今夜21時、日テレ系「ザ!世界仰天ニュース」で
トリメチルアミン尿症について放送される予定です。
トリメチルアミン尿症(魚臭症候群)は、
魚のような生臭いニオイが体臭・口臭となって出るもの。
そんなトリメチルアミン尿症で苦しんだ
イギリス人女性クレア・ローズさんの闘病記が放送されるそうです。
日本ではあまり情報が得られないものなので
興味のある方はご覧になってくださいね。
※ 放送内容は予告なしに変更されることがあります。
トリメチルアミン尿症について放送される予定です。
トリメチルアミン尿症(魚臭症候群)は、
魚のような生臭いニオイが体臭・口臭となって出るもの。
そんなトリメチルアミン尿症で苦しんだ
イギリス人女性クレア・ローズさんの闘病記が放送されるそうです。
日本ではあまり情報が得られないものなので
興味のある方はご覧になってくださいね。
※ 放送内容は予告なしに変更されることがあります。
スポンサーサイト
【タグ】 トリメチルアミン尿症
|
あるぱか はじめまして。
ちょくちょく見ています。
私も同じ感じなので参考にさせてもらっています。
医者は相談してもスルーしますよね(笑)
こっちがはずかしいのを我慢して、勇気だしていっているのに。
どこの医者も変わらないですね。
ちょくちょくのぞいています。
でわ。
コメントありがとうございます。
レイナ あるぱかさんへ
>
> ちょくちょく見ています。
> 私も同じ感じなので参考にさせてもらっています。
ありがとうございます(-^〇^-)
とっても嬉しいです♪
> 医者は相談してもスルーしますよね(笑)
> こっちがはずかしいのを我慢して、勇気だしていっているのに。
> どこの医者も変わらないですね。
そ~なんですよ。
こっちは超恥ずかしいのに勇気を振り絞って告白しているのに。
スルーですよ・・・(;^_^A
もうちょっとアドバイスとか貰えたらいいのにっておもいます。
はじめまして
Ban 最近見つけ、参考にさせてもらってます。
仰天見て共感してしまいつらかったです。
僕は1年前にボトックス後に術後臭発生で悩み、独自にビタミンB摂取したりマクロビで2ヶ月程で治まりましたが、においはないのに、他人に咳、くしゃみを誘発するPATM体質になってしまいました。
マクロビ、ストレス、運動不足などが原因で代謝狂ったんでしょうか?
掲示板で栄養療法で治った方を発見し、
先日、栄養検査を受けたところ、評価Dで体重も筋肉も落ちてました。メンタルきついのではやく効くといいです。
しかしサプリ高いですね笑
独学で摂ってても、品質や量が適当でないと効かないのを実感しました。これからはクリニックのサプリとダグラス社のものと組み合わせていきたいと思います。
しかし分子整合栄養学は奥が深くて面白いです。
Banさんへ
レイナ Banさんへ
コメントありがとうございます。
> 仰天見て共感してしまいつらかったです。
私も「仰天~」は自分のこととカブってしまって辛かったです。
> 僕は1年前にボトックス後に術後臭発生で悩み、独自にビタミンB摂取したりマクロビで2ヶ月程で治まりましたが、においはないのに、他人に咳、くしゃみを誘発するPATM体質になってしまいました。
大変な経験をされたのですね。
つらかったことと思います。
> しかしサプリ高いですね笑
病院のサプリは高すぎますよね。
あれを何ヶ月間も続けることは庶民には無理です・・・(;^_^A
> 独学で摂ってても、品質や量が適当でないと効かないのを実感しました。これからはクリニックのサプリとダグラス社のものと組み合わせていきたいと思います。
> しかし分子整合栄養学は奥が深くて面白いです。
そうですね、サプリはいろいろ試して
自分に合うものをチョイスするのが正解だと思います。
Banさんが早く良くなるように祈っています。
レスありがとうございます。
Ban こうしてブログ立ててくださる方がいて助かります。
栄養検査は受けられましたか?
それにしても自力でご自分に合うサプリを見つけられたのはすごいですね。
また、もしよろしければ
現在飲まれているサプリの種類、量、
悩まれてた時期との比較などを
まとめていただけると大変嬉しいです。
ちなみに僕は今
ビタミンA、B、C、L-グルタミン、αリポ酸、亜鉛、ヘム鉄です。
L-グルタミン、亜鉛、ヘム鉄はドクターズサプリ飲んでいますが(各々月8,400円)、他はNOW社のサプリなどです。
来週から、B、C、αリポ酸、亜鉛はダグラス社製に変更しようかと思います。
ダグラスはドクターズサプリみたいですし、
他よりは高いですが品質、含有量が良さそうで、
クリニックよりは安いものが多いので。
食費がすごいので、サプリと合わせるとすごいことになってます笑
コメントありがとうございます。
レイナ Banさんへ
> 栄養検査は受けられましたか?
はい、病院で検査を受けました。
> それにしても自力でご自分に合うサプリを見つけられたのはすごいですね。
病院のサプリを買い続ける財力がないので・・・
もう必死ですよ(笑)
>
> また、もしよろしければ
> 現在飲まれているサプリの種類、量、
> 悩まれてた時期との比較などを
> まとめていただけると大変嬉しいです。
ちょうど行き違い??で現在飲んでいるサプリを公開したところです。
サプリを飲んでどうなったのかという経過は
みなさん知りたいところかと思いますので
ちょっとまとめてみますね。(時間かかるかもです)
> ちなみに僕は今
> ビタミンA、B、C、L-グルタミン、αリポ酸、亜鉛、ヘム鉄です。
> L-グルタミン、亜鉛、ヘム鉄はドクターズサプリ飲んでいますが(各々月8,400円)、他はNOW社のサプリなどです。
もしかしたらLグルタミンはNOW社などのほうが効くかもしれません。
> 来週から、B、C、αリポ酸、亜鉛はダグラス社製に変更しようかと思います。
> ダグラスはドクターズサプリみたいですし、
> 他よりは高いですが品質、含有量が良さそうで、
> クリニックよりは安いものが多いので。
ダグラスはすごくオススメですよ。
高いのがネックですが、たしかに病院のよりは全然安いです(笑)
たぶんBやCはダグラス、もしくはNOW社などで十分かも。
貧血がひどい場合は、ヘム鉄だけはしばらく病院のもので様子見。
こんな感じがいいのでは?と思うので
Banさんの選択に私も賛成です。
> 食費がすごいので、サプリと合わせるとすごいことになってます笑
サプリ代はすごい出費ですね(;^_^A
食費は私の場合、お菓子を止めたので大幅に減りました(笑)
| ホーム |