に匂っていたわけではないですが
便が無臭ってありえなくないですか?
便ってくさいものでしょ??
あれ私って変??
でも、あのクサイ匂いは
食べ物がちゃんと消化されなかった時に
発生するガスの匂いなんだそうです。
だから食事は気を付けなければいけないんですね。
この便とおならの匂いの変化は露骨です。
ちゃんと栄養療法を守っていて、生活習慣も守っていて
体調も良好だと便とおならは無臭になりました。
でも外食したり、時々がまんできなくなって
食べてはいけないものを食べると
半日~1日後にはクッサ~イ匂いになってます。
精製された、白米、小麦、糖(白砂糖だけでなく、甘い糖は基本的に全部NG)、
アレルギーのある食品などには要注意ですね。
風邪を引いたり、体調が悪くなったり、免疫力が弱くなる時や、
仕事が忙しすぎてストレスがたまっている時なども
お腹の調子が悪くなって便が臭くなったりします。
このあたりが、もしかしたら体臭の原因になるのかな?
ちなみに、私は今は体臭はありません。
便やおならがくさくなっても体は匂いません。
腸内環境が乱れたら、すぐに食生活を修正します。
だから大丈夫なんだと思います。
そのままズルズル元の暴飲暴食や
添加物、精製されたものだらけの食生活に戻ったら
きっと私も元通りのクサイ女に戻ってしまうと思います。
気をつけなきゃ(-_-;)
ちなみにLGSの治療をすると腸内環境が良くなるので
便秘の人は快便になるんだそうですよ。
(病院で聞いた話です)
【タグ】 腸内環境 腸内環境サプリ 腸内環境おなら 腸内環境改善
|
低血糖とLグルタミン、ダグラス
タカシ BLOG、非常に参考になります。
新宿の有名クリニックに6か月通い、大金をつぎ込みましたが、良くならず、LGSを疑い、Lグルタミンを飲み始めました。症状は低血糖とふらつきです。
クリニックのせいで、貯金を使い果たしてしまったので、
ダグラスのUPSとBとCに変え、グルタミンと合わせてとっていたところ、数週間ほどで改善が見られました。
ところが、2,3日前からまた突然不調になりました。。
レイナさんも、海外サプリを摂っている間、不調と好調を繰り返して改善されていますか?
タカシさんへ
レイナ コメントいただきありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
> BLOG、非常に参考になります。
ありがとうございます♪
> 新宿の有名クリニックに6か月通い、大金をつぎ込みましたが、良くならず、LGSを疑い、Lグルタミンを飲み始めました。症状は低血糖とふらつきです。
そうでしたか。
お金かかりますよね。
ちゃんとした説明もしてくれないのにサプリ代だけは大金がかかるんですよね・・・
> クリニックのせいで、貯金を使い果たしてしまったので、
> ダグラスのUPSとBとCに変え、グルタミンと合わせてとっていたところ、数週間ほどで改善が見られました。
ダグラスのUPSっていいですよねー。
高いけど、お値段だけのことはあるなと私も思いました。
> ところが、2,3日前からまた突然不調になりました。。
> レイナさんも、海外サプリを摂っている間、不調と好調を繰り返して改善されていますか?
これはめちゃくちゃあります!
体調の波はどうしてもできてしまいます。
栄養療法と生活習慣の改善を続けていくと年月がたつたびに体調の波が少なくなって、起こる頻度が少なくなっていきます。
それでも何年もかかります。
人によっては10年とか20年とかもあるそうです。
「ふらつき」心配ですね。
鉄とかマグネシウムとか足りてますか?
肩こりとかないですか?
肩や首、背中が凝っていると、脳への血流が悪くなって、ふらついたりしますのでマッサージも有効だそうですよ。
タカシ BLOG、非常に参考になります。
新宿の有名クリニックに6か月通い、大金をつぎ込みましたが、良くならず、LGSを疑い、Lグルタミンを飲み始めました。症状は低血糖とふらつきです。
クリニックのせいで、貯金を使い果たしてしまったので、
ダグラスのUPSとBとCに変え、グルタミンと合わせてとっていたところ、数週間ほどで改善が見られました。
ところが、2,3日前からまた突然不調になりました。。
レイナさんも、海外サプリを摂っている間、不調と好調を繰り返して改善されていますか?
タカシさんへ
レイナ コメントいただきありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
> BLOG、非常に参考になります。
ありがとうございます♪
> 新宿の有名クリニックに6か月通い、大金をつぎ込みましたが、良くならず、LGSを疑い、Lグルタミンを飲み始めました。症状は低血糖とふらつきです。
そうでしたか。
お金かかりますよね。
ちゃんとした説明もしてくれないのにサプリ代だけは大金がかかるんですよね・・・
> クリニックのせいで、貯金を使い果たしてしまったので、
> ダグラスのUPSとBとCに変え、グルタミンと合わせてとっていたところ、数週間ほどで改善が見られました。
ダグラスのUPSっていいですよねー。
高いけど、お値段だけのことはあるなと私も思いました。
> ところが、2,3日前からまた突然不調になりました。。
> レイナさんも、海外サプリを摂っている間、不調と好調を繰り返して改善されていますか?
これはめちゃくちゃあります!
体調の波はどうしてもできてしまいます。
栄養療法と生活習慣の改善を続けていくと年月がたつたびに体調の波が少なくなって、起こる頻度が少なくなっていきます。
それでも何年もかかります。
人によっては10年とか20年とかもあるそうです。
「ふらつき」心配ですね。
鉄とかマグネシウムとか足りてますか?
肩こりとかないですか?
肩や首、背中が凝っていると、脳への血流が悪くなって、ふらついたりしますのでマッサージも有効だそうですよ。
LSG(リーキーガット症候群)の検査結果が出ました。
みごとに陽性反応が出てしまいました( ̄□||||!!
LGSというのは、カンジダ菌や酵母菌などによって腸の粘膜に穴が開いてしまい、そこから未消化の食べ物が体内に入り込んで低血糖症、アトピー、体の不調を起こしてしまう病気です。
あーやっぱりLGSだった。
たぶんそうなんだろうと思ってはいましたが、やっぱりそうなんだ!!
検査結果が出てみると、この先の治療費がいくらかかるのかすごく心配になってきます。
というのは検査費用だけでエライ高額だからです(汗)
ということで、気になる検査費用について書いてみます。
基本的に自由診療なので検査費用や診察費、初診料などは自費になります。
一部が保険適用されて、残りの大部分が自費診療になると考えていただければと思います。
このあたりは病院によって差があるので、A病院とB病院で検査費用や、それにかかわる医療費が違うということが起こってきます。
もちろん安ければいいという単純なものではないです。
LGSの検査だけ単体で受けられる病院はたぶん無い、もしくは少ないと思います。
というのも血液検査や尿検査、アレルギー検査なども同時に行わないと意味がないからです。
前置きが長くなりましたが検査費用を書いてみます。
だいたいの目安として考えてください。
これ以上、これ以下の金額になる病院も当然あります。
◆LGS(リーキーガット症候群)の検査費用
◎ 初診料3,000円~10,000円
◎ 血液検査・尿検査5,000円~12,000円 (その人の体調によってオプションが大きく変わる)
◎ LGSの検査30,000円~50,000円 (アメリカに検査依頼するため為替レートで検査費用が大きく変わる)
◎ IgEの検査費用5,000円~15,000円 (即時型のアレルギー検査、保険適用になる人とならない人がいる、どの範囲まで検査するかで費用が違う)
◎ IgGの検査費用30,000円~50,000円 (為替レートにより検査費用が変わる)
◎その他付随の検査 1件につき数万円~
なんか書いてて頭が痛くなってきました。
最初の検査費用はどこまでやるか?
どこまでお金を出せるか?
という問題になってきますね(汗)
お金持ちじゃないと病気を治せない時代なんでしょうか・・・・・・・
もちろん検査を受けるかどうかは、自分の判断となるので病院側から強制されることはありません。
最初の初診料と血液検査、尿検査だけは必須です。
そこを検査しないと何も始まらないので。
アレルギーの検査は受けられるなら、受けたほうがいいです。
自覚症状がない場合でもいろんな物にアレルギーを起こしている場合があります。
アレルギー検査は即時型と遅延型の両方を受けないと意味がありません。
なので、LGSの検査費用というと、ざっくり言って10万円前後ってところでしょうか。
フルで受けると10万以上しますけどね・・・・・
肝心なのは検査を受けた後の栄養療法にかかるサプリ代です。
単なる栄養不良を補うだけならアメリカサプリで十分だと思うのですが、残念ながらLGSについては市販のサプリはとても弱いみたいで、私には効果が全くでませんでした。
つまり、本気でLGSを根本から治したいと思うと、最低限のサプリ代だけでも毎月5~6万はサプリ代に消えていきます。
もちろん病院で買うサプリだけでは足りないので、というかビタミン類などを全部病院のサプリを買っていたらお金がいくらあっても足りません!!!!!!!!
なので代用できるものはアメリカサプリ
を購入し続けています。
そうなると毎月の医療費+アメリカサプリ代だけで月9~12万くらいかかっています。
検査費用と別にですよ。
ということで安月給OLの私も貯金が尽きてきました・・・Σ(|||▽||| )
ガンバレ私!!!
PS. 円安がどんどん加速しているので、この先もしかしたら検査費用が値上げされるかもしれません。というかすでに値上されてました。なのでここで書いた金額よりも更に高額になってしまう可能性があります。
検査を受けようと考えている方は早めに決断したほうがいいかもしれませんね。お大事に!
みごとに陽性反応が出てしまいました( ̄□||||!!
LGSというのは、カンジダ菌や酵母菌などによって腸の粘膜に穴が開いてしまい、そこから未消化の食べ物が体内に入り込んで低血糖症、アトピー、体の不調を起こしてしまう病気です。
あーやっぱりLGSだった。
たぶんそうなんだろうと思ってはいましたが、やっぱりそうなんだ!!
検査結果が出てみると、この先の治療費がいくらかかるのかすごく心配になってきます。
というのは検査費用だけでエライ高額だからです(汗)
ということで、気になる検査費用について書いてみます。
基本的に自由診療なので検査費用や診察費、初診料などは自費になります。
一部が保険適用されて、残りの大部分が自費診療になると考えていただければと思います。
このあたりは病院によって差があるので、A病院とB病院で検査費用や、それにかかわる医療費が違うということが起こってきます。
もちろん安ければいいという単純なものではないです。
LGSの検査だけ単体で受けられる病院はたぶん無い、もしくは少ないと思います。
というのも血液検査や尿検査、アレルギー検査なども同時に行わないと意味がないからです。
前置きが長くなりましたが検査費用を書いてみます。
だいたいの目安として考えてください。
これ以上、これ以下の金額になる病院も当然あります。
◆LGS(リーキーガット症候群)の検査費用
◎ 初診料3,000円~10,000円
◎ 血液検査・尿検査5,000円~12,000円 (その人の体調によってオプションが大きく変わる)
◎ LGSの検査30,000円~50,000円 (アメリカに検査依頼するため為替レートで検査費用が大きく変わる)
◎ IgEの検査費用5,000円~15,000円 (即時型のアレルギー検査、保険適用になる人とならない人がいる、どの範囲まで検査するかで費用が違う)
◎ IgGの検査費用30,000円~50,000円 (為替レートにより検査費用が変わる)
◎その他付随の検査 1件につき数万円~
なんか書いてて頭が痛くなってきました。
最初の検査費用はどこまでやるか?
どこまでお金を出せるか?
という問題になってきますね(汗)
お金持ちじゃないと病気を治せない時代なんでしょうか・・・・・・・
もちろん検査を受けるかどうかは、自分の判断となるので病院側から強制されることはありません。
最初の初診料と血液検査、尿検査だけは必須です。
そこを検査しないと何も始まらないので。
アレルギーの検査は受けられるなら、受けたほうがいいです。
自覚症状がない場合でもいろんな物にアレルギーを起こしている場合があります。
アレルギー検査は即時型と遅延型の両方を受けないと意味がありません。
なので、LGSの検査費用というと、ざっくり言って10万円前後ってところでしょうか。
フルで受けると10万以上しますけどね・・・・・
肝心なのは検査を受けた後の栄養療法にかかるサプリ代です。
単なる栄養不良を補うだけならアメリカサプリで十分だと思うのですが、残念ながらLGSについては市販のサプリはとても弱いみたいで、私には効果が全くでませんでした。
つまり、本気でLGSを根本から治したいと思うと、最低限のサプリ代だけでも毎月5~6万はサプリ代に消えていきます。
もちろん病院で買うサプリだけでは足りないので、というかビタミン類などを全部病院のサプリを買っていたらお金がいくらあっても足りません!!!!!!!!
なので代用できるものはアメリカサプリ

そうなると毎月の医療費+アメリカサプリ代だけで月9~12万くらいかかっています。
検査費用と別にですよ。
ということで安月給OLの私も貯金が尽きてきました・・・Σ(|||▽||| )
ガンバレ私!!!
PS. 円安がどんどん加速しているので、この先もしかしたら検査費用が値上げされるかもしれません。というかすでに値上されてました。なのでここで書いた金額よりも更に高額になってしまう可能性があります。
検査を受けようと考えている方は早めに決断したほうがいいかもしれませんね。お大事に!
【タグ】 LGS検査 リーキーガット症候群 LGS検査費用 リーキーガット検査
|
LGSのサプリについて
なちゅらりん こんにちは!いつもコメントさせてもらっています。LGSの検査費用について記事にして下さり、ありがとうございます。10万もかかるんですか!専業主婦の私にはとても受けられる金額ではないです。レイナさんは本当にがんばっていらっしゃいますね!
ところでLGSのサプリですが、市販のものでは効果がなかったとの事ですが具体的にはどんなサプリですか?レイナさんが感じられたLGSの改善兆候というのは具体的にどんな症状でしょうか?何となくで良いので教えて頂ければありがたいです。
私はちなみに市販のカンジダのサプリを栄養療法のものにプラスして飲み始めました。痒みやおりものなどはないのですが、、頑張りましょうね!
なちゅらりんさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
いつも返信が遅くなってしまいゴメンナサイm(_ _)m
>LGSの検査費用について記事にして下さり、ありがとうございます。10万もかかるんですか!専業主婦の私にはとても受けられる金額ではないです。
LGSの検査費用だけであれば
初診料を入れて4~5万くらいだと思います。
だけど体内の栄養状況の血液や尿検査や
アレルギー検査などをいっしょに受けないと
あまり意味がないんです。
そうすると10万円なんてすぐにいっちゃうんです・・・・
> ところでLGSのサプリですが、市販のものでは効果がなかったとの事ですが具体的にはどんなサプリですか?
えっと確かカンデックス、パウダルコ?などですね。
効き目が穏やかだそうで、何も変化を感じませんでした。
>レイナさんが感じられたLGSの改善兆候というのは具体的にどんな症状でしょうか?何となくで良いので教えて頂ければありがたいです。
なんとなく疲れにくくなりました。
あと頭がスッキリしました。
腸内カンジタの人は頭がボーとしてしまうことがあるそうです。
> 私はちなみに市販のカンジダのサプリを栄養療法のものにプラスして飲み始めました。痒みやおりものなどはないのですが、、頑張りましょうね!
アシドフィルス菌とビフィズス菌の乳酸菌サプリも飲んだ方がいいですよ。
アレルギー検査を受けていらっしゃらないなら
できれば乳由来でないものがベストです。
お互い早く良くなるといいですね♪
コウジ 初めて投稿させてもらいます😄
コウジと言います🎵よろしくお願いします😄
現在、リーキーガットを疑ってるのですが、診断を受けられる病院の探し方がわかりません😨
おすすめの病院などあれば教えてもらいたいのですが😓
LGSの検査が受けられる病院
レイナ コウジさんへ
コメント頂きありがとうございます。
> 現在、リーキーガットを疑ってるのですが、診断を受けられる病院の探し方がわかりません😨
> おすすめの病院などあれば教えてもらいたいのですが😓
LGSの検査ですが
「低血糖症」「副腎疲労」などで検索すると
いくつかの病院が出てくると思います。
おすすめの病院は、人によって合う合わないがあるので
あまり声を大にして言いたくありませんが
関東でしたらマリヤクリニック、宮澤医院あたりが無難かと思います。
いずれも自費診療です。
詳しいことは各病院に直接お問い合わせください。
医療行為やそれに付随することは
私からはお答えは致しかねます。
ご理解いただけると嬉しいですm(__)m
なちゅらりん こんにちは!いつもコメントさせてもらっています。LGSの検査費用について記事にして下さり、ありがとうございます。10万もかかるんですか!専業主婦の私にはとても受けられる金額ではないです。レイナさんは本当にがんばっていらっしゃいますね!
ところでLGSのサプリですが、市販のものでは効果がなかったとの事ですが具体的にはどんなサプリですか?レイナさんが感じられたLGSの改善兆候というのは具体的にどんな症状でしょうか?何となくで良いので教えて頂ければありがたいです。
私はちなみに市販のカンジダのサプリを栄養療法のものにプラスして飲み始めました。痒みやおりものなどはないのですが、、頑張りましょうね!
なちゅらりんさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
いつも返信が遅くなってしまいゴメンナサイm(_ _)m
>LGSの検査費用について記事にして下さり、ありがとうございます。10万もかかるんですか!専業主婦の私にはとても受けられる金額ではないです。
LGSの検査費用だけであれば
初診料を入れて4~5万くらいだと思います。
だけど体内の栄養状況の血液や尿検査や
アレルギー検査などをいっしょに受けないと
あまり意味がないんです。
そうすると10万円なんてすぐにいっちゃうんです・・・・
> ところでLGSのサプリですが、市販のものでは効果がなかったとの事ですが具体的にはどんなサプリですか?
えっと確かカンデックス、パウダルコ?などですね。
効き目が穏やかだそうで、何も変化を感じませんでした。
>レイナさんが感じられたLGSの改善兆候というのは具体的にどんな症状でしょうか?何となくで良いので教えて頂ければありがたいです。
なんとなく疲れにくくなりました。
あと頭がスッキリしました。
腸内カンジタの人は頭がボーとしてしまうことがあるそうです。
> 私はちなみに市販のカンジダのサプリを栄養療法のものにプラスして飲み始めました。痒みやおりものなどはないのですが、、頑張りましょうね!
アシドフィルス菌とビフィズス菌の乳酸菌サプリも飲んだ方がいいですよ。
アレルギー検査を受けていらっしゃらないなら
できれば乳由来でないものがベストです。
お互い早く良くなるといいですね♪
コウジ 初めて投稿させてもらいます😄
コウジと言います🎵よろしくお願いします😄
現在、リーキーガットを疑ってるのですが、診断を受けられる病院の探し方がわかりません😨
おすすめの病院などあれば教えてもらいたいのですが😓
LGSの検査が受けられる病院
レイナ コウジさんへ
コメント頂きありがとうございます。
> 現在、リーキーガットを疑ってるのですが、診断を受けられる病院の探し方がわかりません😨
> おすすめの病院などあれば教えてもらいたいのですが😓
LGSの検査ですが
「低血糖症」「副腎疲労」などで検索すると
いくつかの病院が出てくると思います。
おすすめの病院は、人によって合う合わないがあるので
あまり声を大にして言いたくありませんが
関東でしたらマリヤクリニック、宮澤医院あたりが無難かと思います。
いずれも自費診療です。
詳しいことは各病院に直接お問い合わせください。
医療行為やそれに付随することは
私からはお答えは致しかねます。
ご理解いただけると嬉しいですm(__)m
ついにLGS(リーキーガット症候群)の検査を受けました。
あまりの検査費用の高さと、その後のサプリの高額さに尻込みして今まで避けていました。
最初に行った病院はあまりに高額で数ヶ月で行くのを辞めてしまいました。
その後、自力で2年くらいかな?がんばって栄養療法に取り組んできました。
もうあとちょっとで治りそう。
だけど治らない・・・・
こんな現状はやぱり腸内環境の問題なんですよね。
いつまでたっても低血糖症が治らない人はLGSの可能性が高いって聞いたことがあります。
だからもう逃げずにLGSの治療に専念しようと意を決して検査を受けました。
最初に行った病院ではなくて今回は違う病院に行ってます。
LGSの検査は尿検査なので寝起きの尿を取ってアメリカの検査機関に送るだけです。
郵便局で「尿は送れません」などと言われてちょっと揉めたけど。
がんばって説明して、めちゃくちゃ待たされて、それでなんとか送れました。
1ヶ月くらいで検査結果が出るので、今は結果待ちの状態です。
費用はびっくりするくらいかかりました。
貯金大丈夫かな?と心配になったほど。
LGSの治療を受けたいんですけど、それだけ受けても体の状態が全部わかるわけではないので、血液検査や尿検査、それに付随してアレルギーの検査とか、あれこれ検査を受けることになりました。
9割がた自費かな・・・
病気なのに、
健康保険料も払っているのに自費でこんなに高額なんてあんまりだな~。
なんてグチが出てしまいます。
サプリは病院でしか買えないものは病院のを買って、
それ以外はアメリカ製のサプリを大量に飲み続けています。
全部病院のサプリを買ったら1ヶ月の病院&サプリ代だけで、
私の1ヶ月分の給料を全部使っても足りないと思います。
薄給でがんばってるんだから!!
ひどいなー
ひどいなー
日本の健康保険。
サギじゃん!!
とブツクサ文句言いながら検査結果を待っています。
絶対にLGSを治して元気になってやる o( ̄へ ̄o)
負けないもん!!
あまりの検査費用の高さと、その後のサプリの高額さに尻込みして今まで避けていました。
最初に行った病院はあまりに高額で数ヶ月で行くのを辞めてしまいました。
その後、自力で2年くらいかな?がんばって栄養療法に取り組んできました。
もうあとちょっとで治りそう。
だけど治らない・・・・
こんな現状はやぱり腸内環境の問題なんですよね。
いつまでたっても低血糖症が治らない人はLGSの可能性が高いって聞いたことがあります。
だからもう逃げずにLGSの治療に専念しようと意を決して検査を受けました。
最初に行った病院ではなくて今回は違う病院に行ってます。
LGSの検査は尿検査なので寝起きの尿を取ってアメリカの検査機関に送るだけです。
郵便局で「尿は送れません」などと言われてちょっと揉めたけど。
がんばって説明して、めちゃくちゃ待たされて、それでなんとか送れました。
1ヶ月くらいで検査結果が出るので、今は結果待ちの状態です。
費用はびっくりするくらいかかりました。
貯金大丈夫かな?と心配になったほど。
LGSの治療を受けたいんですけど、それだけ受けても体の状態が全部わかるわけではないので、血液検査や尿検査、それに付随してアレルギーの検査とか、あれこれ検査を受けることになりました。
9割がた自費かな・・・
病気なのに、
健康保険料も払っているのに自費でこんなに高額なんてあんまりだな~。
なんてグチが出てしまいます。
サプリは病院でしか買えないものは病院のを買って、
それ以外はアメリカ製のサプリを大量に飲み続けています。
全部病院のサプリを買ったら1ヶ月の病院&サプリ代だけで、
私の1ヶ月分の給料を全部使っても足りないと思います。
薄給でがんばってるんだから!!
ひどいなー
ひどいなー
日本の健康保険。
サギじゃん!!
とブツクサ文句言いながら検査結果を待っています。
絶対にLGSを治して元気になってやる o( ̄へ ̄o)
負けないもん!!
【タグ】 LGS検査 リーキーガット症候群検査 LGS検査費用 リーキーガット検査
|
検査の費用について
なちゅらりん こんばんは
前記事でコメントを返信して頂いた者です。ありがとうございました!
LGSについて記事にして下さりありがとうございます。私も色々くぐってみましたが、確かにLGSであるとするといくら高いサプリを飲んでも全然身体に吸収されなくて体臭もなくならないかもしれませんね(泣)
レイナさんは検査を受けられたとの事ですが、費用は具体的にいくら位かかりましたか?またどのような病院に行けば検査を受けられるのでしょうか、よろしければ教えて下さい。
なちゅらりんさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
返信がものすごく送れてしまってごめんなさい。
> LGSについて記事にして下さりありがとうございます。私も色々くぐってみましたが、確かにLGSであるとするといくら高いサプリを飲んでも全然身体に吸収されなくて体臭もなくならないかもしれませんね(泣)
まったく吸収されないということはないはずなんですよ。
現に私は回復していますから。
ただ吸収率が低くて回復が遅くなるということと
血糖値が安定してきてもLGSの治療をしないと
肝心の原因になってる部分が完治しないということです。
> レイナさんは検査を受けられたとの事ですが、費用は具体的にいくら位かかりましたか?またどのような病院に行けば検査を受けられるのでしょうか、よろしければ教えて下さい。
費用はすごくかかります。
どこまでお金を払えるかの問題になってくるので
検査も1つだけでなくて複数受けないといけないです。
そのほとんどが自費です(全額自己負担)
全部受けると10万以上します。
検査費用については後日記事にしてみますね。
スパッといくらと即答できなくてごめんなさい。
LGSについて
marithom リーキーガットの検査は、どこの病院で受けられましたか? 総合病院ではどこでもやってくれるものなのですか?どんなサプリを飲んでいますか?
marithomさんへ
レイナ コメントいただきありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。
> リーキーガットの検査は、どこの病院で受けられましたか? 総合病院ではどこでもやってくれるものなのですか?どんなサプリを飲んでいますか?
リーキーガットの検査は専門病院でないと受けられません。
一般のお医者さんはリーキーガット症候群という名前すら知らない医者がほとんどです。
たいてい「そんなものはウソだ」とか「まがいもの」「金儲けの医者に騙されている」などと言われて終わりですよ。
サプリは、ここでは書ききれません(^_^;)
LGS治療のサプリは病院でしか処方してもらえないものを飲んでいます。それ以外のビタミンBやC,亜鉛、などほかにもいっぱい飲んでますが、私はアメリカサプリを買ったりダグラスの通販を利用していますよ。
なちゅらりん こんばんは
前記事でコメントを返信して頂いた者です。ありがとうございました!
LGSについて記事にして下さりありがとうございます。私も色々くぐってみましたが、確かにLGSであるとするといくら高いサプリを飲んでも全然身体に吸収されなくて体臭もなくならないかもしれませんね(泣)
レイナさんは検査を受けられたとの事ですが、費用は具体的にいくら位かかりましたか?またどのような病院に行けば検査を受けられるのでしょうか、よろしければ教えて下さい。
なちゅらりんさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
返信がものすごく送れてしまってごめんなさい。
> LGSについて記事にして下さりありがとうございます。私も色々くぐってみましたが、確かにLGSであるとするといくら高いサプリを飲んでも全然身体に吸収されなくて体臭もなくならないかもしれませんね(泣)
まったく吸収されないということはないはずなんですよ。
現に私は回復していますから。
ただ吸収率が低くて回復が遅くなるということと
血糖値が安定してきてもLGSの治療をしないと
肝心の原因になってる部分が完治しないということです。
> レイナさんは検査を受けられたとの事ですが、費用は具体的にいくら位かかりましたか?またどのような病院に行けば検査を受けられるのでしょうか、よろしければ教えて下さい。
費用はすごくかかります。
どこまでお金を払えるかの問題になってくるので
検査も1つだけでなくて複数受けないといけないです。
そのほとんどが自費です(全額自己負担)
全部受けると10万以上します。
検査費用については後日記事にしてみますね。
スパッといくらと即答できなくてごめんなさい。
LGSについて
marithom リーキーガットの検査は、どこの病院で受けられましたか? 総合病院ではどこでもやってくれるものなのですか?どんなサプリを飲んでいますか?
marithomさんへ
レイナ コメントいただきありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。
> リーキーガットの検査は、どこの病院で受けられましたか? 総合病院ではどこでもやってくれるものなのですか?どんなサプリを飲んでいますか?
リーキーガットの検査は専門病院でないと受けられません。
一般のお医者さんはリーキーガット症候群という名前すら知らない医者がほとんどです。
たいてい「そんなものはウソだ」とか「まがいもの」「金儲けの医者に騙されている」などと言われて終わりですよ。
サプリは、ここでは書ききれません(^_^;)
LGS治療のサプリは病院でしか処方してもらえないものを飲んでいます。それ以外のビタミンBやC,亜鉛、などほかにもいっぱい飲んでますが、私はアメリカサプリを買ったりダグラスの通販を利用していますよ。
前回、乳製品のアレルギーっぽいと書きましたが
食べないでいると全然平気です。
でも、牛乳&チーズが大好きなので乳製品を食べない生活は辛い。
ただでさえ低血糖で食事が制限されているのに・・・・・・
私だってたまには、おいしいものをお腹イッパイ食べたいよ~(>д<)゜
麦も乳製品も遅延型アレルギーなんだろうなと思います。
でもまだ検査は受けていません。
自費診療ですからね。
検査を受けた後の治療費やサプリ代を考えると辛いです。
そんなことよりも私ってLGS(リーキーガット症候群)なんだろうなと思うんです。
LGSを治さないとアレルギーも克服できないのでLGS対策に本格的に取り組むべきと思いました。
LGS(リーキーガット症候群)とは、腸の粘膜に細かい穴が開いて、そこから消化しきれなかったタンパク質、脂肪や、有害物質などが体内に入り込んでしまい、その結果、アレルギー症状や低血糖などの症状が起こるという症状です。
私は、もともとお腹が弱かったので腸内環境の重要性には気をつけていました。
だから腸内環境については、ずいぶんと改善されています。
でもいくら頑張って乳酸菌のサプリを飲んだり、腸壁を修復するためにLグルタミンを飲んでも、腸内の環境ってすぐに変化してしまうんです。
食事やストレスなどの影響をすぐ受けます。
せっかく治療しても、また元通りということも、よくあるそうです。
高いお金を払ってせっかく良くなっても、また繰り返すかも・・・
そんなことを考えると病院へ行く気にはなれませんでした。
でもそろそろ本気で取り組まないと自分が苦しいだけだなと思って
LGSを治すようにしなくちゃ!と焦ります。
ハーブのサプリは飲んでみたけど、どうも私には効かないようです。
というか効き目がゆっくりすぎてわからないだけかもしれません。
今は、精製されたものや、体に悪いもの(保存料、着色料などを含んだもの)、お菓子、加工食品を食べずにいるので、体調は良好、くさい体臭もありません。
数年前の自分の状況と比べれば夢のようです。
でも、まだ根本解決していない。
LGSは厄介ですね。
でも、もう目を背けないで、ちゃんと向きあわないといけないのかもしれません。
食べないでいると全然平気です。
でも、牛乳&チーズが大好きなので乳製品を食べない生活は辛い。
ただでさえ低血糖で食事が制限されているのに・・・・・・
私だってたまには、おいしいものをお腹イッパイ食べたいよ~(>д<)゜
麦も乳製品も遅延型アレルギーなんだろうなと思います。
でもまだ検査は受けていません。
自費診療ですからね。
検査を受けた後の治療費やサプリ代を考えると辛いです。
そんなことよりも私ってLGS(リーキーガット症候群)なんだろうなと思うんです。
LGSを治さないとアレルギーも克服できないのでLGS対策に本格的に取り組むべきと思いました。
LGS(リーキーガット症候群)とは、腸の粘膜に細かい穴が開いて、そこから消化しきれなかったタンパク質、脂肪や、有害物質などが体内に入り込んでしまい、その結果、アレルギー症状や低血糖などの症状が起こるという症状です。
私は、もともとお腹が弱かったので腸内環境の重要性には気をつけていました。
だから腸内環境については、ずいぶんと改善されています。
でもいくら頑張って乳酸菌のサプリを飲んだり、腸壁を修復するためにLグルタミンを飲んでも、腸内の環境ってすぐに変化してしまうんです。
食事やストレスなどの影響をすぐ受けます。
せっかく治療しても、また元通りということも、よくあるそうです。
高いお金を払ってせっかく良くなっても、また繰り返すかも・・・
そんなことを考えると病院へ行く気にはなれませんでした。
でもそろそろ本気で取り組まないと自分が苦しいだけだなと思って
LGSを治すようにしなくちゃ!と焦ります。
ハーブのサプリは飲んでみたけど、どうも私には効かないようです。
というか効き目がゆっくりすぎてわからないだけかもしれません。
今は、精製されたものや、体に悪いもの(保存料、着色料などを含んだもの)、お菓子、加工食品を食べずにいるので、体調は良好、くさい体臭もありません。
数年前の自分の状況と比べれば夢のようです。
でも、まだ根本解決していない。
LGSは厄介ですね。
でも、もう目を背けないで、ちゃんと向きあわないといけないのかもしれません。
【タグ】 lgs リーキーガット症候群 lgs治療 lgsサプリ
|
LGSサプリについて
ヤマヤマ こんにちは、レイナさん。
体臭を克服されてうらやましいです。
わたくしも病院に行って検査をしたら、腸管にカンジタが増殖しているといわれました。
LGSのサプリを飲もうと検討中です。
レイナさんはどんなサプリを飲まれました?
バイオフィルムを破壊する薬をすすめられているのですが、副作用が怖くてどおしようかと思っています。
バイオフィルムを破壊する薬は飲まれましたでしょうか。
良い薬があれば教えて下さい。参考までに。
よろしくお願いいたします。
ヤマヤマさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさいm(__)m
> バイオフィルムを破壊する薬をすすめられているのですが、副作用が怖くてどおしようかと思っています。
> バイオフィルムを破壊する薬は飲まれましたでしょうか。
私は薬じゃなくて、医師処方でのみ買えるLGS用サプリを複数飲んでいます。
なんか効いてるみたいですよ。
効果を感じるまでに3か月くらいかかりました。
なので薬の方が早く効くのではと思われますが、腸内が荒れそうで怖いですよね。
ちなみにサプリと言っても医師処方のものは強いので副作用はあります。人によっては受け付けられないほどの吐き気とか、湿疹とか出ちゃうこともあるそうです。
私はラッキーなことに何事もなくフツーに飲めてます。
ヤマヤマ こんにちは、レイナさん。
体臭を克服されてうらやましいです。
わたくしも病院に行って検査をしたら、腸管にカンジタが増殖しているといわれました。
LGSのサプリを飲もうと検討中です。
レイナさんはどんなサプリを飲まれました?
バイオフィルムを破壊する薬をすすめられているのですが、副作用が怖くてどおしようかと思っています。
バイオフィルムを破壊する薬は飲まれましたでしょうか。
良い薬があれば教えて下さい。参考までに。
よろしくお願いいたします。
ヤマヤマさんへ
レイナ コメントありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさいm(__)m
> バイオフィルムを破壊する薬をすすめられているのですが、副作用が怖くてどおしようかと思っています。
> バイオフィルムを破壊する薬は飲まれましたでしょうか。
私は薬じゃなくて、医師処方でのみ買えるLGS用サプリを複数飲んでいます。
なんか効いてるみたいですよ。
効果を感じるまでに3か月くらいかかりました。
なので薬の方が早く効くのではと思われますが、腸内が荒れそうで怖いですよね。
ちなみにサプリと言っても医師処方のものは強いので副作用はあります。人によっては受け付けられないほどの吐き気とか、湿疹とか出ちゃうこともあるそうです。
私はラッキーなことに何事もなくフツーに飲めてます。
| ホーム |