fc2ブログ
ある日突然意味不明の不快な臭いがわが家を充満。原因は自分の体臭と口臭。効果があるらしき物は手当たりしだいに試し、1年半で体臭と口臭を克服した壮絶な戦いの全記録。悩める人まずは読んで下さい。
今日からお盆休みに入りました~祝!!
やっとこの日が来たよ。


疲労が重なってヘトヘトなので、ゆっくり休みま~す♪
もう会社行きたくないと思っちゃうほど疲れてます。
朝の満員電車に乗らなくてもいいと思うと心底嬉しいです。


お休みの間にスパに行ってリフレッシュしてきます(*´▽`*)


ちょっと前に気になってた臭い汗は、もう出ません。
あれは、なんだったんだろうと思います。


食べ物を元の食事療法に戻しただけなので、食べ物から来る臭い汗だったことは確かなようです。


汗が臭くないと精神的に楽。
安心したので夜も爆睡できるようになりました~!


ただ疲れてるから爆睡してるだけなのかもしれないけど(笑)


クサイってだけで精神的なダメージ大きいですよね。
これからも食べ物に気をつけて臭くない私のコンディションを維持しなくちゃ!!


とりあえず今日はこれからお出かけしてきます。
友達と渋谷にランチに行ってきま~すヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スポンサーサイト




【2013/08/10 11:20】 | いろいろ日記
|


まゆ
レイナさん、初めまして。

硫黄のような体臭に悩んでおります、女です。
おそらく体内から臭いがきています。

レイナさんはどのようにして
ご自身に合うサプリメント・栄養素を見つけたのでしょうjか?
やはり、クリニック等の詳細な検査でしょうか。
それとも、よく紹介されている本の内容から推測されたのですか?

とても興味があります(^-^)

まゆさんへ
レイナ
まゆさん、コメントありがとうございます。


> 硫黄のような体臭に悩んでおります、女です。
> おそらく体内から臭いがきています。


それは大変!
温泉のような、ゆで卵のようなニオイってことでしょうか??


それは1日も早く消したいでしょうし、
治るといいですね!!


> レイナさんはどのようにして
> ご自身に合うサプリメント・栄養素を見つけたのでしょうjか?
> やはり、クリニック等の詳細な検査でしょうか。
> それとも、よく紹介されている本の内容から推測されたのですか?


最初は「心の病は食事で治す」を読んでサプリを選びました。
体臭とは、その後、決別できました。


でも、その数年後に体調不良になって
結局は低血糖症の病院に行って検査を受けて
必要な栄養素を知ることができました。


自分で思っていたものよりも、
もっと多くの栄養素が足りていなくて驚きましたよ。


クリニックは、ご自分がしっかりしていて判断できる状況であれば
使い方次第(今の自分の体の状態を知るという点)ではとても良いと思いますよ。


ただ、サプリに関してはいろんなことを言われ、
心が揺らぐと思うので最終的に何が本当に自分に良いのか
判断は必要です。



まゆ
レイナさん
こんばんは。
早い返信ありがとうございました。
(はい、私の体臭、辛いです・・・^^;)
ご自身で足りない栄養素を分析して発見するなんて、すばらしいです。

本日「心の病は食事で治す」が届きました。
ピロルリアの記述のページが思っていたより少ないですが、自分のことだと思って読んでいきます^^

>自分で思っていたよりも
>もっと多くの栄養素が足りない・・・

サプリメントで補っていてもそう・・・
「本当に」健康であることって難しいですね。特に心の病は見た目にあらわれにくい分理解され難いですものね。

まゆさんへ
レイナ

> ご自身で足りない栄養素を分析して発見するなんて、すばらしいです。


いえいえ、試行錯誤していて
本当にこれで良かったのかはナゾです(笑)


> 本日「心の病は食事で治す」が届きました。
> ピロルリアの記述のページが思っていたより少ないですが、自分のことだと思って読んでいきます^^


そうなんですよね。
ちょこっとしか書いてないんです。
でも他にズバリ参考になる書籍もない、というか少ないんですよ。


> 「本当に」健康であることって難しいですね。特に心の病は見た目にあらわれにくい分理解され難いですものね。


そうですね難しいです。
でも今は楽しんで栄養療法に取り組んでいます。


食事が良くなったら、精神的にも安定してきて
ちょっとしたことで腹を立てたり、イライラしたりしなくなりました。


最初はサプリで足りない栄養素を補うことは必要だと思いますが
なにより食事が最重要で、生の栄養素を摂ることでこんなに変われるんだ!って実感しました。


まゆさんも早く良くなるといいですね(^-^)

コメントを閉じる▲
今年もあとわずかですね~。


体臭に悩んでいた時期。
低血糖症の症状で苦しんでいた時期もありましたが
今ではずいぶん回復しまして元気を取り戻しつつあります(*^^)v


同じような悩みを抱えて
情報がなくて困っている方、誰にも相談できずに途方に暮れている方
そんな方々へ少しでも役に立つブログを
これからも更新していきたいとおもってます。


つたない内容ですが、このブログを読んでくださってありがとうございます。
今年1年に感謝しつつ、また来年からも気合入れて書き続けます♪
m( __ __ )m


良いお年を!!(・∀・)


FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2012/12/30 19:28】 | いろいろ日記
|

ありがとうございました。
Ban
今年は本当にお世話になりました。
レイナさんのブログが大変参考になり、
もう少し頑張ろうと希望が持てました。

もう少し時間はかかりそうですが、やりたいことがたくさんあるので、元に戻して思いっきり謳歌したいと思います。

とりあえず1人なのに景気付けということで、贅沢におせち頼んでやりました笑
それでは、来年もお世話になりますが、どうか宜しくお願い致します。

あけましておめでとうございます。
レイナ
Banさんへ

お返事遅くなってごめんなさい。
新年あけましておめでとうございます。

> もう少し時間はかかりそうですが、やりたいことがたくさんあるので、元に戻して思いっきり謳歌したいと思います。

私も完全に元に戻るまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
お互い大変かとおもいますが、
「治りたい!」という意思と自分をコントロールする力が
大切なのかな~!なんて最近思います。

Banさんは勉強熱心だから大丈夫ですね♪

> とりあえず1人なのに景気付けということで、贅沢におせち頼んでやりました笑

あっ!おせちには大量の砂糖が・・・\(◎o◎)/!
でも・・・お正月くらいいいですよね(笑)


調子いかがですか?
Ban
3ヶ月経過時点での検査結果が出たので報告です。

まず、赤血球の大きさの回復、間接ビリルビンの低下、肝障害の評価に使うLDも急に正常範囲まで下がり、回復中です。αリポC(ビタミンC+αリポ酸)が効いてるんだと思います。膜障害が改善されてきたみたいです。

鉄も摂れてきたし、頭の痒みとかもなくなって、髪のぱさつきも減ったと思います。
一時期ストレスと栄養不足で脱毛も見られたので、はやく回復してくれると助かります笑


しかし、以前少し回復したかに見られたAST、ALTがまたもとに戻ってしまい、エコーとかしてないから断言は出来ないが、脂肪肝気味になっていたのではないかと先生に言われました。
こわいですね。ただ回復してればいいです笑
ナイアシンが足りてないようだったので、クリニックのサプリを追加しました。あとタンパク質は摂れてきてるけど、γ-GTPが10台前半とまだ低いです。BUNは上がったけど、全身に反映するまで時間かかるのかな。
咳とかされる反応も少しだけ弱まったものの、まだまだあって、これが1番問題でつらいです。肝障害、膜障害が関係して、代謝がうまくいかず、アレルギー物質が生成されてるのか、謎ですね。はやくなおってくれー。


あと、ここ数日は、ナイアシンとダンベルを使った筋トレのおかげか、24時前に寝れるようになりました。前まで朝まで寝つけなかったのに。

それと、爪を見てみると、治療開始時のころのあたりに横線が入っており、急に質が変わったからかもとのことです。レイナさんは爪の変化見られましたか?


Banさんへ
レイナ
経過が良好のようですね~♪
おめでとうございます。

ご本人的にはもっと早く回復して欲しいと思うとは思うのですが
3ヶ月でこんなに大幅に改善しているのはスゴイです!!

食事だけでなく、Banさんの生活習慣も回復の大きな要因ですね。
私も見習わなくちゃ・・・(;^_^A

>脂肪肝気味になっていたのではないかと先生に言われました。

ゲッ!!∑(O_O;)
お大事に。。。

食事療法って難しいですよね。
糖質を制限していても脂肪肝ぎみになるものなんですね・・・

1つ気になるのは、病院では赤みの肉をたくさん食べるように
指導されると思うのですが、いくら肉を食べなさい!
と推奨されても、あの脂は怖いです・・・

私は肉は脂身の少ない部位を買ってきて
更にそこから可能な限りの脂身を取り除いてから調理しています。

おかげで食事を作る「仕込み」の時間がすごく長いです(汗)

>咳とかされる反応も少しだけ弱まったものの、まだまだあって、これが1番問題でつらいです。

Banさんはサプリを飲み始めてまだ3ヶ月なので
多分まだまだ時間がかかると思いますよ。

私の体臭がひどかったときは、
周りにクサイと思われなくなるまで1年くらいかかったと思います。(うる覚え)

最初の1週間で劇的に体臭が薄くなり、
そのあとは、少しづつニオイが薄くなっていって、
途中からは毎日臭わないけど
臭い日(時間)と臭くない日がありました。

1年超えると、自分にも周りにも体臭があるという感覚(対応)は
なくなったのですが、時々「もしかしたらこれって自臭症??」
と思えるような、かすかな臭いが時々出ていました。

↑これに関しては、当時病院にも行っていなかったので
原因不明です。

>レイナさんは爪の変化見られましたか?

Banさんほど劇的な変化はありませんが、
そう言われて見れば縦線のデコボコ具合が明らかに薄くなっています。

今見て初めて気づきました(笑)
おぉ~っ♪
これが回復の兆しですね(((o(*゚▽゚*)o)))

私の体調はまだ波があります。
でも眠さ、だるさ、頭がボーっとする症状が回復してきました。

この調子で治していきたいです。
Banさんも辛いと思いますが、気長に治して行きましょ♪


Ban
いえ、脂肪肝っぽいのは、以前の運動不足、栄養の偏り、炭水化物ばかりの食事が原因だと思われます。個人的にはNASHなんじゃないかと思ってます。
肉大量に食べてコレステロールや中性脂肪は一時的にかなり上がりましたが、今はコレステロールも正常範囲に下がり、あとは中性脂肪を減らしていこうかと。
肉も治療開始時程には食べなくなりましたが、それでも毎日食べ、卵や豆腐、豆乳、プロテインを摂取しています。

なんかアパートに気管弱くて且つアレルギー持ってるのか、部屋の前くるとき異常に咳込むおっさんがいまして、毎朝かなり萎えますね笑
においはないのに、アレルギー症状?
鼻水とか咳、くしゃみ。特に咳ですね。

来月から就活で人混み多いとこよくいきますし、
選考が進んだら東京いくことも多くなるので、新幹線とかもーいやでたまらんですね。
東京の人口考えたらもう笑
治るまで人と関わりたくないー。

爪に変化見られてすごいですね。
倦怠感が減ったのは大きいと思います。
僕は細かい縦線はけっこうあります。
中学のときからあった気もしますが笑

Banさんへ
レイナ
> いえ、脂肪肝っぽいのは、以前の運動不足、栄養の偏り、炭水化物ばかりの食事が原因だと思われます。個人的にはNASHなんじゃないかと思ってます。

そうなんですね。
やっぱり食生活や生活習慣って大切ですよね~。

NASHはちょっと心配ですね。
お大事になさってください。

> なんかアパートに気管弱くて且つアレルギー持ってるのか、部屋の前くるとき異常に咳込むおっさんがいまして、毎朝かなり萎えますね笑
> においはないのに、アレルギー症状?


私の時はガス化した刺激臭みたいなのが出ていて
目や喉を刺激して痛かった時期がありました。
そのオジサマも敏感に反応してるんですね(笑)


> 来月から就活で人混み多いとこよくいきますし、
> 選考が進んだら東京いくことも多くなるので、新幹線とかもーいやでたまらんですね。


たぶん・・・
電車の中って結構くさい人多いです。
だから大丈夫かも(笑)

咳き込まれても自分じゃない!そんなの知らない!
って平気な顔してれば大丈夫ですよ。

お疲れさまです。
Ban
NASH手前だった気がしますね。
一気に良くなってると思いますが。
LDが240から140に下がったのは良かったです。
LDって乳酸脱水素酵素のことなので、やはり以前激しい運動した際の乳酸蓄積→アンモニア臭のあたりと関連がありそうですね。
肝臓がきちんと機能出来てなかったのか。
PATMとの関連も深そうです。


>私の時はガス化した刺激臭みたいなのが出ていて目や喉を刺激して痛かった時期がありました。

たぶん同じ物質な気がします。ビタミンやタンパク質が足りずにTCAサイクルなどが回ってないのでは?
においは感じなくても、粘膜が刺激されるのでアレルギー症状が出るんでしょうね。拡散範囲とスピードがすごい。

うーん、気にせずとも少しずつメンタルに蓄積はしますからね笑
新幹線とかきついですね。


コメありがとうございます。
レイナ
Banさんへ

> LDって乳酸脱水素酵素のことなので、やはり以前激しい運動した際の乳酸蓄積→アンモニア臭のあたりと関連がありそうですね。
> 肝臓がきちんと機能出来てなかったのか。

あぁ~私以前は激しい運動を長期間行っていました。
常に乳酸が溜まっていて疲労していました。
おまけに肝機能障害を起こしたこともありました・・・(;^_^A

悪臭の原因ってそういうことだったんですね。。。

それにしてもBanさん詳しいですね~。
すごく勉強になります。

薬学部か医学部出身ですか???


> うーん、気にせずとも少しずつメンタルに蓄積はしますからね笑
> 新幹線とかきついですね。

たしかにそうですよね。
ストレス感じますよね。

自由席なら周りの人が勝手に避けてくれるかも(#^.^#)



Ban
乳酸そんな溜まるか??って思ってましたけど、
尋常じゃなく代謝出来てなかったんでしょうね笑

医系と今薬ですね。
臨床講義はカリキュラム上微々たるものでした。
遺伝子とかタンパク質とか基礎系ばっかりだったので、診断能力は皆無ですね笑
先生にお聞きしたり、ちょいちょい調べたりで知識付けてます。

もう2月とは、いろいろ焦ってきますよ。
治る見込みが確証されてないと、就活していいものか悩みます。また徹夜してしまった笑

レイナさんは栄養療法でPATM症状改善された方、ご自身以外にご存知ですか?

Banさんへ
レイナ
お返事遅くなってごめんなさいm( __ __ )m


> 医系と今薬ですね。


だから詳しいんですね(o^^o)♪
ぜひぜひ低血糖症治療のドクターになってください!


> もう2月とは、いろいろ焦ってきますよ。
> 治る見込みが確証されてないと、就活していいものか悩みます。また徹夜してしまった笑


あ~それはツライですね。
不規則な勤務だと治るのも遅くなるんじゃないでしょうか??


柏崎良子先生は体調不良で病院勤めを辞めて開業したって
著書にも書いてありましたけど。
みんなが開業できる状況にあるわけじゃないですよね。


> レイナさんは栄養療法でPATM症状改善された方、ご自身以外にご存知ですか?

残念ながら私のまわりにはいません。
なかなか人には言えない症状なので過去にそういうことがあったとしても
誰も口を割らないとおもいます。


Banさん徹夜はほどほどに
お体大切になさってくださいね。

コメントを閉じる▲
ブログのデザインが少し見にくいかな~?と思ったので
ちょっと変えてみました!!


前よりは少し、文字が読みやすくなったかなぁ???

ちょっとスッキリした感じに仕上げてみました。(つもり)


お花はプルメリアです♪
リゾート気分ですね☆笑☆ (*^o^*)

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2012/07/23 01:53】 | いろいろ日記
|

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲
新年明けましておめでとうございます。

今年もいろんな情報をお伝えできたらと思ってます。


31日の夜中から出かけて、元旦早々に初詣に行ってきました。

そこで風邪を引きました・・・・ (XoX)

油断しちゃいました~。


おかげですっかり寝正月です(笑)

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2012/01/02 21:36】 | いろいろ日記
|
今年ももう少しで終わりですね。
少し早いですが、年末のごあいさつをさせてください。


つたない文章ばかりのブログですが、読んでくださりありがとうございました。
この1年間、楽しいことも、辛いこともいろいろなことがありました。

だけどブログを訪れてくださる方がいると思うと勇気づけられることも多々ありました。
今年1年の出会いに感謝します!
ありがとうございました。


来年もきっと良い年になりますように。
お互いにステキな年を迎えましょうね♪


今年もお世話になりました。
良いお年を!!

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2011/12/30 20:39】 | いろいろ日記
|
もうすぐクリスマス☆


今日は銀座に行ってきました。
友達へのクリスマスプレゼントを選びに行ってきましたよ。


クリスマスイルミネーションが綺麗でキラキラしてました☆☆☆


うっとり。


日ごろの嫌なこととかストレスがなくなりました。  =*^-^*=にこっ♪

FC2blog テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記

【2011/12/22 23:21】 | いろいろ日記
【タグ】 クリスマス  クリスマスイルミネーション  
|