fc2ブログ
ある日突然意味不明の不快な臭いがわが家を充満。原因は自分の体臭と口臭。効果があるらしき物は手当たりしだいに試し、1年半で体臭と口臭を克服した壮絶な戦いの全記録。悩める人まずは読んで下さい。
体臭対策で私が実際に使用したサプリメントや本です。
体臭&低血糖症対策で私が実際に使用したサプリメントや本。
今まで使ってたアメリカ製サプリと同じ商品が安い!!
⇒ 米国製高品質・低価格サプリメント&コスメ専門店
↓↓セール中↓↓


ピロルリア・低血糖症の疑いのある方は必読 → → →
⇒ 心の病は食事で治す

【評判の良い体臭&口臭対策のサプリ】
⇒  満員電車でも臭わない!パクチーエナジー
※ ピロルリアの方は栄養補給を先にしてくださいね♪
パクチーエナジーゴールド


私が実際に服用し体臭に効果のあったと感じた
サプリメントと参考にした本のまとめです。
(あくまでも私個人の感想です)


サプリメントはいろいろ試したのですが、
私の場合、国産のものでの効果は無かったです。
アメリカ産のものを使用し、徐々に飲む量を減らしていきました。


私がサプリを購入しているショップは


サプリンクス・ビタミン・ストア
ダグラスラボラトリーズ (オーガニック)



サプリンクスは現地価格で買える安くて含有量の多いサプリが手に入ります。
ダグラスはアメリカで医師用に開発されたオーガニックサプリです。






心の病は食事で治すは読み込みました。
体臭の原因を探れますし、ピロルリアについて
対処法なども書いてある貴重な本です。



サプリメントは効果がある分、自分も勉強しないと怖い面もあります。
参考にしたのは以下の本です。 

人気サプリメントのウソとホント


サプリメントの利用法と落とし穴



いずれもメリットがあれば必ずデメリットもあります。
目安は、おしっこにあわがたったら服用するサプリの量は減らしてください。
あなたの体を守れるのは、あなただけ!


あなたが健康的に体臭を克服できることを祈ってますね!( ^o^ )
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2037/02/01 21:51】 | 体臭に効くサプリメント
【タグ】 体臭,口臭,加齢臭,悩み,効果  
|

管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-


管理人のみ閲覧できます
-



-
私も症状が同じです。一気に読み大変ためになりました。ありがとうございました。自分自身は、臭くないのに、部屋が臭い。窓を開けていても、臭う・・・。 すごく悩んでいます。毎日自分の臭いで、おかしくなりそうです。

私も去年から同じ症状で悩んでます。
パンダ焼き
ツライです。。会社で、このなんだか充満しているくさい臭いが自分のせいだって気付いた時、背中が冷えました。
咳きこまれる度に申し訳なさと同時に殺意も...。

自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。

特に、朝に限らず昼寝などでも寝て起きた時にひどいです。

サプリ試してみようかな。。

パンダ焼き さんへ
レイナ
大丈夫ですか??

会社・・・辛いですよね。
パンダ焼きさんにもサプリが効くといいんだけど。。。

> 自分の周囲にガスのように充満するんですよね。。私はおばあちゃんの部屋の押し入れで古くなった布団や衣類のにおいです。

そうなんですよね~まるでガスのように充満します。
でもおばあちゃんちの押入れの臭いは嫌いじゃないです(笑)

栄養バランス良くして、ストレスためないようにしてくださいね!!
やれることは何でもやってみましょう!

臭くて悩むより健康的ですよ♪


初めまして。
あゆみ
こんにちは。
私は体臭に悩む高校三年生です。
中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。
臭い私が悪いことです。
今までネットで出回っている情報を片っ端から試してみましたが、解決にはなりませんでした。
検索して見つけたレイナさんのブログを読み、自分はピロルリアである可能性が高いと思いました。
希望が持てたのと、とても参考にさせて貰ってます。
本当に有り難うございます。
海外サプリメントは早速注文しちゃいました。
レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。
これを読んで下さっているか分かりませんが、お返事を貰えたら嬉しいです。
突然のコメント失礼しました。

あゆみさんへ
レイナ
ブログ読んでくださってありがとう♪
とってもとっても嬉しいです!!


個人的に返信はしていませんのでコメント返しで失礼します。


> 中学一年生の頃から「臭い」と言われ始め、学校は通っていますが、悲しいことがあって今週は休んでしまいました。


大丈夫ですか??
あんまり思いつめちゃだめですよ。
いつか笑い話に変わるときが来ると思いますよ。
私もそうでしたから。


> 臭い私が悪いことです。


世の中の人みんな臭いと思います(ほんとに)
冗談抜きで無臭な人なんていません!!


> レイナさんはピロルリアで悩んでいた頃、体臭はどのようなニオイでしたか?
> 私は雑巾や焦げたニオイがすると言わたことがあります。


私は魚や食べ物が腐ったニオイとか、なんだか分からないものが焦げて薬品とか混じったような毒ガス兵器みたいなニオイがしていました。


私自身は、今はクサイ体臭はしなくなりましたけど、電車に乗ってると以前のクサかった私と同じような異臭を放っている人って結構いますよ。


人それぞれ何が効くのかはわかりませんが、同じ悩みを抱えている人達は大勢いますよ。
気を落とさずに気楽にいきましょ!!



遅くなってすみません。
あゆみ
お返事有り難うございます。

毒ガスのようなニオイですか…。
私もたまに自分で感じるのは、なんとも例えられないニオイです。

海外サプリが届くまで、今は気休めにDHCのサプリメントを試してみます。

レイナさんが紹介されている本も2冊購入しました。
夜読んで勉強します。

同じ悩みを抱えている人は沢山いますよね…。
気持ちが楽になりました。
優しいお言葉有難うございます。

月曜日から学校頑張ります!



コメントを閉じる▲
体臭に効果があったのは、アメリカ産のサプリメント
ビタミンB群(ビタミンBコンプレックス)などでした。





実は、このショップのサプリメントは、未だに飲み続けています。
だんだん飲む量は減らしていったのですが、
体臭が消えた今でも飲み続けています。


それは・・・私は意思が弱く(というかフツーの人の意思は弱い)笑。
気をつけていた食生活も、ちょっと油断すると
暴飲暴食になりがちです。


女性だから、お菓子だって食べたいです!
男性だって同じだ!と言われそうですが、
やっぱり女性のほうがお菓子を我慢できないような気がする・・・。



たまには仲間とお酒も呑みたいし♪
体臭が消えて普通の生活に戻れた私は、
だんだん油断しはじめました。



もちろん今でもかなり食生活には気を配っています。
普通に生活している人と比べたらかなり徹底していますよ。
今でも玄米食だし、野菜は山盛り食べています。
栄養素の本を見ながらバランスにも気を配っています。


それでも少し栄養が偏ってきたな!と感じた時に
栄養補助食品としてサプリメントは欠かせないですね。
ほんと便利な世の中ですね。。。






亜鉛で体臭を消す!そして美白も♪





FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2037/01/31 23:09】 | サプリメントの注意事項
【タグ】 体臭  デオドラント  ニオイ  効果  サプリメント  
|

管理人のみ閲覧できます
-



-
B-コンプレックス100には魚臭症の原因となるコリンが含まれているようですが、生臭い臭いが一時的にひどくなったりすることはありませんでしたか?


ビタミンB-コンプレックス100について
レイナ
わたしは魚臭症ではなかったので、ビタミンB-コンプレックス100を飲むことによって、生臭い臭いが増すということはありませんでした。それどころか、一挙に体臭が減り驚きました。私の体臭の原因は魚臭症ではなく、栄養摂取に大きな問題があったようです。


コメントを閉じる▲
「体臭ノート」をつけ始めてから、
すぐにアレッ?と思ったことがありました。


それは、体臭と食事が密接な関係にあったからです。
食べ物は本当に重要ですね。


私の場合は、特に油っこい食事を摂った後は
体臭がキツクなりました。



そして、他にも原因となることが、たくさんありました。
それらを公開しますね。



【体臭の原因(私の場合)】

1.偏った食生活
2.極度のストレス
3.睡眠不足
4.極度の貧血
5.カフェインの多量摂取
6.お風呂(毎日シャワーにしか入っていなかった)



こんな感じでした。
これを1つ1つ解決していったのです。



半年か、それ以上かかったかな?
原因を1つ1つ解決するように努力して
だんだん体臭が薄くなって、最後には無くなりました。



この道のりは長くて辛かったけど、
今となっては克服できてよかったと思っています。

FC2blog テーマ:ワキガ・体臭・口臭 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

【2037/01/30 21:45】 | 体臭の原因究明
【タグ】 体臭  対策  口臭  治療  原因  
|

管理人のみ閲覧できます
-


承認待ちコメント
-


コメントを閉じる▲
サプリメントで一挙に体臭が激減すると、
私の精神状態は少し落ち着きました。


でも、根本解決したわけではありません。
サプリメントは、単に解決法の1つだっただけ。


体臭が100%消えてなくなったわけでもないし、
原因がなんだったのかが解ったわけでもないです。



原因が解らなければ、再発するかもしれないし、
このまま一生クサイままかもしれない・・・・。
そう思った私は、なんとかしよう!と必死になり、
ノートに自分の生活全部を書き記しました。



これはすごくオススメです!!



私と同じように悩んでいる方は、ぜひノートに書いてみてください。



きっと、今まで見えなかったことがイロイロ見えてくるはずです。
そこに解決の糸口があるはず!!



ノートには、何時に寝て、何時に起きたのか?
睡眠は十分取れたか?
睡眠不足か?



とか、
その日の精神状態とか、その日の出来事とか。



食べたもの、飲んだもの全部の時間と種類。
その後の体臭のニオイの変化。


などなどを、とにかく、なんでもかんでも!!
書きまくりました!!(笑)



そしたらある法則が見えてきたのです。



そこに私が体臭を克服するヒントが詰まっていました!!



もしあなたが体臭で悩んでいるなら、
一時的にサプリメントでニオイを押さえるだけでなく、
根本解決をしたいですよね。



ほんとに直したいなら「体臭ノート」をつけてみてください。
きっと、あなたの原因と解決法が見えてくると思います。

【2037/01/29 22:31】 | 体臭の原因究明
【タグ】 体臭  対策  原因  治療  予防  
|

Re:
-
ブログ参考にさせて頂いてます。ノートをつけてみて、体臭が強くなった又弱くなった法則は何だったのでしょうか?個人差承知で教えて下さい。

Re: Re:
レイナ
> ブログ参考にさせて頂いてます。ノートをつけてみて、体臭が強くなった又弱くなった法則は何だったのでしょうか?個人差承知で教えて下さい。

コメントありがとうございます!!

この件は長くなりそうなので新しく記事を書いてみます。
参考になると嬉しいです。


Re:
140
初めてコメントさせて頂きます。
私は18歳の受験生なのですが、体臭が3ヶ月前から急に出てきて
勉強もろくに手が着かないほど悩んでいます。
まわりにも私に体臭が出てきてから避けられるようになりました。
私には精神疾患のある母がいるので食事をすべて変えるのは難しいのですが、
肉、卵を全く食べずに魚、豆だけでタンパク質をとっていて野菜中心の生活を送っている私は臭い改善の見込みが今の所見受けられないのですが、肉、卵も少しはとった方がいいのでしょうか?

長文ですみません。

コメントありがとうございます。
レイナ
140さんへ


> 私は18歳の受験生なのですが、体臭が3ヶ月前から急に出てきて
> 勉強もろくに手が着かないほど悩んでいます。
> まわりにも私に体臭が出てきてから避けられるようになりました。

それは辛いですね。
思春期だと尚更、周囲の反応はつらいですよね・・・


> 私には精神疾患のある母がいるので食事をすべて変えるのは難しいのですが、
> 肉、卵を全く食べずに魚、豆だけでタンパク質をとっていて野菜中心の生活を送っている私は臭い改善の見込みが今の所見受けられないのですが、肉、卵も少しはとった方がいいのでしょうか?


肉、卵を全く食べない理由は何かあるのですか??


アレルギーや、お母様の療養のためであるなら
残念ながら私は医師ではないので解決策がわかりません。


もしも、そういったことが一切ないのに
自己流の食事療法で肉や卵を食べないでいるのでしたら
タンパク質不足で栄養不足になっているのではないでしょうか?


NHKためしてガッテンでも放送されていましたよ。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100428.html


高齢者の新型栄養失調という題材になっていますけど
偏った食事という面では若者でも同じです。


魚&豆などの植物性タンパク質は、
肉や卵に比べると吸収率が落ちます。
だからタンパク質不足に陥ってしまうということなんです。


こんな回答でお役に立てましたでしょうか??



Re:
140
アドバイスありがとうございます!
肉、卵類を食べていないのは自己流です。
タンパク質をきちんととるよう意識してみます。

Re:
140
先ほどはかなり愛想のない文面ですみません(>_<)憂鬱になる事があって投げやりな気持ちになっていました

改めてアドバイスありがとうございます!
レイナさんが紹介していた本も読んでみたいと思います。
またコメントさせて頂きます!

140さんへ
レイナ
コメありがとうございます♪

> 先ほどはかなり愛想のない文面ですみません(>_<)憂鬱になる事があって投げやりな気持ちになっていました


あっいえいえ、全然そんなことありませんよ~。
140さん高校生なのにすごく大人だし、丁寧な方なんですね。

私が高校生だった時ってもっと世間知らずだったような・・・(;^_^A

栄養バランス良い食生活にしてくださいね。
早く良くなりますように祈ってます!


Re:
140
食事について質問なのですが、私は塾通いをしているので週2回はコンビニで夕飯を買ってます。その時にクリーム玄米ブランなど○種類のビタミン配合と書いてあるものをよく買っているのですが(たまにそれだけで済ませてしまうこともあります)
おにぎり買って食べた方が栄養的にはいいのでしょうか?
表示をみたらかなり砂糖が入っていて心配になりまして…

Re:
140
連続コメントですみません>_<
実は私今週の土日に推薦入試を控えているのです。
入試には面接もあって臭い私では到底受からないと思います…
受ける事を決めた時はなんとかなるかなと思っていたのですがまわりの反応がどんどん悪化しているのでなんとかならなさそうです…

それでも受けに行かなければいけないのですが
レイナさんは臭いがひどかった時にはどのように振る舞っていましたか?
不安でいっぱいなんです(;_;)

どんな事でも良いのでアドバイスお願いします!

コメありがとうございます。
レイナ
140さんへ

お返事が遅くなってごめんなさいm( __ __ )m
体調が悪くてブッ倒れておりました。。。
(まだ体調の波があります)


> 連続コメントですみません>_<
> 実は私今週の土日に推薦入試を控えているのです。


おぉーそれは大変!
頑張ってくださいね(-^〇^-)


> 入試には面接もあって臭い私では到底受からないと思います…


面接官とは多少距離が離れていると思います。
ニオイのことは気にする必要ないですよ。


クサイと思われたらどうしよう?
って悩むと余計にクサイ体臭が出るので堂々としていてください。
問題ないですよ!


子供のお受験ではないでの、
入試に体臭は関係ないですよ!
自信持って受けてくださいね。


> レイナさんは臭いがひどかった時にはどのように振る舞っていましたか?


私はニオイがMAXの時には家に引きこもっていました。
サプリで栄養補給して、体臭が落ち着いてから
外出するようになりましたが、
たとえ自分がどんなにクサクても
「誰のこと??」ってトボケテいました。


これすごく重要です。
オドオドしたり、キョドッちゃだめです!
なんにも悪いことをしていないんだから堂々としていてください。


それからクリーム玄米ブランはおすすめできません。
砂糖と小麦がたっぷり入っています。


コンビニで売られているものは基本的に体に良くないので
どうしてもコンビニで夜食を買うなら、
チーズ、ゆで卵、ナッツ、無糖ヨーグルトなどですね。
砂糖が含まれていないものを選んでください。


飲み物は水、麦茶、牛乳、甘くないハーブティー(ミントティーなど)


もしかしたら140さんも、
ビタミンBとタンパク質不足に陥っているのではないかと推測されます。


もしそうだとすると食事療法だけで体臭が消えるということは難しくて
アメリカ製などの高濃度のサプリを飲まないと解決しないかもしれません。


コメントを読んだ印象だけなので実際に本当のところは
どうなのか分かりませんが・・・


とりあえず今は入試に集中しましょう!
受かるといいですね♪



コメントを閉じる▲
ずいぶん、ご無沙汰してしまいました。

体調を崩してしまい、気づけばなんと1年近くも更新していませんでした。

月日のたつのは、早いですね(;´・ω・)


現在の私は、体調も回復して、今日現在も体臭はありません。

そして嬉しいことに頭に霧がかかったようにボーッとして考え事が出来なくなるブレインフォグが消えました。

今日は、どうやったらブレインフォグが消えたのかをお伝えしますね。


ブレインフォグって思考がぼんやりして、考え事ができなくなる症状です。

頭の中に霧がかかって、1日中ぼんやりして思考回路が回らなくなります。判断力も極端に低下します。

優柔不断になって決断できなくなる。本や文字を読んでも頭に入っていかなくて途中でなんだか分からなくなる。

記憶はしょっちゅう飛んでしまい、今日起きた出来事でさえ覚えていないことが多かったり。というか、数分前のことさえ覚えていないこともありました(;´Д`)ヤバイ

もしかして私ってボケたの??これって若年性アルツハイマー???というような症状です。


低血糖症や副腎疲労の病院の先生に説明してもなかなか理解して貰えず、サプリを飲んでも、栄養療法をキッチリこなしても、生活習慣を整えても、ヨガで瞑想しても、とにかくありとあらゆることをやっても解決しませんでした。

書籍やネットで情報を調べても改善できる情報はなく何年も苦しい思いをしていたんです。

あー辛かった。


で、どうやって頭の中の霧(ブレインフォグ)が消えたのかというと結論から書きますね。


・マインドフルネス瞑想法
・カンジタ除菌
・重金属デトックス
・アレルギーのある食物の除去


この4つに取り組んで、やっと初めてブレインフォグ(頭の中の霧)が消えました。

これは私のケースなので、誰でも同じとは限りません。アレルギーのある食物を除去しただけでブレインフォグが消える人もいれば、カンジタ除菌も加えて初めてブレインフォグから解放される人もいます。

私の場合は、ずいぶんしぶといブレインフォグでした(;^_^A


で、これらですが、すぐに効果が出るのではなくて、時間を置いてから効果が出始めることが殆どでした。

なので、やっている最中は本当にこんなんで大丈夫なの??とかなりな心配になりました。


カンジタ除菌と重金属デトックスは病院で受けました。

個人でやることもできますが、やはりパワー不足というか医師の指導の下でやった方が効果的だと思います。


アレルギーについては、遅延型アレルギーを調べることです。そして仮に遅延型アレルギーの反応が出なくても麦と乳製品は除去することが重要です。

分からない方は、本間良子先生のしつこい疲れは副腎疲労が原因だったを読むと理解しやすいかもしれません。





それからマインドフルネス瞑想法に関しては、こんなにも頭の中がスッキリするなら、もっと早くやればよかったと思いました。

実は、ヨガスタジオのLAVAに1年くらい通って、ヨガと瞑想に取り組んだのですが、私には合わなくて逆にストレス溜まるばかりでした。

ヨガが良いって聞いたけど全然ダメじゃん( `ー´)ノ

なんて文句言ってプンスカ怒ってたんですが、世界一受けたい授業でマインドフルネス瞑想法をやってるのを見て、これなら私にもできるかも!!!

希望を持ってさっそく本を購入。実践したら私には効果てきめんでした。


誰でも同じようにブレインフォグが消えるなんて約束はできないけど、すごく困っている方は試してみてもいいかもしれません。

ちなみに私が読んだ本は以下の2つです。





マインドフルネス瞑想入門 [ 吉田昌生 ]


マインドフルネス瞑想入門は瞑想用の短いCD付きで実践しやすいです。






世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方 [ 荻野淳也 ]


「世界のトップエリートが実践する~」の方は、ストーリー仕立てで理解しやすかったです。

私は全然トップエリートじゃないけど、普通の人にも当てはまる内容でした。


何度も言いますが、私のブレインフォグが消えたのは、原因となっていることを1つ1つ全て取り除いたからです。


・マインドフルネス瞑想法
・カンジタ除菌
・重金属デトックス
・アレルギーのある食物の除去


このうち、どれか1つでも欠けていたら私の場合は改善しませんでした。

それが証拠にアレルギー物質が入っている食べ物を口にすると、今でもブレインフォグが起こります。

継続することが重要みたいですね。


そして、効果はすぐに出るものと、出ないものがあります。


こういう改善方法ってどこを探しても書いてないので、誰かのお役にたつかなと思って書きました。

個人差があることなので、これはあくまでも私のケースです。

その点を踏まえて、あなたの原因と解決策をさぐってくださいね。

1日も早く良くなりますように!!


※現在、コメントの返信はしておりません。私自身の治療に専念させて頂きますので、ご理解を頂けますと助かりますm(__)m



【2017/01/23 18:22】 | 副腎疲労症候群
【タグ】 マインドフルネス瞑想法  瞑想  ブレインフォグ  頭の霧  
|